新作発売に関するお知らせ
スカーレット・バイオレット発売に伴い、新規投稿や加筆修正が必要な記事数が増大しております。ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
なお、記事をご覧の方は、新作発売により、作業途中の記述や記載漏れ、誤情報などがある記事が多数存在する可能性がありますので、ご注意の上ご利用ください。
ふうりょくでんき
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動ふうりょくでんきは、ポケモンのとくせいの一種。
効果
風のわざを受けたときや、味方の場においかぜ状態が発生したとき、じゅうでん状態になる。
説明文
- 第九世代
- 風技を 受けると じゅうでん 状態に なる。
所有ポケモン:そのポケモンの別のとくせい
ポケモン | 特性1 | 特性2 | 隠れ特性 |
---|---|---|---|
カイデン | ふうりょくでんき | ちくでん | かちき |
タイカイデン | ふうりょくでんき | ちくでん | かちき |
特性の仕様
- 詳細についてはじゅうでん (状態変化)を参照。
- 風技を無効化する効果は無い。
- 風技が当たらなかったときや、無効化したときは発動しない。
- 風技でHPが0になったときも、特性が発動してからひんしになる。
- すでにじゅうでん状態であるときも発動する。
- おいかぜ状態の場に出てきたときは発動しない。
- すでにおいかぜ状態であるためおいかぜが失敗したときは発動しない。
- 相手の場がおいかぜ状態になっても発動しない。
- コートチェンジで味方の場においかぜ状態が移動してきても発動しない。
- かたやぶりの効果がある技に対しても発動する。
備考
- カイデン系統の専用特性。
- データ上はすなあらしも風の技に含まれているが、場のポケモンがすなあらしを使用したときや、自身がすなあらしを使用してすなあらし状態になったときでもふうりょくでんきは発動しない。すなおこしやすなはきにより場がすなあらし状態になっても発動しない。
各言語版での名称
|