ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
ズバット
提供: ポケモンWiki
ズバット Zubat | |
英語名 | Zubat |
---|---|
全国図鑑 | #041 |
ジョウト図鑑 | #037 |
ホウエン図鑑 | #063 |
シンオウ図鑑 | #028 |
新ジョウト図鑑 | #037 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #061 |
セントラルカロス図鑑 | #145 |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #065 |
アローラ図鑑 | #068 |
メレメレ図鑑 | #068 |
アーカラ図鑑 | #026 |
ウラウラ図鑑 | #035 |
ポニ図鑑 | #019 |
新アローラ図鑑 | #080 |
新メレメレ図鑑 | #080 |
新アーカラ図鑑 | #026 |
新ウラウラ図鑑 | #035 |
新ポニ図鑑 | #026 |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #144 |
分類 | こうもりポケモン |
タイプ | どく ひこう |
たかさ | 0.8m |
おもさ | 7.5kg |
とくせい | せいしんりょく |
隠れ特性 | すりぬけ |
図鑑の色 | 紫 |
タマゴグループ | ひこう |
タマゴの歩数 | 15サイクル
|
獲得努力値 | すばやさ+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 255 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
外部サイトの図鑑 |
ズバットとはぜんこくずかんのNo.041のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。
目次
概要
キバの生えた大きな口しかない頭部と針金のように細い2本の足が特徴のコウモリ型ポケモン。 身体は薄い青色で翼膜の内側と耳の内側は紫色。
完全に暗所での生活に特化した結果、眼球が完全に退化している為視力を持っていない。 それに代わる器官として聴力が発達しており、口から出す超音波からの反響で周囲の状況や障害物を感知している。 この超音波は群れごとに振動数が変わっているため、他の群れと鉢合わせても互いの音で混乱しないようになっている。
皮膚が薄いため太陽光を苦手としており、短時間でも火傷を起こして体調を崩してしまうほど。 その為、昼間は洞窟や家の軒下などの太陽光を遮れる場所で逆さまにぶら下がりながら眠り、日が沈んでから活動する夜行性の生活を送っている。 気温が低くなると互いに身を寄せ合うことで暖を取り、寒さをしのいでいる。
進化
ポケモンずかんの説明文
- 赤・緑、ファイアレッド、Y
- りょうほうの めが そんざいしない。くちから ちょうおんぱを だして くらやみを とびまわる。
- (漢字) 両方の 目が 存在しない。口から 超音波を 出して 暗闇を 飛び回る。
- 青、リーフグリーン
- くらい ばしょに しゅうだんで はっせいする。ちょうおんぱを だして ターゲットに ちかづいていく。
- ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- くちから ちょうおんぱを だしながら とぶのは まえに なにが あるのか しらべながら とんでいるからだ。
- (漢字) 口から 超音波を 出しながら 飛ぶのは 前に なにが あるのか 調べながら 飛んでいるからだ。
- 金、ハートゴールド
- とんでいるときは いつも くちから ちょうおんぱを だして まわりが どんな ようすか はんだんしている。
- 銀、ソウルシルバー
- くらいところも とびまわれるのは ちょうおんぱを だして まわりの じょうきょうを しらべるからだ。
- クリスタル
- ひるまは しゅうだん となって ふるびた たてものや どうくつの てんじょう から ぶらさがっている。
- ルビー、オメガルビー
- ひるま くらやみで じっと しているのは たいようの ひかりを ながい じかん あびると ぜんしんが かるく やけどしてしまうからだ。
- (漢字) 昼間 暗闇で じっと しているのは 太陽の 光を 長い 時間 浴びると 全身が 軽く 火傷してしまうからだ。
- サファイア、アルファサファイア
- たいようの ひかりを あびると たいちょうが わるくなるので ひるまは どうくつや ふるびた いえの のきしたに ぶらさがって ねている。
- (漢字) 太陽の 光を 浴びると 体調が 悪くなるので 昼間は 洞窟や 古びた 家の 軒下に ぶら下がって 寝ている。
- エメラルド
- まっくらな どうくつで せいかつしている うちに りょうめが ふさがり みえなくなってしまった。ちょうおんぱで しょうがいぶつを たんちする。
- ダイヤモンド、X
- くちから だす ちょうおんぱで りょうめが なくても まわりの しょうがいぶつを さっちできる。
- (漢字) 口から 出す 超音波で 両目が なくても まわりの 障害物を 察知できる。
- パール
- たいようの ひかりが にがて。 ひが しずむまで どうくつや もりの おくふかくで ねむる。
- プラチナ、ブラック・ホワイト
- くちからだす ちょうおんぱの はんしゃで まわりの ようすや じぶんの いばしょを しらべている。
