ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
にどげり
提供: ポケモンWiki
にどげり | |
第一世代 | |
---|---|
タイプ | かくとう |
分類 | 物理 |
威力 | 30 |
命中率 | 100 |
PP | 30 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | ○ |
効果 | |
2回連続攻撃をする(連続攻撃技)。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 100 |
ダイマックスわざ威力 | 80 |
パレス | たたかう |
アピールタイプ | かっこよさ |
アピール (RSE) | ♡♡ |
妨害 (RSE) | |
アピール効果(RSE) | |
自分の1つ前のポケモンが同じタイプのわざを使っていた場合、評価が3倍になる。 | |
アピール(DPt) | ♡♡ |
アピール効果(DPt) | |
連続使用できる。 | |
アピール(ORAS) | ♡♡ |
妨害 (ORAS) | ♥ |
アピール効果(ORAS) | |
自分より前のポケモンが同じタイプのわざでアピールしていた場合、ハートを4個減らす。 |
にどげりは、ポケモンの技の一種。
目次
説明文
たたかうわざ
- 第二世代
- 2ほんの あしをつかって てきを 2かい れんぞくで こうげき
- ルビー・サファイア・エメラルド
- 2ほんの あしをつかって てきを 2かい れんぞくで こうげき
- ファイアレッド・リーフグリーン
- 2ほんの あしで あいてを けとばして こうげきする。2かい れんぞくで ダメージを あたえる。
- 第四世代・第五世代・第六世代
- 2ほんの あしで あいてを けとばして こうげきする。2かい れんぞくで ダメージを あたえる。
- (漢字) 2本の 足で 相手を けとばして 攻撃する。2回連続で ダメージを 与える。
- 第七世代・第八世代
- 2ほんの あしで あいてを けとばして こうげきする。 2かい れんぞくで ダメージを あたえる。
- (漢字) 2本の 足で 相手を けとばして 攻撃する。 2回連続で ダメージを 与える。
コンテストわざ
- 第三世代
- 1つまえの ポケモンの アピールと タイプが おなじなら きにいられる
- 第四世代
- 2かい れんぞく おなじ わざで えんぎが できる。
- 第六世代
- おなじ タイプの アピールをした ポケモンを とくに おどろかす
- (漢字) 同じ タイプの アピールをした ポケモンを 特に 驚かす
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
緑赤青ピ | 金銀ク | RSE/FRLG | DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | ピカブイ | SwSh | |
ピカチュウ | × | × | × | × | × | × | × | 9 | × |
ライチュウ | × | × | × | × | × | × | × | 継 | × |
ライチュウ (アローラのすがた) |
- | - | - | - | - | - | × | 継 | × |
ニドラン♀ | 43緑赤青 12ピ |
12 | 12 | 9 | 9 | 9 | 9 | 9 | 25 |
ニドリーナ | 50緑赤青 12ピカ |
12 | 12 | 9 | 9 | 9 | 9 | 9 | 29 |
ニドクイン | 継緑赤青 1, 12ピカ |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 継 | 1 |
ニドラン♂ | 43緑赤青 12ピカ |
12 | 12 | 9 | 9 | 9 | 9 | 9 | 25 |
ニドリーノ | 50緑赤青 12ピカ |
12 | 12 | 9 | 9 | 9 | 9 | 9 | 29 |
ニドキング | 継緑赤青 1, 12ピカ |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 継 | 1 |
ポニータ | × | × | × | × | × | × | × | 15 | × |
ギャロップ | × | × | × | × | × | × | × | 15 | × |
サワムラー | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1, 進 | 10 | 4 |
バリヤード (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | 24 |
イーブイ | × | × | × | × | × | × | × | 10 | × |
シャワーズ | × | × | × | × | × | × | × | 10 | × |
サンダース | 42緑赤青 30ピカ |
30 | 30 | 29 | 29BW 17B2W2 |
17 | 17 | 10 | 25 |
ブースター | × | × | × | × | × | × | × | 10 | × |
ワカシャモ | - | - | 16 | 16 | 16 | 16 | 1, 進 | - | 1, 進 |
バシャーモ | - | - | 16 | 16 | 16 | 16 | 1 | - | 1 |
ミミロル | - | - | - | × | × | × | × | - | 20 |
ミミロップ | - | - | - | × | × | × | × | - | 20 |
ダゲキ | - | - | - | - | 13 | 13 | 5 | - | 10 |
シキジカ | - | - | - | - | 10 | 10 | 10 | - | - |
メブキジカ | - | - | - | - | 10 | 10 | 10 | - | - |
コバルオン | - | - | - | - | 7 | 7 | 7 | - | 21 |
テラキオン | - | - | - | - | 7 | 7 | 7 | - | 21 |
ビリジオン | - | - | - | - | 7 | 7 | 7 | - | 21 |
ケルディオ | - | - | - | - | 7 | 7 | 1, 7 | - | 21 |
ホルビー | - | - | - | - | - | 20 | 20 | - | 18 |
ホルード | - | - | - | - | - | 20 | 21 | - | 18 |
ニャビー | - | - | - | - | - | - | 16USUM | - | 18 |
ニャヒート | - | - | - | - | - | - | 16USUM | - | 20 |
