ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
おどろかす
提供: ポケモンWiki
おどろかす | |
第三世代 | |
---|---|
タイプ | ゴースト |
分類 | 物理 |
威力 | 30 |
命中率 | 100 |
PP | 15 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | ○ |
効果 | |
追加効果として、30%の確率で対象をひるませる。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 100 |
ダイマックスわざ威力 | 90 |
パレス | たたかう |
アピールタイプ | かしこさ (RSE・DPt) かわいさ (ORAS) |
アピール (RSE) | ♡♡ |
妨害 (RSE) | ♥♥♥ |
アピール効果(RSE) | |
自分より1つ前にアピールしたポケモンを妨害する。 | |
アピール(DPt) | ♡♡♡ |
アピール効果(DPt) | |
普通にアピール。 | |
アピール(ORAS) | ♡♡ |
妨害 (ORAS) | ♥♥♥ |
アピール効果(ORAS) | |
自分より1つ前にアピールしたポケモンを妨害する。 |
おどろかすは、ポケモンのわざの一種。
目次
説明文
たたかうわざ
- ルビー・サファイア・エメラルド
- てきを おどろかして こうげき てきを ひるませることがある
- ファイアレッド・リーフグリーン
- おおきな こえなどで きゅうに おどろかせて こうげきする。あいてを ひるませる ことが ある。
- 第四世代・第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- おおきな こえなどで ふいに おどろかして こうげきする。あいてを ひるませる ことが ある。
- (漢字) 大きな 声などで 不意に 驚かして 攻撃する。相手を ひるませることが ある。
コンテストわざ
- 第三世代
- じぶんの まえに アピールした ポケモンを おどろかす
- 第四世代
- ポケモンの もつ わざを つかって きほんの えんぎ。
- 第六世代
- じぶんの まえに アピールした ポケモンを おどろかす
- (漢字) 自分の 前に アピールした ポケモンを 驚かす
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
RSE/FRLG | DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | SwSh | |
ズバット | 11RSE 6FRLG |
9 | 9BW 8B2W2 |
8XY 7ORAS |
7 | 5 |
ゴルバット | 1, 11RSE 1, 6FRLG |
1, 9 | 1, 9BW 1, 8B2W2 |
1, 8XY 1, 7ORAS |
1, 7 | 1 |
ディグダ | × | 7 | 7 | 7 | 7 | 8 |
ディグダ (アローラのすがた) |
- | - | - | - | 7 | 8 |
ダグトリオ | × | 7 | 7 | 7 | 7 | 1 |
ダグトリオ (アローラのすがた) |
- | - | - | - | 7 | 1 |
クロバット | 1, 11RSE 1, 6FRLG |
1, 9 | 1, 9BW 1, 8B2W2 |
1, 8XY 1, 7ORAS |
1, 7 | 1 |
エイパム | 13 | 8 | 8 | 8 | 8 | - |
ヤミカラス | 9 | 1 | 1 | 1 | 1 | - |
ムウマ | 11 | 10 | 10 | 10 | 10 | - |
キリンリキ | 7 | 1 | 1 | 1 | 1 | - |
サニーゴ (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | 5 |
オドシシ | 13RSE 11FRLG |
7 | 7 | 7 | 7 | - |
ハスボー | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
ハスブレロ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
ルンパッパ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
タネボー | × | × | × | × | × | 6 |
コノハナ | × | × | × | × | × | 1 |
ダーテング | × | × | × | × | × | 1 |
ゴニョニョ | 11 | 11 | 11 | 11XY 8ORAS |
8 | 1 |
ドゴーム | 1, 11 | 1, 11 | 1, 11 | 1, 11XY 1, 9ORAS |
1, 9 | 1 |
バクオング | 1, 11 | 1, 11 | 1, 11 | 1, 11XY 1, 9ORAS |
1, 9 | 1 |
ヤミラミ | 13 | 11 | 11 | 11XY 9ORAS |
9 | 3 |
クチート | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
ホエルコ | 23 | 17 | 17 | 17XY 16ORAS |
16 | 6 |
ホエルオー | 23 | 17 | 17 | 17XY 16ORAS |
16 | 1 |
ナックラー | × | × | × | × | × | 1 |
ビブラーバ | × | × | × | × | × | 1 |
フライゴン | × | × | × | × | × | 1 |
チルット | 8 | 5 | 5BW 4B2W2 |
4XY 3ORAS |
3 | × |
チルタリス | 1, 8 | 1, 5 | 1, 5BW 1, 4B2W2 |
1, 4XY 1, 3ORAS |
1, 3 | × |
リリーラ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
ユレイドル | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
カクレオン | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - |
