ポケモンWiki開設15周年について
ポケモンWikiは2021年4月1日をもって開設15周年を迎えることができました。日頃のご支援ご厚情に厚く御礼申し上げますとともに、今後ともご高配を賜りますようお願い申し上げます。
ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
ちきゅうなげ
提供: ポケモンWiki
ちきゅうなげ | |
第一世代 | |
---|---|
タイプ | かくとう |
分類 | 物理 |
威力 | - |
命中率 | 100 |
PP | 20 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | ○ |
効果 | |
自分のレベルぶんの固定ダメージを与える。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 100 |
ダイマックスわざ威力 | 75 |
わざマシン | わざマシン19(第一世代) わざマシン15(ピカブイ) |
わざおしえ | ニビかがくはくぶつかん(FRLG) バトルフロンティア(エメラルド) アゲトビレッジ(ポケモンXD) |
パレス | たたかう |
アピールタイプ | たくましさ |
アピール (RSE) | ♡♡ |
妨害 (RSE) | ♥ |
アピール効果(RSE) | |
自分より1つ前のポケモンが同じタイプの技でアピールしていたなら、ハートを4個減らす。そうでないなら、1個減らす。 | |
アピール(DPt) | ♡♡♡ |
アピール効果(DPt) | |
普通にアピール。 | |
アピール(ORAS) | ♡♡♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
2回以上連続して使ってもペナルティを受けない。 |
ちきゅうなげは、ポケモンの技の一種。
目次
説明文
たたかうわざ
- 第二世代
- いんりょくを りようして なげる レベルぶんの ダメージを あたえる
- ルビー・サファイア・エメラルド
- いんりょくを りようして なげる レベルぶんの ダメージを あたえる
- ファイアレッド・リーフグリーン
- いんりょくを つかって あいてを なげとばして じぶんの レベルと おなじ だけの ダメージを あたえる。
- 第四世代・第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- いんりょくを つかい なげとばす。じぶんの レベルと おなじ ダメージを あいてに あたえる。
- (漢字) 引力を 使い 投げとばす。自分の レベルと 同じ ダメージを 相手に 与える。
コンテストわざ
- 第三世代
- おなじ タイプの アピールを した ポケモンを とくに おどろかす
- 第四世代
- ポケモンの もつ わざを つかって きほんの えんぎ。
- 第六世代
- つづけて だしても かんきゃくに あきられずに アピール できる
- (漢字) 続けて だしても 観客に 飽きられずに アピール できる
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
赤緑青ピ | 金銀ク | RSE/FRLG | DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | ピカブイ | SwSh | |
マンキー | 33 | 33 | 33RSE 26FRLG |
17 | 17 | 17 | 15 | 24 | - |
オコリザル | 37 | 36 | 33RSE 26FRLG |
17 | 17 | 17 | 15 | 24 | - |
ワンリキー | 39 | 19 | 19 | 19 | 22 | 22XY 15ORAS |
15 | 12 | 40 |
ゴーリキー | 44 | 19 | 19 | 19 | 22 | 22XY 15ORAS |
15 | 12 | 48 |
カイリキー | 44 | 19 | 19 | 19 | 22 | 22XY 15ORAS |
15 | 12 | 48 |
カイロス | 25 | 19 | 13 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 12 |
マクノシタ | - | - | 46 | 31 | 31 | 31 | 31 | - | - |
ハリテヤマ | - | - | 51 | 37 | 37 | 37XY 34ORAS |
34 | - | - |
アルセウス | - | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | - | - |
ナゲキ | - | - | - | - | 13 | 13 | 5 | - | 40 |
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
ラッキー | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ハピナス |
ヘラクロス | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ヒメグマ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | リングマ |
ミルタンク | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
クチート | - | × | × | × | ○ | ○ | ○ | - |
バルビート | - | × | × | ○ | ○ | ○ | - | - |
ピンプク | - | - | × | × | × | × | ○ | ラッキー ハピナス |