- (漢字) 口から出す 超音波の反射で まわりの 様子や 自分の 居場所を 調べている。
- ブラック2・ホワイト2
- ちょうおんぱを だして まわりの ようすを たしかめながら とぶので りょうめが なくても だいじょうぶ。
- (漢字) 超音波を 出して 周りの 様子を 確かめながら 飛ぶので 両目が なくても 大丈夫。
- サン
- ひるまは ほらあなで ねている。めが ないので ちょうおんぱで まわりを かくにんしながら とぶ。
- (漢字) 昼間は 洞穴で 寝ている。目が ないので 超音波で 周りを 確認しながら 飛ぶ。
- ムーン
- ひの ひかりを あびると ヤケドする。つかう ちょうおんぱの しんどうは むれに よって びみょうに ちがう。
- (漢字) 日の 光を 浴びると 火傷する。使う 超音波の 振動は 群れに よって 微妙に 違う。
- ウルトラサン
- めだまが ないので めは みえない。 くちから だす ちょうおんぱで まわりの ようすを うかがっている。
- (漢字) 目玉が ないので 目は 見えない。 口から 出す 超音波で 周りの 様子を うかがっている。
- ウルトラムーン
- にっこうを あびると ヤケドするほど ひふが うすい。 さむくなると むれて からだを よせあい あたためあうのだ。
- (漢字) 日光を 浴びると ヤケドするほど 皮膚が 薄い。 寒くなると 群れて 身体を 寄せあい 暖めあうのだ。
- ソード
- くちから だす ちょうおんぱで まわりの ようすを さぐる。 せまい どうくつも きように とびまわる。
- (漢字) 口から 出す 超音波で まわりの 様子を 探る。 狭い 洞窟も 起用に 飛びまわる。
- シールド
- ひの あたらない どうくつに すむ。 あさになると なかまで あつまり からだを あたためあいながら ねる。
- (漢字) 陽の 当たらない 洞窟に 棲む。 朝になると 仲間で 集まり 体を 温めあいながら 寝る。
種族値
第1世代
種族値 | ||
---|---|---|
HP | 40 | |
こうげき | 45 | |
ぼうぎょ | 35 | |
とくしゅ | 40 | |
すばやさ | 55 | |
合計 | 215 |
第2世代以降
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 40 | 100 - 147 | 190 - 284 | |
こうげき | 45 | 45 - 106 | 85 - 207 | |
ぼうぎょ | 35 | 36 - 95 | 67 - 185 | |
とくこう | 30 | 31 - 90 | 58 - 174 | |
とくぼう | 40 | 40 - 101 | 76 - 196 | |
すばやさ | 55 | 54 - 117 | 103 - 229 | |
合計 | 245 | |||
ダメージ倍率
第1世代
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 25% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 0% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 25% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% |
第2世代以降
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 25% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 0% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 25% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 25% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 50% |
さかさバトル
おぼえるわざ
ズバット/第七世代のおぼえるわざも参照。
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Lv | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | すいとる | くさ | 特殊 | 20 | 100% | 25 |
1 | ちょうおんぱ | ノーマル | 変化 | — | 55% | 20 |
5 | おどろかす | ゴースト | 物理 | 30 | 100% | 15 |
10 | くろいまなざし | ノーマル | 変化 | — | —% | 5 |
15 | どくどくのキバ | どく | 物理 | 50 | 100% | 15 |
20 | ファストガード | かくとう | 変化 | — | —% | 15 |
25 | エアカッター | ひこう | 特殊 | 60 | 95% | 25 |
30 | かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
35 | くろいきり | こおり | 変化 | — | —% | 30 |
40 | ベノムショック | どく | 特殊 | 65 | 100% | 10 |
45 | あやしいひかり | ゴースト | 変化 | — | 100% | 10 |