ヨマワル | 16 | 14 | 14 | 14XY 9ORAS |
9 | 1 |
サマヨール | 16 | 14 | 14 | 14XY 1, 9ORAS |
1, 9 | 1 |
チリーン | 9 | 9 | 9 | 9XY 1, 7ORAS |
1, 7 | - |
ユキワラシ | × | × | × | × | × | 1 |
オニゴーリ | × | × | × | × | × | 1 |
エテボース | - | 1, 8 | 1, 8 | 1, 8 | 1, 8 | - |
フワンテ | - | 6 | 6BW 4B2W2 |
4 | 4 | 1 |
フワライド | - | 1, 6 | 1, 6BW 1, 4B2W2 |
1, 4 | 1, 4 | 1 |
ムウマージ | - | 1 | 1 | 1 | 1 | - |
ドンカラス | - | 1 | 1 | 1 | 1 | - |
リーシャン | - | 9 | 9 | 9XY 7ORAS |
7 | - |
グレッグル | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 4 |
ドクロッグ | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
ヨノワール | - | 14 | 14 | 14XY 1, 9ORAS |
1, 9 | 1 |
ユキメノコ | - | 1, 10 | 1, 10 | 1, 10XY 19ORAS |
19 | 1 |
ロトム | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
デスマス | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 |
デスマス (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | 1 |
デスカーン | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 |
バニプッチ | - | - | 7 | 7 | 7 | 1 |
バニリッチ | - | - | 1, 7 | 1, 7 | 1, 7 | 1 |
バイバニラ | - | - | 1, 7 | 1, 7 | 1, 7 | 1 |
タマゲタケ | - | - | 8 | 8 | 8 | 1 |
モロバレル | - | - | 1, 8 | 1, 8 | 1, 8 | 1 |
ヒトモシ | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 |
ランプラー | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 |
シャンデラ | - | - | 継 | 継 | 継 | 1 |
ゴビット | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 |
ゴルーグ | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 |
トルネロス | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 |
ボルトロス | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 |
クレッフィ | - | - | - | 8 | 8 | 1 |
ボクレー | - | - | - | 5 | 5 | 1 |
オーロット | - | - | - | 5 | 1, 5 | 1 |
バケッチャ | - | - | - | 1 | 1 | 1 |
パンプジン | - | - | - | 1 | 1 | 1 |
フーパ (いましめられしフーパ) |
- | - | - | 6 | 6 | - |
フーパ (ときはなたれしフーパ) |
- | - | - | 6ORAS | 6 | - |
モクロー | - | - | - | - | 11 | 6 |
フクスロー | - | - | - | - | 11 | 1 |
ジュナイパー | - | - | - | - | 11 | 1 |
ネマシュ | - | - | - | - | 4 | 1 |
マシェード | - | - | - | - | 1, 4 | 1 |
スナバァ | - | - | - | - | 5 | 5 |
シロデスナ | - | - | - | - | 1, 5 | 1 |
ミミッキュ | - | - | - | - | 1 | 1 |
ハギギシリ | - | - | - | - | 4 | - |
ダダリン | - | - | - | - | 1 | 4 |
カプ・テテフ | - | - | - | - | 1 | 1 |
ズガドーン | - | - | - | - | 1 | 1 |
カジッチュ | - | - | - | - | - | 1 |
アップリュー | - | - | - | - | - | 1 |
タルップル | - | - | - | - | - | 1 |
ヤバチャ | - | - | - | - | - | 1 |
ポットデス | - | - | - | - | - | 1 |
サニゴーン | - | - | - | - | - | 1 |
デスバーン | - | - | - | - | - | 1 |
ドラメシヤ | - | - | - | - | - | 1 |
ドロンチ | - | - | - | - | - | 1 |
ドラパルト | - | - | - | - | - | 1 |
- 凡例
- 継 : 進化前からの継続で覚えることができる。
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
オニスズメ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | オニドリル |
ディグダ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ダグトリオ |
ゴース | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ゴースト ゲンガー |