ヤンチャム | - | - | - | - | × | × | ○ | ゴロンダ |
ナゲツケサル | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - |
タタッコ | - | - | - | - | - | - | ○ | オトスパス |
おしえわざ・わざマシン
ポケモン名 | 覚える方法・世代・ソフト | ||
---|---|---|---|
わざマシン | おしえわざ | わざマシン | |
1 | 3 Em/FRLG/XD |
ピカブイ | |
ヒトカゲ | ○ | ○ | ○ |
リザード | ○ | ○ | ○ |
リザードン | ○ | ○ | ○ |
ゼニガメ | ○ | ○ | ○ |
カメール | ○ | ○ | ○ |
カメックス | ○ | ○ | ○ |
ピカチュウ | ○ | ○ | ○ |
ライチュウ | ○ | ○ | ○ |
ライチュウ (アローラのすがた) |
継 | 継 | ○ |
サンド | ○ | ○ | ○ |
サンド (アローラのすがた) |
- | - | ○ |
サンドパン | ○ | ○ | ○ |
サンドパン (アローラのすがた) |
- | - | ○ |
ニドクイン | ○ | ○ | ○ |
ニドキング | ○ | ○ | ○ |
ピッピ | ○ | ○ | ○ |
ピクシー | ○ | ○ | ○ |
プリン | ○ | ○ | ○ |
プクリン | ○ | ○ | ○ |
コダック | ○ | ○ | ○ |
ゴルダック | ○ | ○ | ○ |
マンキー | ○ | ○ | ○ |
オコリザル | ○ | ○ | ○ |
ニョロゾ | ○ | ○ | ○ |
ニョロボン | ○ | ○ | ○ |
ケーシィ | ○ | ○ | ○ |
ユンゲラー | ○ | ○ | ○ |
フーディン | ○ | ○ | ○ |
ワンリキー | ○ | ○ | ○ |
ゴーリキー | ○ | ○ | ○ |
カイリキー | ○ | ○ | ○ |
イシツブテ | ○ | ○ | ○ |
イシツブテ (アローラのすがた) |
- | - | ○ |
ゴローン | ○ | ○ | ○ |
ゴローン (アローラのすがた) |
- | - | ○ |
ゴローニャ | ○ | ○ | ○ |
ゴローニャ (アローラのすがた) |
- | - | ○ |
ヤドラン | ○ | ○ | ○ |
ゲンガー | ○ | ○ | ○ |
スリープ | ○ | ○ | ○ |
スリーパー | ○ | ○ | ○ |
カラカラ | ○ | ○ | ○ |
ガラガラ | ○ | ○ | ○ |
ガラガラ (アローラのすがた) |
継 | 継 | ○ |
サワムラー | ○ | ○ | ○ |
エビワラー | ○ | ○ | ○ |
ベロリンガ | ○ | ○ | ○ |
サイドン | ○ | ○ | ○ |
ラッキー | ○ | ○ | ○ |
ガルーラ | ○ | ○ | ○ |
バリヤード | ○ | ○ | ○ |
ルージュラ | ○ | ○ | ○ |
エレブー | ○ | ○ | ○ |
ブーバー | ○ | ○ | ○ |
カイロス | ○ | ○ | ○ |
オムスター | ○ | ○ | ○ |
カブトプス | ○ | ○ | ○ |
カビゴン | ○ | ○ | ○ |
ミュウツー | ○ | ○ | ○ |
ミュウ | ○ | ○ | ○ |
バクフーン | - | ○ | - |
ワニノコ | - | ○ | - |
アリゲイツ | - | ○ | - |
オーダイル | - | ○ | - |
ピチュー | - | ○ | - |
ピィ | - | ○ | - |
ププリン | - | ○ | - |
トゲピー | - | ○ | - |
トゲチック | - | ○ | - |
モココ | - | ○ | - |
デンリュウ | - | ○ | - |
マリル | - | ○ | - |
マリルリ | - | ○ | - |
ウソッキー | - | ○ | - |
ニョロトノ | 継 | ○ | - |
エイパム | - | ○ | - |
ヌオー | - | ○ | - |
ヤドキング | - | ○ | - |
ブルー | - | ○ | - |
グランブル | - | ○ | - |
ヘラクロス | - | ○ | - |
ヒメグマ | - | ○ | - |
リングマ | - | ○ | - |
オクタン | - | ○ | - |
デリバード | - | ○ | - |
バルキー | - | ○ | - |
カポエラー | - | ○ | - |
ムチュール | - | ○ | - |
エレキッド | - | ○ | - |
ブビィ | - | ○ | - |
ミルタンク | - | ○ | - |
ハピナス | 継 | ○ | - |
バンギラス | - | ○ | - |
キモリ | - | ○ | - |
ジュプトル | - | ○ | - |
ジュカイン | - | ○ | - |
アチャモ | - | ○ | - |
ワカシャモ | - | ○ | - |
バシャーモ | - | ○ | - |
ヌマクロー | - | ○ | - |
ラグラージ | - | ○ | - |
ルンパッパ | - | ○ | - |
キノガッサ | - | ○ | - |
ナマケロ | - | ○ | - |
ヤルキモノ | - | ○ | - |
ケッキング | - | ○ | - |
ゴニョニョ | - | ○ | - |
ドゴーム | - | ○ | - |
バクオング | - | ○ | - |
マクノシタ | - | ○ | - |
ハリテヤマ | - | ○ | - |
