ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スピードスワップ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動スピードスワップ | |
第七世代 | |
---|---|
BDSPで使用不可 | |
タイプ | エスパー |
分類 | 変化 |
威力 | - |
命中率 | - |
PP | 10 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
自分と相手のすばやさの実数値を入れ替える。 | |
判定 | |
Zワザによる付加効果 | |
自分のすばやさが1段階上がる。 | |
わざマシン | わざマシン62(ソード・シールド) |
スピードスワップはポケモンの技の一種。
説明文
たたかうわざ
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | |
---|---|---|
SM/USUM | SwSh | |
ライチュウ (アローラのすがた) |
1 | × |
フェローチェ | 73 | 55 |
わざマシン
ポケモン名 | 覚える世代・ソフト |
---|---|
8 SwSh | |
ライチュウ | ○ |
ライチュウ (アローラのすがた) |
○ |
ケーシィ | ○ |
ユンゲラー | ○ |
フーディン | ○ |
ポリゴン | ○ |
ミュウツー | ○ |
ミュウ | ○ |
ポリゴン2 | ○ |
ドーミラー | ○ |
ドータクン | ○ |
ポリゴンZ | ○ |
ビクティニ | ○ |
コロモリ | ○ |
ココロモリ | ○ |
シンボラー | ○ |
エモンガ | ○ |
バチュル | ○ |
デンチュラ | ○ |
アブリー | ○ |
アブリボン | ○ |
カプ・テテフ | ○ |
フェローチェ | ○ |
マギアナ | ○ |
バドレックス | ○ |
バドレックス (はくばじょうのすがた) |
○ |
バドレックス (こくばじょうのすがた) |
○ |
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | |
---|---|---|---|
7 | 8 | ||
エモンガ | ○ | × | - |
アブリー | ○ | × | アブリボン |
こんなときに使おう
素早さが高いポケモンが使う場合、ダブルバトルで鈍足アタッカーなどの味方を動かしやすくしたりするために採用される。特にトリックルームの最後のターンに合わせるとトリパ向けの素早さをした味方をトリックルーム終了後にも先手が取れるようにすることができる。優先度が低いトリックルームより成功しやすい。
素早さが低いポケモンが使う場合、相手との素早さ関係を入れ替えることができる。こうこうのしっぽのトリックと似たような使い方だが、相手は交代により素早さを取り戻せる点と、自分は交代しない限り他のポケモンにも先制しやすい点が異なる。
技の仕様
- 必中技であり、みがわり状態を無視する。マジックコートにより跳ね返せない。
- まもる状態により防がれる。
- 姿を隠している相手には当たらない。
- 第七世代では使用したターンの行動順には影響を与えない。第八世代では使用したターンから行動順に影響を与える。
- ランク補正・もちもの・特性・おいかぜ・しつげんの効果は、スピードスワップで変わった後の数値に補正をかける。
- スピードスワップで変更した能力値は交代でリセットされる。
- スピードスワップで変更した能力値はへんしん・フォルムチェンジ・メガシンカ・ゲンシカイキ・ウルトラバーストによりリセットされる。
- スピードスワップで変更した能力値はダイマックス・キョダイマックスではリセットされない。
備考
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | スピードスワップ |
英語 | Speed Swap |
ドイツ語 | Initiativetausch |
フランス語 | Permuvitesse |
イタリア語 | Velociscambio |
スペイン語 | Cambia Velocidad |
韓国語 | 스피드스웹 (Speed Swap) |
中国語(台湾国語、普通話) | 速度互換/速度互换 (Sùdù Hùhuàn) |
中国語(広東語) | 速度互換 (Chūkdohk Wuhwuhn) |