ポケモンWiki開設15周年について
ポケモンWikiは2021年4月1日をもって開設15周年を迎えることができました。日頃のご支援ご厚情に厚く御礼申し上げますとともに、今後ともご高配を賜りますようお願い申し上げます。
ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
いかりのまえば
提供: ポケモンWiki
いかりのまえば | |
第一世代 | |
---|---|
タイプ | ノーマル |
分類 | 物理 |
威力 | - |
命中率 | 90 |
PP | 10 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | ○ |
効果 | |
相手の残りHP×1/2(切り捨て)の固定ダメージを与える。 相手の残りHPが1の場合は1ダメージを与える。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 100 |
ダイマックスわざ威力 | 100 |
わざおしえ | フロンティアフロント(HGSS) ホドモエシティ(B2W2) バトルリゾート(ORAS) バトルツリー(USUM) |
パレス | たたかう |
アピールタイプ | たくましさ |
アピール (RSE) | ♡♡ |
妨害 (RSE) | ♥ |
アピール効果(RSE) | |
自分より前にアピールしたポケモンのハートを半分に減らす。0個以下の場合は、1個減らす。 | |
アピール(DPt) | ♡♡♡ |
アピール効果(DPt) | |
特になし。 | |
アピール(ORAS) | ♡♡ |
妨害 (ORAS) | ♥ |
アピール効果(ORAS) | |
自分より前にアピールしたポケモンのハートを半分に減らす。0個以下の場合は1個減らす。 |
いかりのまえばは、ポケモンのわざの一種。
目次
説明文
たたかうわざ
- 第二世代
- ルビー・サファイア・エメラルド
- するどいまえばで こうげきして てきの たいりょくを はんぶんにする
- ファイアレッド・リーフグリーン
- するどい まえばで はげしく かみついて こうげきする。あいての HPを はんぶんに する。
- 第四世代・第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- するどい まえばで はげしく かみついて こうげきする。あいての HPは はんぶんに なる。
- (漢字) 鋭い 前歯で 激しく かみついて 攻撃する。相手の HPは 半分に なる。
コンテストわざ
- 第三世代
- アピールが うまくいった ポケモン みんなを かなり おどろかす
- 第四世代
- ポケモンの もつ わざを つかって きほんの えんぎ。
- 第六世代
- アピールが うまくいった ポケモン みんなを かなり おどろかす
- (漢字) アピールが 上手くいった ポケモン みんなを かなり 驚かす
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
赤緑青ピ | 金銀ク | RSE/FRLG | DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | ピカブイ | SwSh | |
コラッタ | 34 | 34 | 34 | 28 | 28 | 28 | 28 | 15 | - |
コラッタ (アローラのすがた) |
- | - | - | - | - | - | 28 | 15 | - |
ラッタ | 41 | 40 | 40 | 34 | 34 | 34 | 34 | 15 | - |
ラッタ (アローラのすがた) |
- | - | - | - | - | - | 34 | 15 | - |
ニドラン♀ | × | × | × | × | × | × | × | 27 | × |
ニドリーナ | × | × | × | × | × | × | × | 47 | × |
ニドクイン | × | × | × | × | × | × | × | 継 | × |
ビッパ | - | - | - | 37 | 37 | 37 | 33 | - | - |
ビーダル | - | - | - | 43 | 43 | 43 | 38 | - | - |
パチリス | - | - | - | 33 | 37 | 37 | 37 | - | - |
ミネズミ | - | - | - | - | 21 | 21 | 21 | - | - |
ミルホッグ | - | - | - | - | 22 | 22 | 22 | - | - |
ホルビー | - | - | - | - | - | 42 | 42 | - | 39 |
ホルード | - | - | - | - | - | 48 | 48 | - | 53 |
デデンネ | - | - | - | - | - | × | × | - | 50 |
オンバット | - | - | - | - | - | 43 | 43 | - | 32 |
オンバーン | - | - | - | - | - | 43 | 43 | - | 32 |
ヤングース | - | - | - | - | - | - | 25 | - | - |
デカグース | - | - | - | - | - | - | 27 | - | - |
ホシガリス | - | - | - | - | - | - | - | - | 40 |
ヨクバリス | - | - | - | - | - | - | - | - | 48 |
ウオノラゴン | - | - | - | - | - | - | - | - | 49 |
ウオチルドン | - | - | - | - | - | - | - | - | 49 |
- 凡例
- 継:進化前からの継続でのみ覚える。
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
ヒバニー | - | - | - | - | - | - | ○ | ラビフット エースバーン |
モルペコ | - | - | - | - | - | - | ○ | - |
おしえわざ
ポケモン名 | 覚える世代・ソフト | |||
---|---|---|---|---|
4 HGSS |
5 B2W2 |
6 ORAS |
7 USUM | |
コラッタ | ○ | ○ | ○ | ○ |
コラッタ (アローラのすがた) |
- | - | - | ○ |
ラッタ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ラッタ (アローラのすがた) |
- | - | - | ○ |
サンド | ○ | ○ | ○ | ○ |
サンド (アローラのすがた) |
- | - | - | ○ |
サンドパン | ○ | ○ | ○ | ○ |
サンドパン (アローラのすがた) |
- | - | - | ○ |
