ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
クロスチョップ
提供: ポケモンWiki
クロスチョップ | |
第二世代 | |
---|---|
タイプ | かくとう |
分類 | 物理 |
威力 | 100 |
命中率 | 80 |
PP | 5 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | ○ |
効果 | |
急所に当たりやすい。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 180 |
ダイマックスわざ威力 | 90 |
パレス | たたかう |
アピールタイプ | かっこよさ |
アピール (RSE) | ♡♡♡ |
妨害 (RSE) | |
アピール効果(RSE) | |
自分の1つ前のポケモンが得たハートが2個以下なら通常の2倍、3個ならそのまま、4個以上は0個ハートが追加される。 | |
アピール(DPt) | ♡♡ |
アピール効果(DPt) | |
ターンの最後に演技をすると、ハートが2つ追加される。 | |
アピール(ORAS) | ♡♡♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
自分の1つ前のポケモンが得たハートが2個以下なら通常の2倍、3個ならそのまま、4個以上は0個ハートが追加される。 |
クロスチョップは、ポケモンの技の一種。
目次
説明文
たたかうわざ
- 第二世代
- ルビー・サファイア・エメラルド
- りょうてチョップで てきを こうげき きゅうしょに あたりやすい
- ファイアレッド・リーフグリーン
- りょうて チョップで あいてを たたきつけて こうげきする。きゅうしょに あたる かくりつが たかい。
- 第四世代
- りょうて チョップを あいてに たたきつけて こうげきする。きゅうしょに あたる かくりつが たかい。
- 第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- りょうて チョップを あいてに たたきつけて こうげきする。きゅうしょに あたりやすい。
- (漢字) 両手チョップを 相手に たたきつけて 攻撃する。 急所に 当たりやすい。
コンテストわざ
- 第三世代
- 1つまえの ポケモンの アピールの うまさに えいきょう される
- 第四世代
- その ターンで いちばん さいごに えんぎをすると +2。
- 第六世代
- 1つまえの ポケモンの アピールの うまさに えいきょう される。
- (漢字) 1つ前の ポケモンの アピールの 上手さに 影響される。
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
金銀ク | RSE/FRLG | DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | SwSh | |
マンキー | 39 | 39RSE 31FRLG |
37 | 37 | 37 | 22 | - |
オコリザル | 45 | 45RSE 35FRLG |
41 | 41 | 41 | 22 | - |
ワンリキー | 37 | 40 | 37 | 43 | 43XY 39ORAS |
39 | 48 |
ゴーリキー | 43 | 46 | 40 | 44 | 44XY 47ORAS |
47 | 60 |
カイリキー | 43 | 46 | 40 | 44 | 44XY 47ORAS |
47 | 60 |
カメテテ | - | - | - | - | 49 | 49 | 44 |
ガメノデス | - | - | - | - | 55 | 55 | 48 |
ガオガエン | - | - | - | - | - | 66 | 1 |
タチフサグマ | - | - | - | - | - | - | 1 |
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
コダック | ○ク | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ゴルダック |
ヒメグマ | × | × | × | ○ | ○ | ○ | - | リングマ |
エレキッド | ○ク | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | エレブー エレキブル |
ブビィ | ○ク | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ブーバー ブーバーン |
マクノシタ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ハリテヤマ |
リオル | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ルカリオ |
グレッグル | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドクロッグ |
ルチャブル | - | - | - | - | × | × | ○ | - |
こんなときに使おう
第二世代から第三世代まではオコリザル・カイリキーなどがメインウェポンとして使用していた。あく・はがねタイプの登場やカビゴンの強化によりかくとう技の需要は大きかったため重宝された。
第四世代以降では、威力・命中率共に優れるインファイトなどのかくとう技に比べると見劣りする。カイリキーは特性ノーガードからのばくれつパンチも使えるので、そちらが優先されがち。インファイトを習得できないドクロッグでは威力重視の主力技として扱われる。またエレキブルなど、他のタイプのポケモンのサブウェポンとして使用されることもある。
ポケモンカードゲームにおけるクロスチョップ
「コインを1回投げオモテなら、αダメージを追加。」という効果の攻撃ワザとして登場する。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるクロスチョップ
- 探検隊
- PP10。正面の敵を攻撃する。急所に当たりやすい。
Pokémon GOにおけるクロスチョップ
Pokémon GOではスペシャルアタックとして登場する。サービス開始時から実装されている。
クロスチョップ | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スペシャルアタック | ||||||||||||||||
タイプ:かくとう | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
使用ポケモン | ||||||||||||||||
|
以下のアップデートがあった。
アニメにおけるクロスチョップ
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
ゴーリキー | ||
シジマ | 無印編第209話 | わざの初出 |
アヅミ | AG編第140話 | |
スモモ | DP編第68話 | |
ワンリキー | ||
トウキ | AG編第20話 | |
アヅミ | AG編第140話 | |
カイリキー | ||
ガロン | AG編第127話 | |
アヅミ | AG編第140話 | |
グレッグル | ||
ヒロキ/タクヤ | DP編第82話 | |
ガオガエン | ||
クロス | キミにきめた! | |
ククイ博士 | SM編第63話 |
備考
- 元ネタはプロレスの技の一つのクロスチョップからだと思われる。
大乱闘スマッシュブラザーズにおけるクロスチョップ
- 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズでは、ガオガエンの上必殺ワザとして登場する。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | クロスチョップ |
英語 | Cross Chop |
ドイツ語 | Kreuzhieb |
フランス語 | Coup-Croix |
イタリア語 | Incrocolpo |
スペイン語 | Tajo Cruzado |
韓国語 | 크로스촙 |
中国語(普通話・台湾国語) | 十字劈 |
ポーランド語 | Cross Chop |
関連項目
クロスチョップと同じ効果のわざ 急所に当たりやすい攻撃わざ |
---|
からてチョップ - かまいたち - はっぱカッター - クラブハンマー - きりさく - エアロブラスト - クロスチョップ - エアカッター - ブレイズキック - ポイズンテール - クロスポイズン リーフブレード - つじぎり - シャドークロー - サイコカッター - ストーンエッジ - こうげきしれい - あくうせつだん - ドリルライナー - ゴッドバード |