ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
ユンゲラー
提供: ポケモンWiki
ユンゲラー Yungerer | |
英語名 | Kadabra |
---|---|
全国図鑑 | #064 |
ジョウト図鑑 | #090 |
ホウエン図鑑 | #040 |
シンオウ図鑑 | #021 |
新ジョウト図鑑 | #090 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #103 |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #041 |
アローラ図鑑 | #043 |
メレメレ図鑑 | #043 |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #050 |
新メレメレ図鑑 | #050 |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #032 |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
分類 | ねんりきポケモン |
タイプ | エスパー |
たかさ | 1.3m |
おもさ | 56.5kg |
とくせい | シンクロ せいしんりょく |
隠れ特性 | マジックガード |
図鑑の色 | 茶 |
タマゴグループ | ひとがた |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | とくこう+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1059860 |
性別 | 75% ♂ ・ 25% ♀ |
捕捉率 | 100 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
外部サイトの図鑑 |
ユンゲラーとはぜんこくずかんのNo.064のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。
目次
進化
ポケモンずかんの説明文
- 赤・緑、ファイアレッド
- あるあさのこと。 ちょうのうりょく しょうねんが ベッドから めざめると ユンゲラーに へんしん していた。
- 青、リーフグリーン
- からだから とくべつな アルファはが でていて そばに ちかよるだけで あたまが いたくなってくる。
- ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- ユンゲラーが ちかくに いると とけいが ぎゃくかいてん したり おかしなことが おこるらしい。
- (漢字) ユンゲラーが 近くに いると 時計が 逆回転 したり おかしなことが 起こるらしい。
- 金、ハートゴールド
- つよい せいしんりょくの もちぬし。ピンチに なれば なるほど のうりょくが たかまっていく。
- 銀、ソウルシルバー、Y
- のうりょくを つかうたびに からだから とくしゅな アルファはを だして きかいをくるわせる。
- (漢字) 能力を 使うたびに 体から 特殊な アルファ波を 出して 機械を 狂わせる。
- クリスタル
- りょうめを とじると からだの ひょうめんから でる とくしゅな アルファは は いつもの2ばい。
- ルビー、オメガルビー
- ずつうを おこす とくしゅな アルファはを だすので つよい せいしんりょくの もちぬしじゃ ないと ユンゲラーの トレーナーには なれない。
- (漢字) 頭痛を 起こす 特殊な アルファ波を 出すので 強い 精神力の 持ち主じゃ ないと ユンゲラーの トレーナーには なれない。
- サファイア、アルファサファイア
- ぎんの スプーンは アルファはを たかめる。スプーンが ないと いつもの はんぶんしか ちょうのうりょくを つかえなくなると いう。
- (漢字) 銀の スプーンは アルファ波を 高める。 スプーンが ないと いつもの 半分しか 超能力を 使えなくなると いう。
- エメラルド
- ちょうのうりょくの けんきゅうを てつだっていた エスパーしょうねんが あるとき とつぜん ユンゲラーに なったと うわさ されているのだ。
- ダイヤモンド
- ユンゲラーが そばにいると テレビに ふしぎな かげが うつる。 それを みると ふこうになると いわれる。
- パール、X
- ちょうのうりょくを はっきすると つよい アルファはを だして せいみつきかいを こわしてしまう。
- (漢字) 超能力を 発揮すると 強い アルファ波を 出して 精密機械を 壊してしまう。
- プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2
- ぎんのスプーンを みつめて せいしんを とういつ していると はっさんする アルファは がふえる。
- (漢字) 銀のスプーンを みつめて 精神を 統一 していると 発散する アルファ波 が増える。
- サン
- エスパーしょうねんが じぶんの なかの サイコパワーを おさえきれなくなり へんしんして しまったとの せつも。
- (漢字) エスパー少年が 自分の 中の サイコパワーを 抑えきれなくなり 変身して しまったとの 説も。
- ムーン
- ユンゲラーが いるとき テレビなど きかいの モニターに ふこうを よぶ ぶきみな かげが とおりすぎる。
- (漢字) ユンゲラーが いるとき テレビなど 機械の モニターに 不幸を 呼ぶ 不気味な 影が 通り過ぎる。
- ウルトラサン
- ぎんの スプーンを じっと みつめ サイコパワーを ぞうふくし はなつ。 きんの スプーンでは ダメらしい。
- (漢字) 銀の スプーンを じっと 見つめ サイコパワーを 増幅し 放つ。 金の スプーンでは ダメらしい。
- ウルトラムーン
- つよい せいしんりょくを もつが ぎんの スプーンを もっていないと サイコパワーが はんげんしてしまう。
- (漢字) 強い 精神力を 持つが 銀の スプーンを 持っていないと サイコパワーが 半減してしまう。
- ソード
- サイコパワーで ちゅうに ういたまま ねむる。 だんりょくに すぐれた しっぽを まくらがわりに するぞ。
- (漢字) サイコパワーで 宙に 浮いたまま 眠る。 弾力に 優れた しっぽを 枕がわりに するぞ。
- シールド
- ねんりきの いりょくは ぜつだい。 しんかに そなえて ひたいの ほしに サイコパワーを たくわえている。
- (漢字) 念力の 威力は 絶大。 進化に 備えて 額の 星に サイコパワーを 蓄えている。
種族値
第1世代
種族値 | ||
---|---|---|
HP | 40 | |
こうげき | 35 | |
ぼうぎょ | 30 | |
とくしゅ | 120 | |
すばやさ | 105 | |
合計 | 330 |
第2世代以降
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 40 | 100 - 147 | 190 - 284 | |
こうげき | 35 | 36 - 95 | 67 - 185 | |
ぼうぎょ | 30 | 31 - 90 | 58 - 174 | |
とくこう | 120 | 112 - 189 | 220 - 372 | |