ニドラン♀ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ニドリーナ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ニドクイン | ○ | ○ | ○ | ○ |
ニドラン♂ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ニドリーノ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ニドキング | ○ | ○ | ○ | ○ |
ズバット | ○ | ○ | ○ | ○ |
ゴルバット | ○ | ○ | ○ | ○ |
ミュウ | ○ | ○ | ○ | ○ |
オタチ | ○ | ○ | ○ | ○ |
オオタチ | ○ | ○ | ○ | ○ |
クロバット | ○ | ○ | ○ | ○ |
ブルー | ○ | ○ | ○ | ○ |
グランブル | ○ | ○ | ○ | ○ |
デルビル | ○ | ○ | ○ | ○ |
ヘルガー | ○ | ○ | ○ | ○ |
ポチエナ | ○ | ○ | ○ | ○ |
グラエナ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ジグザグマ | ○ | ○ | ○ | ○ |
マッスグマ | ○ | ○ | ○ | ○ |
クチート | ○ | ○ | ○ | ○ |
キバニア | ○ | ○ | ○ | ○ |
サメハダー | ○ | ○ | ○ | ○ |
オニゴーリ | ○ | ○ | ○ | ○ |
タマザラシ | ○ | ○ | ○ | ○ |
トドグラー | ○ | ○ | ○ | ○ |
トドゼルガ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ハンテール | ○ | ○ | ○ | ○ |
ビッパ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ビーダル | ○ | ○ | ○ | ○ |
パチリス | ○ | ○ | ○ | ○ |
ニャルマー | ○ | ○ | ○ | ○ |
ブニャット | ○ | ○ | ○ | ○ |
グレッグル | ○ | ○ | ○ | ○ |
ドクロッグ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ミネズミ | - | ○ | ○ | ○ |
ミルホッグ | - | ○ | ○ | ○ |
コロモリ | - | ○ | ○ | ○ |
ココロモリ | - | ○ | ○ | ○ |
ズルッグ | - | ○ | ○ | ○ |
ズルズキン | - | ○ | ○ | ○ |
シビビール | - | ○ | ○ | ○ |
シビルドン | - | ○ | ○ | ○ |
ハリマロン | - | - | ○ | ○ |
ハリボーグ | - | - | ○ | ○ |
ブリガロン | - | - | ○ | ○ |
ホルビー | - | - | ○ | ○ |
ホルード | - | - | ○ | ○ |
デデンネ | - | - | ○ | ○ |
オンバット | - | - | ○ | ○ |
オンバーン | - | - | ○ | ○ |
ヤングース | - | - | - | ○ |
デカグース | - | - | - | ○ |
トゲデマル | - | - | - | ○ |
特別なわざ
- サンド:ポケモンドリームワールド(ひんやり穴)
- ニドラン♀:ポケモンドリームワールド(ちいさな森)
- ニドラン♂:ポケモンドリームワールド(ちいさな森)
- ズバット:ポケモンドリームワールド(ひらけた空)
こんなときに使おう
ダメージ固定技#対戦も参照。
相手のHPを強制的に半分にする効果は耐久型のポケモンには特に有効。どくどくと合わせればじこさいせい等でも回復が追いつかなくなる。
みねうちが存在しない第一世代ではポケモンの捕獲にも非常に有用だった。ちきゅうなげやナイトヘッドと違って「ダメージを与えすぎて倒してしまった」という事故がほぼ起こらないためである。
ポケモンカードゲームにおけるいかりのまえば
ゲーム同様、「相手の残りHPの半分(切り上げ)のダメージを与える」という効果のワザとして登場する。
BWシリーズで再登場した際、効果が変わり「相手の残りHPが10になるようにダメカンを載せる」ワザになった。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるいかりのまえば
- 探検隊
- PP17 敵ポケモンの現在のHPの半分を与える。HPの高いボス戦なら効果は大きい。
アニメにおけるいかりのまえば
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
ラッタ | ||
ジェントルマン →サトシ →ジェントルマン |
無印編第15話 | わざの初出 |
野生 | 新無印編第20話 | |
ビーダル | ||
レイジ | DP編第66話 | |
パチリス | ||
ヒカリ | DP編第114話 | |
ホルード | ||
野生 | XY編第88話 |
マンガにおけるいかりのまえば
ポケットモンスターSPECIALにおけるいかりのまえば
- ポケットモンスターSPECIALでは、イエローのラッタなどが使用する。
技の仕様
- 固定ダメージを与えるわざに共通の仕様についてはダメージ固定技の記事を参照。
- 第一世代のみ、ゴーストタイプにもダメージを与えられる。第二世代以降は相性で無効化されるタイプを持つ相手には全くダメージを与えることができない。
- みがわり状態のポケモンへのダメージは、人形の残りHPではなく、本体の残りHPで決まる。
- ダイマックスしたポケモンに対しては、ダイマックスレベルによる補正値を除したHPを元にダメージを算出する。
- (例) ダイマックスレベル10の相手がダイマックスし残りHPが300になっているとする。ダイマックスレベル10の補正値は×2なので、計算上相手の残りHPは300/2=150と見なされる。いかりのまえばによるダメージは150/2=75になり、相手は75のダメージを受けて残りHPは225になる。
備考
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | いかりのまえば |
英語 | Super Fang |
ドイツ語 | Superzahn |
フランス語 | Croc Fatal |
イタリア語 | Superzanna |
スペイン語 | Superdiente |
韓国語 | 분노의앞니 |
中国語(普通話・台湾国語) | 愤怒门牙 |
ポーランド語 | Super Fang |
関連項目
いかりのまえばと同じ効果のわざ 相手のHPを今のHPの半分削る攻撃わざ |
---|
いかりのまえば - しぜんのいかり |