ヤミラミ | - | ○ | - |
クチート | - | ○ | - |
ボスゴドラ | - | ○ | - |
アサナン | - | ○ | - |
チャーレム | - | ○ | - |
プラスル | - | ○ | - |
マイナン | - | ○ | - |
バルビート | - | ○ | - |
イルミーゼ | - | ○ | - |
ブーピッグ | - | ○ | - |
パッチール | - | ○ | - |
サボネア | - | ○ | - |
ノクタス | - | ○ | - |
ザングース | - | ○ | - |
アーマルド | - | ○ | - |
カクレオン | - | ○ | - |
サマヨール | - | ○ | - |
レジロック | - | ○ | - |
レジアイス | - | ○ | - |
レジスチル | - | ○ | - |
グラードン | - | ○ | - |
デオキシス (ノーマルフォルム) |
- | ○XD | - |
デオキシス (アタックフォルム) |
- | ○FR | - |
デオキシス (ディフェンスフォルム) |
- | ○LG | - |
デオキシス (スピードフォルム) |
- | ○E | - |
エテボース | - | 継 | - |
ベロベルト | 継 | 継 | - |
ドサイドン | 継 | 継 | - |
エレキブル | 継 | 継 | - |
ブーバーン | 継 | 継 | - |
トゲキッス | - | 継 | - |
ヨノワール | - | 継 | - |
- 凡例
- 継:進化前からの継続で覚えることができる。
特別なわざ
ポケモン名 | 方法 | ソフト | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
赤緑青ピ | 金銀ク | RSE/FRLG | DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | ピカブイ | SwSh | ||
ヘラクロス | タマゴ配布 - Gotta Catch 'Em All | - | ○※ | × | × | × | × | × | - | × |
バンギラス | 配布 - バンギラス (PGL) | - | × | × | × | ○ | × | × | - | × |
ドーブル | 配布 - ドーブル (ADサカイ) | - | × | × | × | × | △ | × | - | - |
リザードン | 配布 - リザードン (サトシ) | × | × | × | × | × | × | ○SM | × | × |
- 凡例
- ※:英語版のみ
- △:別の手段で習得可能
こんなときに使おう
ダメージ固定技#対戦参照。
攻撃系のステータスが低いラッキーにとっては貴重なダメージソースになるためよく採用される。
ポケモンカードゲームにおけるちきゅうなげ
特殊な効果のない攻撃ワザとして登場する。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるちきゅうなげ
- 探検隊
- PP10。正面の敵に自分のレベルと同じダメージを与える。
アニメにおけるちきゅうなげ
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
イシツブテ | ||
タケシ | 無印編第28話 | わざの初出 |
ヒョウタ | DP編第18話 | |
ワンリキー | ||
トレーナー | 無印編第29話 | |
オコリザル | ||
サトシ | 無印編第29話 | |
リザードン | ||
サトシ | 無印編第59話 | |
ミュウツー | ミュウツーの逆襲 | |
ゴローニャ | ||
ヨシキ | 無印編第77話 | |
ゴーリキー | ||
テツヤ | 無印編第173話 | |
マクノシタ | ||
トウキ | AG編第20話 | |
ハリテヤマ | ||
トウキ | AG編第31話 | |
テツヤ | AG編第131話 | |
カイロス | ||
ヒロヲ | AG編第176話 | |
ナゲキ | ||
マサオミ | BW編第71話 | |
リザード | ||
サトシ | キミにきめた! |
マンガにおけるちきゅうなげ
ポケットモンスターSPECIALにおけるちきゅうなげ
- ポケットモンスターSPECIALでは、レッドのニョロボン・グリーンのカイリキーなどが使用する。
技の仕様
- ダメージ固定技#細かい仕様も参照。
- 第一世代のみ、ゴーストタイプにもダメージを与えられる。
- スカイバトルでは使用できず、ゆびをふるなどでこのわざが選ばれた場合失敗する。
備考
- ポケモンバトルレボリューションでは、投げられた相手が大気圏を突破し宇宙まで飛び上がって落下するという非常に豪快な攻撃モーションが用意されている。
大乱闘スマッシュブラザーズにおけるちきゅうなげ
- 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii Uでは、リザードンの上投げとして登場する。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | ちきゅうなげ |
英語 | Seismic Toss |
ドイツ語 | Geowurf |
フランス語 | Frappe Atlas |
イタリア語 | Movimento Sismico Movim. Sismico |
スペイン語 | Mov. Sísmico |
韓国語 | 지구던지기 |
中国語(普通話・台湾国語) | 地球上投 |
ポーランド語 | Seismic Toss |
関連項目
ちきゅうなげと同じ効果のわざ 自分のレベル分の固定ダメージを与えるわざ |
---|
ちきゅうなげ - ナイトヘッド |