ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

くだけるよろい

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動

くだけるよろいは、ポケモンのとくせいの一種。

効果

物理技ダメージを受けると、ぼうぎょ1段階下がり、すばやさが2段階上がる (第七世代以降)。

  • 第六世代以前では、すばやさの上昇は1段階だった。

説明文

第五世代第六世代
ぶつりわざで ぼうぎょが さがり すばやさがあがる。
物理技で 防御がさがり 素早さが あがる。
ブラック2・ホワイト2チェレン
この特性の ポケモンは 物理攻撃を 受けると 防御の 能力が さがって すばやさの 能力が あがるんだ
第七世代第八世代第九世代
ぶつりわざで ダメージを うけると ぼうぎょが さがり すばやさが ぐーんと あがる。
物理技で ダメージを 受けると 防御が 下がり 素早さが ぐーんと 上がる。

所有ポケモン:そのポケモンの別のとくせい

特性1 特性2 隠れ特性
イワーク いしあたま がんじょう くだけるよろい
オムナイト すいすい シェルアーマー くだけるよろい
オムスター すいすい シェルアーマー くだけるよろい
カブト すいすい カブトアーマー くだけるよろい
カブトプス すいすい カブトアーマー くだけるよろい
マグマッグ マグマのよろい ほのおのからだ くだけるよろい
マグカルゴ マグマのよろい ほのおのからだ くだけるよろい
サニーゴ
(ガラルのすがた)
くだけるよろい - のろわれボディ
エアームド するどいめ がんじょう くだけるよろい
イシズマイ がんじょう シェルアーマー くだけるよろい
イワパレス がんじょう シェルアーマー くだけるよろい
ダストダス あくしゅう くだけるよろい ゆうばく
バニプッチ アイスボディ ゆきがくれ[1] くだけるよろい
バニリッチ アイスボディ ゆきがくれ[1] くだけるよろい
バイバニラ アイスボディ ゆきふらし[1] くだけるよろい
バルチャイ はとむね ぼうじん くだけるよろい
バルジーナ はとむね ぼうじん くだけるよろい
ダンゴロ がんじょう くだけるよろい[1] すなのちから
ガントル がんじょう くだけるよろい[1] すなのちから
ヤバチャ くだけるよろい - のろわれボディ
ポットデス くだけるよろい - のろわれボディ
サニゴーン くだけるよろい - ほろびのボディ
グレンアルマ もらいび - くだけるよろい
ソウブレイズ もらいび - くだけるよろい
  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 第七世代以降。

こんなときに使おう

第六世代までデメリットに対してすばやさの上昇率が低かったが、第七世代で2段階上昇に強化されたことですばやさ関係を逆転しやすくなった。

特性の仕様

  • 相性で技を無効化したときは発動しない。
  • みがわりで攻撃を防いだときは発動しない。
  • こんらんの自傷ダメージを受けときは発動しない。
  • 物理技の連続攻撃技に対しては1発ごとに発動する。
    • ぼうぎょランクが最低にならない限り、1発ごとに次の攻撃のダメージが上がることになる。
  • すでにぼうぎょランクが最低まで下がっている場合も発動する。
  • すでにすばやさランクが最大まで上がっている場合も発動する。
  • すでにぼうぎょランクが最低まで下がっていて、すばやさランクが最大まで上がっている場合は発動しない。
  • しろいきり状態・フラワーベールの効果でぼうぎょランクの低下を防ぐことはできない。
  • しろいハーブを持っている場合、この特性で-1以下に下がったぼうぎょランクを戻すことができる。
    • 特性の発動と同時に技の追加効果で能力が下がった場合、技で下がった能力と特性で下がった能力を同時に戻せる。
    • 物理技の連続攻撃技を受けた場合、技が終了した後に発動して、一連の攻撃で下がった能力を全て戻せる。
    • はたきおとすどろぼうほしがる、特性マジシャンの物理技を受けた場合、特性が発動した後に技や特性の効果でしろいハーブは無効化・奪取され、下がった能力を戻せない。
  • しろいハーブをなげつけるで受けた場合、しろいハーブの効果が発動した後に特性が発動するため、下がった能力を戻せない。
  • だっしゅつパックを持っている場合、この特性でぼうぎょランクが下がると発動して交代する。
    • 物理技の連続攻撃技を受けた場合、技が終了するまで発動しない。
    • はたきおとす・どろぼう・ほしがる、特性マジシャンの物理技を受けた場合、特性が発動した後に技や特性の効果でだっしゅつパックは無効化・奪取され、交代できない。
    • とんぼがえりクイックターンを受けた場合、相手は技の効果で交代するが、だっしゅつパックは発動しない。
  • シャドースチールを受けた場合、技の効果が発動した後にダメージを受けて特性が発動するため、上がったすばやさランクは奪われない。
  • くだけるよろいでぼうぎょが下がったターンにうっぷんばらしを使用すると威力が2倍になる。
  • くだけるよろいですばやさが上がったターンにしっとのほのおを受けるとやけどになる。
  • かがくへんかガスが発動している間、くだけるよろいは発動しない。
    • かがくへんかガスのポケモンがじばくだいばくはつでひんしになるとき、その攻撃でくだけるよろいは発動する。
    • かがくへんかガスが味方のゴツゴツメットジャポのみなどのダメージでひんしになるとき、かがくへんかガスの敵のくだけるよろいは発動するが、味方のくだけるよろいは発動しない。
    • かがくへんかガスが敵のゴツゴツメットやジャポのみなどのダメージでひんしになるとき、場全体のくだけるよろいは発動しない。
    • かがくへんかガスがいのちのたまの反動ダメージでひんしになるとき、その攻撃でくだけるよろいは発動しない。

備考

各言語版での名称

言語 名前
日本語 くだけるよろい
英語 Weak Armor
ドイツ語 Bruchrüstung
フランス語 Armurouillée
イタリア語 Sottilguscio
スペイン語 Armadura Frágil
韓国語 깨어진갑옷
中国語(普通話・台湾国語) 碎裂铠甲
中国語(広東語) 碎裂鎧甲

関連項目