ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
バニリッチ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
バニリッチ | |
公式ローマ字表記 | Vanirich |
---|---|
英語名 | Vanillish |
全国図鑑 | #0583 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #089 |
新イッシュ図鑑 | #256 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #086 |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #256 |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #128 |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #333 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #154 |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #073 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #023 |
ヒスイ図鑑 | #- |
パルデア図鑑 | #- |
キタカミ図鑑 | #- |
分類 | ひょうせつポケモン |
タイプ | こおり |
たかさ | 1.1m |
おもさ | 41.0kg |
とくせい ※ | アイスボディ ゆきがくれ |
隠れ特性 | くだけるよろい |
図鑑の色 | 白 |
タマゴグループ | こうぶつ |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | とくこう+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1250000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 120 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII~IX |
50 |
外部サイトの図鑑 |
バニリッチとは、ぜんこくずかんNo.0583のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ブラック・ホワイト。
概要
進化
ポケモンずかんの説明文
- ブラック、Y、アルファサファイア
- ゆきやまに せいそくする ポケモン。おおむかし ひょうがきの ときに みなみの とちに いどうしてきた。
- (漢字) 雪山に 生息する ポケモン。大昔 氷河期の ときに 南の 土地に 移動してきた。
- ホワイト
- ちいさい こおりの つぶを たくさん つくりだして じぶんの すがたを てきの めから かくすのだ。
- (漢字) 小さい 氷の 粒を たくさん 作りだして 自分の 姿を 敵の 目から 隠すのだ。
- ブラック2・ホワイト2、X、オメガルビー
- あたりの くうきを ひやして こおりの つぶを はっせい させて てきの からだを こおりつかせる。
- (漢字) 辺りの 空気を 冷やして 氷の 粒を 発生 させて 敵の 体を 凍りつかせる。
- サン
- あつい ひには からだが とける。 こおらせれば もとに もどるけど からだの かたちは すこし ゆがむ。
- (漢字) 暑い 日には 身体が 溶ける。 凍らせれば 元に 戻るけど 身体の 形は 少し 歪む。
- ムーン
- ひょうがきから そんざい している。 こおりの つぶを あやつって てきを こおらせたあと ずつきで くだく。
- (漢字) 氷河期から 存在 している。 氷の 粒を 操って 敵を 凍らせたあと 頭突きで 砕く。
- ウルトラサン
- こおりの つぶを ふきかけて てきの からだを こおらせる。 アローラの バニリッチは ぜんたいてきに こがら。
- (漢字) 氷の粒を 吹きかけて 敵の 身体を 凍らせる。 アローラの バニリッチは 全体的に 小柄。
- ウルトラムーン
- ひょうがきを いきぬいた とても たくましい ポケモン。 こと あつい ちほうでは ばつぐんの にんき。
- (漢字) 氷河期を 生き抜いた とても たくましい ポケモン。 こと 暑い 地方では 抜群の 人気。
- ソード
- きれいな みずを のんで こおりの からだを おおきくする。 てんきの よい ひは あまり みかけない。
- (漢字) きれいな 水を 飲んで 氷の 体を 大きくする。 天気の 良い 日は あまり 見かけない。
- シールド
- マイナス100どの れいきで てきを こおらせるが いのちまでは うばわない やさしい きしつ。
- (漢字) マイナス100度の 冷気で 敵を 凍らせるが 命までは 奪わない 優しい 気質。
種族値
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 51 | 111 - 158 | 212 - 306 | |
こうげき | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
ぼうぎょ | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
とくこう | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
とくぼう | 75 | 72 - 139 | 139 - 273 | |
すばやさ | 59 | 57 - 122 | 110 - 238 | |
合計 | 395 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | おどろかす | ゴースト | 物理 | 30 | 100% | 15 |
1 | かたくなる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
1 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
1 | しろいきり | こおり | 変化 | — | —% | 30 |
12 | こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
16 | ゆきなだれ | こおり | 物理 | 60 | 100% | 10 |
20 | あられ | こおり | 変化 | — | —% | 10 |
24 | つららばり | こおり | 物理 | 25 | 100% | 30 |
28 | さわぐ | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
32 | とける | どく | 変化 | — | —% | 20 |
38 | ミラーコート | エスパー | 特殊 | — | 100% | 20 |
44 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
50 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
56 | ぜったいれいど | こおり | 特殊 | — | 30% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン17 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン20 | じばく | ノーマル | 物理 | 200 | 100% | 5 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン27 | こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン33 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン35 | あられ | こおり | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ふういん | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン51 | つららばり | こおり | 物理 | 25 | 100% | 30 |