ノコッチ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ハリーセン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ポチエナ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | グラエナ |
チルット | × | × | × | × | × | ○ | チルタリス |
カゲボウズ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ジュペッタ |
ムックル | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ムクバード ムクホーク |
スカンプー | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | スカタンク |
ヤナップ | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ヤナッキー |
バオップ | - | - | ○ | ○ | ○ | - | バオッキー |
ヒヤップ | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ヒヤッキー |
ユニラン | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ダブラン ランクルス |
エモンガ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
リグレー | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | オーベム |
マッギョ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
マッギョ (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | ○ | - |
モノズ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ジヘッド サザンドラ |
こんなときに使おう
ゴーストタイプの初期技。ゴーストタイプではないポケモンも多く覚える。ひるみの追加効果は嬉しいが、威力が低く相手の弱点も突きにくいため、より威力の高い他の技を覚えるまでの繋ぎになるだろう。
ポケモンカードゲームにおけるおどろかす
「相手の手札から、オモテを見ないでカードを1枚選ぶ。その後、そのカードを見てから相手の山札にもどし、山札を切る。」という効果のワザとして登場する。ポケモンによって、ダメージも同時に与える、コイントスが必要、などのバリエーションがある。BW以降は3枚選べるカードもある。
- マチスのイーブイ (ポケモンジム)
- ヨマワル (ADV2)
- ズバット (ADV4-B)
- ヤミカラス (ex1)
- ハスブレロ (GB)
- ハスボー (PCG2-B)
- ポチエナ (PCG2-B)
- ヨルノズク (PCG4-S)
- ドゴーム (PCG8-B)
- ポケパークのゴニョニョ (ポケパーク)
- クチート (MK)
- リリーラ (WCP)
- チルタリス (WCP)
- ポケパークのゴニョニョ (PCG-P)
- ムウマ (DP1)
- ソーナノ (DP1)
- ヨマワル (DP3)
- ロトム (DP4)
- エテボース (DP4)
- リリーラ (DP5)
- タネボー (DPt2-B)
- ヤミラミG (DPt3-S)
- グレッグル (DPt4-B)
- ヤミカラス (L2 バンギラス悪)
- エテボース (L3)
- デスマス (BW4)
- サマヨール (BW6)
- モロバレル (BW7)
- タマゲタケ (BW7)
- クチート (BW8)
- ボクレー (XY1)
- ルンパッパ (XY5 016)
- ズバット (SM1S)
- ミミッキュ (SM-P 009)
- バケッチャ (SM4S)
- ハスボー (SM6b)
- ヤミカラス (SM10)
- ムウマージ (SM-P)
- スナバァ (SM12)
ポケモン不思議のダンジョンにおけるおどろかす
アニメにおけるおどろかす
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
チリーン | ||
コジロウ | AG編第91話 | わざの初出 |
ゴース | ||
野生 | DP編第90話 | |
ゴースト | ||
野生 | DP編第90話 | |
ゲンガー | ||
野生 | DP編第90話 | |
ジュペッタ | ||
野生 | DP編第90話 | |
カゲボウズ | ||
野生 | DP編第90話 | |
ヨマワル | ||
野生 | DP編第90話 | |
ムウマ | ||
野生 | DP編第90話 | |
バニプッチ | ||
ハチク | BW編第79話 |
技の仕様
備考
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | おどろかす |
英語 | Astonish |
ドイツ語 | Erstauner |
フランス語 | Étonnement |
イタリア語 | Sgomento |
スペイン語 | Impresionar |
韓国語 | 놀래키기 |
中国語(普通話・台湾国語) | 惊吓 |
ポーランド語 | Astonish |
関連項目
おどろかすと同じ効果のわざ 対象をひるみ状態にするわざ (*1)-自分が眠り状態時のみ使用できる (*2)-場に出た最初のターンのみ | |
---|---|
発生率: | |
10%: | ホネこんぼう - ひっさつまえば - じんつうりき - ほのおのキバ - かみなりのキバ - こおりのキバ |
20%: | たきのぼり - たつまき - あくのはどう - ドラゴンダイブ - しねんのずつき - もえあがるいかり |
30%: | まわしげり - ずつき - かみつく - いわなだれ - ゴッドバード - ニードルアーム - おどろかす - いびき(*1)- エアスラッシュ ふみつけ - ハードローラー - アイアンヘッド - ハートスタンプ - つららおとし - びりびりちくちく - ダブルパンツァー - ふわふわフォール |
100%: | ねこだまし(*2) |