ガオガエン | - | - | - | - | - | - | 16USUM | - | 20 |
ドロバンコ | - | - | - | - | - | - | 15 | - | 8 |
バンバドロ | - | - | - | - | - | - | 15 | - | 1 |
フェローチェ | - | - | - | - | - | - | 1 | - | 25 |
ヒバニー | - | - | - | - | - | - | - | - | 12 |
ラビフット | - | - | - | - | - | - | - | - | 12 |
エースバーン | - | - | - | - | - | - | - | - | 12 |
ウールー | - | - | - | - | - | - | - | - | 16 |
バイウールー | - | - | - | - | - | - | - | - | 16 |
バリコオル | - | - | - | - | - | - | - | - | 24 |
ブリザポス | - | - | - | - | - | - | - | - | 6 |
レイスポス | - | - | - | - | - | - | - | - | 6 |
バドレックス (はくばじょうのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
バドレックス (こくばじょうのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
- 凡例
- 継:進化前から継続して覚える。
- 進:進化時に覚える。
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
ガーディ | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ウインディ |
ポニータ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ギャロップ |
ポニータ (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | - | ○ | ギャロップ (ガラルのすがた) |
カラカラ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ガラガラ ガラガラ (アローラのすがた) |
イーブイ | × | × | × | × | × | × | ○ | シャワーズ サンダース ブースター エーフィ ブラッキー リーフィア グレイシア ニンフィア |
ヒノアラシ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | - | マグマラシ バクフーン |
ウパー | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ヌオー |
キリンリキ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
オドシシ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
キモリ | - | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ジュプトル ジュカイン |
ザングース | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
ヒコザル | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | モウカザル ゴウカザル |
コリンク | - | - | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ルクシオ レントラー |
シママ | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ゼブライカ |
こんなときに使おう
2回攻撃により実質的な威力は60相当になる。これ以上威力の高いかくとう技を覚えないポケモンには候補になる。
ストーリーでは多くのポケモンが早い段階で覚えるかくとう技であり、PPも多く、第5世代以降ではがんじょう対策にもなるので、この技があると大きな強みになる事も多い。
ポケモンカードゲームにおけるにどげり
「コインを2回投げ、「おもて」の数×αダメージ」という効果のワザとして登場する。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるにどげり
- 探検隊
- PP14。正面の敵を2回連続で攻撃する。
アニメにおけるにどげり
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
ニドラン♀ | ||
エミリ | 無印編第100話 | わざの初出 |
ニドラン♂ | ||
ラルフ | 無印編第100話 | |
サワムラー | ||
ジロウ | 無印編第166話 | |
ニドクイン | ||
シゲル | 無印編第270話 | |
ニドキング | ||
シンジ | DP編第128話 | |
シママ | ||
ケニヤン | BW編第28話 | |
ダゲキ | ||
ケニヤン | BW編第41話 | |
ゼブライカ | ||
カミツレ | BW編第49話 | |
ホルード | ||
野生 | XY編第88話 | |
ドロバンコ | ||
ヒロキ | SM編第19話 | |
バンバドロ | ||
ハプウ | SM編第109話 | |
ガサッツ | 新無印編第50話 | |
ヒバニー | ||
野生 | 新無印編第5話 | |
ラビフット | ||
ゴウ | 新無印編第26話 |
マンガにおけるにどげり
ポケットモンスターSPECIALにおけるにどげり
- ポケットモンスターSPECIALでは、ブルーのニドクイン・サファイアのバシャーモなどが使用する。
技の仕様
- 2回攻撃する連続攻撃技の1つ。連続攻撃技としての仕様はそちらを参照。
備考
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | にどげり |
英語 | Double Kick |
ドイツ語 | Doppelkick |
フランス語 | Double-Pied |
イタリア語 | Doppiocalcio |
スペイン語 | Doble Patada |
韓国語 | 두번치기 |
中国語(普通話・台湾国語) | 二连踢 |
ポーランド語 | Double Kick |
関連項目
にどげりと同じ効果のわざ 必ず2回攻撃になるわざ |
---|
にどげり - ダブルニードル - ホネブーメラン - ダブルアタック - ダブルチョップ - ギアソーサー - ダブルパンツァー - ダブルウイング |