50 | エアスラッシュ | ひこう | 特殊 | 75 | 95% | 15 |
55 | きゅうけつ | むし | 物理 | 80 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン06 | そらをとぶ | ひこう | 物理 | 90 | 95% | 15 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン23 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン28 | ギガドレイン | くさ | 特殊 | 75 | 100% | 10 |
わざマシン30 | はがねのつばさ | はがね | 物理 | 70 | 90% | 25 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン33 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン34 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン40 | スピードスター | ノーマル | 特殊 | 60 | —% | 20 |
わざマシン56 | とんぼがえり | むし | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン57 | しっぺがえし | あく | 物理 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン58 | ダメおし | あく | 物理 | 60 | 100% | 10 |
わざマシン74 | ベノムショック | どく | 特殊 | 65 | 100% | 10 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン78 | アクロバット | ひこう | 物理 | 55 | 100% | 15 |
わざマシン95 | エアスラッシュ | ひこう | 特殊 | 75 | 95% | 15 |
わざレコード12 | こうそくいどう | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
わざレコード18 | きゅうけつ | むし | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード22 | ヘドロばくだん | どく | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード32 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード33 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード35 | さわぐ | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード36 | ねっぷう | ほのお | 特殊 | 95 | 90% | 10 |
わざレコード37 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざレコード66 | ブレイブバード | ひこう | 物理 | 120 | 100% | 15 |
わざレコード68 | わるだくみ | あく | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード69 | しねんのずつき | エスパー | 物理 | 80 | 90% | 15 |
わざレコード91 | ベノムトラップ | どく | 変化 | — | 100% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[519][520][521][527][528][561] [714][715] |
かぜおこし | ひこう | 特殊 | 40 | 100% | 35 |
[083G][627][628][865] | きりばらい | ひこう | 変化 | — | —% | 15 |
[163][164][561] | さいみんじゅつ | エスパー | 変化 | — | 60% | 20 |
[142][227][278][279][566][567] [627][628][701][714][715] |
つばさでうつ | ひこう | 物理 | 60 | 100% | 35 |
[278][279][519][520][521][566] [567][661][662][663] |
でんこうせっか | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 30 |
[324] ↓ [083][083G] |
のろい* | ゴースト | 変化 | — | —% | 10 |
[561][627][628][714][715] | ふきとばし | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
ダブルウイング | ひこう | 物理 | 40 | 90% | 10 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
赤・緑・青 | Lv.6-11(1F) Lv.7-11(B1F) Lv.9-12(B2F) |