とくぼう | 70 | 67 - 134 | 130 - 262 | |
すばやさ | 105 | 99 - 172 | 193 - 339 | |
合計 | 400 | |||
ダメージ倍率
第1世代
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 200% | |
ゴースト: | 0% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 50% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% |
第2世代以降
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 200% | |
ゴースト: | 200% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 50% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 200% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Lv | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | ねんりき | エスパー | 特殊 | 50 | 100% | 25 |
1 | スプーンまげ | エスパー | 変化 | — | 80% | 15 |
1 | かなしばり | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
1 | テレポート | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
5 | サイケこうせん | エスパー | 特殊 | 65 | 100% | 20 |
10 | リフレクター | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
15 | サイドチェンジ | エスパー | 変化 | — | —% | 15 |
20 | サイコカッター | エスパー | 物理 | 70 | 100% | 20 |
25 | じこさいせい | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
30 | サイコショック | エスパー | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
35 | サイコキネシス | エスパー | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
40 | なりきり | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
45 | みらいよち | エスパー | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
50 | めいそう | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
進化 | ねんりき | エスパー | 特殊 | 50 | 100% | 25 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン00 | メガトンパンチ | ノーマル | 物理 | 80 | 85% | 20 |
わざマシン01 | メガトンキック | ノーマル | 物理 | 120 | 75% | 5 |
わざマシン03 | ほのおのパンチ | ほのお | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン04 | れいとうパンチ | こおり | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン05 | かみなりパンチ | でんき | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン14 | でんじは | でんき | 変化 | — | 90% | 20 |
わざマシン17 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン18 | リフレクター | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン19 | しんぴのまもり | ノーマル | 変化 | — | —% | 25 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン23 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン33 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン34 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン40 | スピードスター | ノーマル | 特殊 | 60 | —% | 20 |
わざマシン59 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン60 | パワースワップ | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン61 | ガードスワップ | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン62 | スピードスワップ | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン63 | ドレインパンチ | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 10 |
わざマシン69 | サイコカッター | エスパー | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン70 | トリックルーム | エスパー | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン71 | ワンダールーム | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン72 | マジックルーム | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン91 | サイコフィールド | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード01 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
わざレコード11 | サイコキネシス | エスパー | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード14 | ゆびをふる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード19 | トライアタック | ノーマル | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード25 | サイコショック | エスパー | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード30 | アンコール | ノーマル | 変化 | — | 100% | 5 |