わざマシン64 | ゆきなだれ | こおり | 物理 | 60 | 100% | 10 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざレコード05 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード06 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード35 | さわぐ | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード37 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざレコード42 | ハイパーボイス | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード46 | てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 |
わざレコード70 | ラスターカノン | はがね | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
わざレコード83 | サイドチェンジ | エスパー | 変化 | — | —% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[460] ↓ [712] |
オーロラベール* | こおり | 変化 | — | —% | 20 |
[361][362] | こおりのつぶて | こおり | 物理 | 40 | 100% | 30 |
[524][525][526][568][569][597] [598] |
だいばくはつ | ノーマル | 物理 | 250 | 100% | 5 |
[584] | つららおとし | こおり | 物理 | 85 | 90% | 10 |
[208] | でんじふゆう | でんき | 変化 | — | —% | 10 |
[208][679][680][681] | ボディパージ | はがね | 変化 | — | —% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
このポケモンはおしえわざを覚えません。 | |||||||
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
B・W | Lv.35-37(濃い草) | リュウラセンのとう(外部/冬) | Lv.35 | バニプッチを進化させる。 |
B2・W2 | Lv.44-46(草むら) | ジャイアントホール | Lv.35 | ゆめしま・ひんやり穴 |
Lv.50-52(濃い草) | ||||
Lv.55-57(草むら) | リュウラセンのとう(外部/冬) | |||
Lv.63-65(濃い草) | ||||
X・Y | × | 出現しない | Lv.35 | バニプッチをレベルアップさせる。 |
OR・AS | × | 出現しない | - | - |
S・M | Lv.42-48S Lv.42-45M |
ラナキラマウンテン[1] | Lv.35 | バニプッチをレベルアップさせる。 |
US・UM | Lv.30-33(麓) Lv.47-51(上層) | |||
LP・LE | × | 出現しない | - | - |
Sw・Sh | Lv.39-43 | 8ばんどうろ (シンボル、ゆけむりこみち) | Lv.35 | バニプッチをレベルアップさせる。 |
Lv.43-46 | 10ばんどうろ (ランダム、ホワイトヒル駅付近) | |||
Lv.44-46 | 10ばんどうろ (ランダム、中腹) | |||
Lv.36 (60) | こもれびばやし (固定シンボル、復活あり、雪吹) | |||
Lv.35-40 (40) | キバこのひとみ (ランダム、雪) | |||
Lv.36-40 (60) | キバこのひとみ (シンボル、草むら、雪吹) | |||
Lv.36 (60) | ミロカロこ・きた (シンボル、水上、雪吹) | |||
Lv.42-47 (60) | さじんのくぼち (シンボル、草むら、雪) | |||
Lv.XX | ワイルドエリア (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
Sw・Sh (EP) | Lv.60-65 | ひょうてんせつげん (シンボル、雪吹) | Lv.35 | バニプッチをレベルアップさせる。 |
Lv.60-65 | きょじんのねどこ (シンボル、草むら、雪吹) | |||
Lv.60-65 | きょじんのねどこ (シンボル、水上、雪吹) | |||
Lv.60-65 | いにしえのぼち (シンボル、雪吹) | |||
Lv.60-65 | きょじんのくつぞこ (シンボル、草むら、雪吹) | |||
Lv.60-65 | きょじんのくつぞこ (シンボル、水上、雪吹) | |||
Lv.60-65 | せっちゅうけいこく (シンボル、雪吹) | |||
Lv.60-65 | みつまたがはら (シンボル、雪吹) | |||
Lv.60-65 | いてつきのうみ (シンボル、草むら、雪吹) | |||
Lv.60-65 | いてつきのうみ (シンボル、水上、雪吹) | |||
Lv.60-65 | ボールレイクのこはん (シンボル、草むら、雪) | |||
Lv.60-65 | ボールレイクのこはん (シンボル、水上、雪) | |||
Lv.65 | ダイマックスアドベンチャー | |||
BD・SP | × | 出現しない | - | - |
LA | × | 出現しない | - | - |
S・V | × | 出現しない | - | - |
隠れ特性の入手方法
- BW
- なし
- B2W2
- PDW(ひんやり穴): バニリッチ
- XY
- フロストケイブ(群れバトル): バニプッチ
- ORAS
- なし
- SM/USUM
- カプのむら(乱入バトル) :バニプッチ
- ラナキラマウンテン(乱入バトル): バニリッチ/バイバニラ
- SwSh
- マックスレイドバトル(一覧参照): バイバニラ
持っているアイテム
備考
- 第七世代で特性のゆきがくれが追加された。
- ポケモン総選挙720では706位だったが、これはこおりタイプのポケモンの中で最下位である。
- オーバーラップ社の『ポケモン空想科学読本』で取り上げられた。バニリッチは空気を冷やして相手を凍らせる設定だが、凍らせるの体重が100㎏、体温が36℃、水分が60%と仮定すると、気温30℃、湿度50%の空気を47000立方メートル(体育館5杯弱の体積に相当)冷やさなければならないという内容であった。[1]
アニメにおけるバニリッチ
マンガにおけるバニリッチ
ポケットモンスターSPECIALでは、45巻の479話に初登場した。
ポケモンカードにおけるバニリッチ
バニリッチ (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるバニリッチ
Pokémon GOにおけるバニリッチ
バニリッチ (GO)を参照。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | バニリッチ | vanilla(英語:バニラ)、 |
英語 | Vanillish | vanilla(バニラ)、 |
ドイツ語 | Gelatroppo | |
フランス語 | Sorboul | |
韓国語 | 바닐리치 | |
中国語(普通話・台湾国語) | 多多冰 | |
ポーランド語 | Vanillish | 英語に同じ |
脚注
- ↑ 柳田理科雄『ポケモン空想科学読本①』(オーバーラップ、2016年2月25日第一刷)pp.92-97
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。