おつきみやま | - | - |
Lv.15-18(1F) Lv.16-18(B1F) |
イワヤマトンネル | |||
Lv.21(1F) | ふたごじま | |||
Lv.22(1F/3F) Lv.26(2F) |
チャンピオンロード | |||
ピカ | Lv.6-11(1F) Lv.8-11(B1F) Lv.10-13(B2F) |
おつきみやま | - | - |
Lv.15,17,19,21(1F) Lv.20-22(B1F) |
イワヤマトンネル | |||
Lv.9,18,27,36(1F) Lv.18,27,36(B1F) Lv.27,36(B2F/B3F) Lv.36,45(B4F) |
ふたごじま | |||
Lv.39,44(1F) Lv.44(2F) |
チャンピオンロード | |||
金・銀・ク | Lv.2 | くらやみのほらあななど | - | - |
R・S・E | Lv.7 | いしのどうくつなど | - | - |
FR・LG | Lv.5 | おつきみやまなど | ||
XD | Lv.10-21 | ポケスポット(洞窟) | ||
D・P・Pt | Lv.4 | クロガネゲートなど | - | - |
HG・SS | Lv.2 | くらやみのほらあななど | ||
B・W | × | 出現しない | Lv.1 | ゴルバットまたはクロバットからタマゴを孵す。 |
B2・W2 | Lv.14-17 | ヒウンげすいどう | Lv.10 | ゆめしま・ひらけた空 |
X・Y | Lv.13-15 Lv.8(群れ) |
じつなぎのどうけつ | - | - |
OR・AS | Lv.9-12(1F) Lv.10-12(2F/3F) Lv.6(群れ) |
いしのどうくつ | - | - |
Lv.16-19 Lv.9,20(群れ) Lv.15,20(水上) |
りゅうせいのたき | |||
Lv.20 | おふれのせきしつ | |||
Lv.14 Lv.20(水上) |
ひでりのいわと | |||
S・M | Lv.7-10 | ハウオリれいえん | Lv.11-55 | ポケリゾート(のびのびリゾート) |
Lv.8-11 | しげみのどうくつ | |||
Lv.18-21 | シェードジャングル(洞窟) | |||
Lv.19-22 | ディグダトンネル | |||
Lv.20-23 | メモリアルヒル | |||
Lv.10-13 Lv.15-18(水上) |
テンカラットヒル(洞窟) | |||
Lv.9-12 Lv.15-18(水上) |
うみつなぎのどうけつ(洞窟) | |||
US・UM | Lv.6-9 | ハウオリれいえん | ||
Lv.8-11 | しげみのどうくつ | |||
Lv.20-23 | ディグダトンネル | |||
Lv.21-24 | メモリアルヒル | |||
Lv.11-14 Lv.15-18(水上) |
テンカラットヒル(洞窟) | |||
Lv.9-12 Lv.15-18(水上) |
うみつなぎのどうけつ(洞窟) | |||
Lv.6-9 | はまべのほらあな |
隠れ特性の入手方法
- BW
- なし
- B2W2
- PDW(ひらけた空): ズバット
- XY
- じつなぎのどうけつ(群れバトル):ズバット
- ORAS
- いしのどうくつ, りゅうせいのたき(群れバトル):ズバット
- 各地ずかんナビ:ズバット/ゴルバット
- SM
- 各地乱入バトル:ズバット/ゴルバット
- USUM
- 各地乱入バトル:ズバット/ゴルバット
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
(タマゴ配布) | 英語/アメリカ | 金銀ク |
備考
- 色違い : 深緑色
- ♂♀の違い:牙の長さ(♀のほうが短い)
- 基本的にどの世代のソフトにも登場する。第八世代では当初いなかったが、冠の雪原で登場した。
- 目が無いという設定だが、相手を見つめる技であるくろいまなざしはズバットの頃から覚えられる。
- このポケモンの代名詞とも言えたきゅうけつは第七世代で大幅に強化されたことにより、同世代からは初期技がすいとるに変更された。
- Pokémon GOではGOロケット団のしたっぱが使用する。通常、ひこうタイプ使いの女性団員が1匹目に繰り出してくるが、2020年10月12日までノーマルタイプ使いの男性団員も1匹目に繰り出していた。設定ミスと思われるが詳細は不明。
アニメにおけるズバット
マンガにおけるズバット
ポケモンカードにおけるズバット
ズバット (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるズバット
Pokémon GOにおけるズバット
ズバット (GO)を参照。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ズバット | 快傑ズバット、bat(英語:コウモリ) |
英語 | Zubat | 日本語に同じ |
ドイツ語 | Zubat | 日本語に同じ |
フランス語 | Nosferapti | Nosferatu(英語:吸血鬼)、petit(小さな) |
韓国語 | 주뱃(Jubaet) | ズバット |
中国語(普通話・台湾国語) | 超音蝠(Chāoyīnfú) | 超音波、蝠(コウモリ) |
中国語(広東語) | 超音蝠/波音蝠 | 波音(モルデント、漣音)、蝠(コウモリ) |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。