わざレコード31 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
わざレコード33 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード34 | みらいよち | エスパー | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
わざレコード37 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざレコード38 | トリック | エスパー | 変化 | — | 100% | 10 |
わざレコード40 | スキルスワップ | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード49 | めいそう | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード65 | エナジーボール | くさ | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード69 | しねんのずつき | エスパー | 物理 | 80 | 90% | 15 |
わざレコード77 | くさむすび | くさ | 特殊 | — | 100% | 20 |
わざレコード81 | イカサマ | あく | 物理 | 95 | 100% | 15 |
わざレコード83 | サイドチェンジ | エスパー | 変化 | — | —% | 15 |
わざレコード92 | マジカルシャイン | フェアリー | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[605][606] | ガードシェア | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
[064][064][065][122][122G][280] [281][282][475][574][575][576] [605][606][866] |
ねんりき | エスパー | 特殊 | 50 | 100% | 25 |
[428] | マジックコート | エスパー | 変化 | — | —% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
ワイドフォース | エスパー | 特殊 | 80 | 100% | 10 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
赤・緑・青 | Lv.51 | ハナダのどうくつ(2F) | Lv.16 | ケーシィを進化させる。 |
ピカ | Lv.20,27 | 8ばんどうろ | ||
金・銀 | Lv.15 | 8ばんどうろ | Lv.16 | ケーシィを進化させる。 |
クリスタル | Lv.18 | 8ばんどうろ | ||
R・S・E | × | 出現しない | Lv.16 | ケーシィを進化させる。 |
FR・LG | Lv.55,64(2F) Lv.58,67(B1F) |
ハナダのどうくつ(2F/B1F) | ||
D・P | Lv.20-22 | 215ばんどうろ | Lv.16 | ケーシィを進化させる。 |
Lv.45-47 | チャンピオンロード(2F) | |||
Pt | Lv.21-22 | 215ばんどうろ | ||
HG・SS | Lv.15 | 8ばんどうろ | ||
Lv.42(2F) Lv.46(B1F) |
ハナダのどうくつ(2F/B1F) | |||
B・W | × | 出現しない | Lv.16 | ケーシィを進化させる。 |
B2・W2 | ||||
X・Y | × | 出現しない | Lv.16 | ケーシィを進化させる。 |
OR・AS | ||||
S・M | × | 出現しない | Lv.16 | ケーシィを進化させる。 |
Lv.11-55 | ポケリゾート(のびのびリゾート) | |||
US・UM | × | 出現しない | Lv.16 | ケーシィを進化させる。 |
隠れ特性の入手方法
- BW
- PDW(古びた洋館): ケーシィ
- B2W2
- PDW(古びた洋館): ケーシィ
- XY
- フレンドサファリ: ケーシィ
- ORAS
- いしのどうくつ: ケーシィ
- SM
- ハウオリシティ,2ばんどうろ: ケーシィ
- USUM
- ハウオリシティ,2ばんどうろ: ケーシィ
持っているアイテム
第二世代
- 赤・緑・青(野生で捕まえて金・銀・クリスタルに連れてきたもの)
- きのみ
- ピカチュウ(野生で捕まえて金・銀・クリスタルに連れてきたもの)
- まがったスプーン
- ルビー・サファイア・エメラルド・ファイアレッド・リーフグリーン
- まがったスプーン (5%)
- 第四世代
- まがったスプーン (5%)
備考
- 色違い:薄黄色
- ♂♀の違い:髭の長さ(メスのほうが短い)
- ユリ・ゲラー裁判を受けた後、ゲーム以外の媒体に登場することはあまりなくなっている。
- 第四世代以降ではかわらずのいしを持たせていても、通信交換をすると進化してしまう。
アニメにおけるユンゲラー
- ナツメのポケモン→ナツメのユンゲラーを参照。
- ユリ・ゲラー裁判の影響からか、AG編以降はAG編第146話とXY編第54話のアイキャッチ以外には全く登場していない。アニメでのミルの手持ちがケーシィになっているのも関係しているだろう。
マンガにおけるユンゲラー
ポケモンカードにおけるユンゲラー
ユンゲラー (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるユンゲラー
Pokémon GOにおけるユンゲラー
ユンゲラー (GO)を参照。
一般的な育成論
フーディンが使用禁止であったニンテンドウカップ'99において一部使用されていた。フーディン/対戦を参照。
脚注
- ↑ Uri Gellerさんのツイート / Twitter (2020年11月29日)
- ↑ Uri Geller Gives Nintendo Permission To Print Kadabra On Pokemon Cards Again (2020年11月29日)
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ユンゲラー | W:ユリ・ゲラー(実在の超能力者) |
英語 | Kadabra | アブラ・カダブラ(英:Abrakadabra/呪文の一種) |
ドイツ語 | Kadabra | 「英語」に同じ |
フランス語 | Kadabra | 「英語」に同じ |
韓国語 | 윤겔라 (Yungella) | 「日本語」に同じ |
中国語(普通話・台湾国語) | 勇基拉 | ユンゲラーの音写 |
中国語(広東語) | 尤基納 | |
ポーランド語 | Kadabra | 「英語」に同じ |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。