お知らせ
ポケモンWikiで1/27 12:00ごろから発生した障害は、1/28 21:00ごろ復旧が完了しました。ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。
ポケモンWikiについて
ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、修正、検証等に参加してくださる方を必要としています。
ポケモンWikiは皆様のご協力により成り立っております。ぜひ編集への参加のほどお願いいたします。なお、ユーザ登録や編集で費用がかかることはありません。
編集の方法などはポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
また、作業途中の記述や誤情報、根拠のない記述などが増加する可能性があります。情報のご利用にはご注意ください
誤情報や根拠のない記述を発見した場合には、アカウントを作成し、訂正いただければ幸いです。
いとをはく
提供: ポケモンWiki
いとをはく | |
第一世代 | |
---|---|
タイプ | むし |
分類 | 変化 |
威力 | - |
命中率 | 95 |
PP | 40 |
範囲 | 相手全体 |
直接攻撃 | × |
パレス | ずるい |
効果 | |
相手のすばやさを2段階(第五世代までは1段階)下げる。 | |
Zワザによる付加効果 | |
すばやさが1段階上がる。 | |
判定 | |
わざおしえ人 | フロンティアフロント(HGSS) |
アピールタイプ | かしこさ |
アピール (RSE) | ♡♡ |
妨害 (RSE) | ♥♥♥ |
いとをはく からのコンボ (RSE) |
クモのす |
アピール効果(RSE) | |
自分の前にアピールしたポケモンを妨害。 | |
アピール(DP) | ♡♡ |
アピール効果(DP) | |
ボルテージが減らなくなる。 |
いとをはくは、ポケモンのわざの一種。
目次
説明文
たたかうわざ
- 第二世代:いとを てきの からだに まきつけ すばやさを さげさせる
- ルビー・サファイア・エメラルド:いとを てきの からだに まきつけ すばやさを さげさせる
- ファイアレッド・リーフグリーン:くちから ふきだした たくさんの いとを まきつけ てきの すばやさを さげる。
- 第四世代・第五世代:くちから ふきだした いとを まきつけて あいての すばやさを さげる。
- 第五世代(漢字):口から 吹きだした 糸を まきつけて 相手の 素早さを さげる。
- 第六世代(漢字):口から 吹きだした 糸を まきつけて 相手の 素早さを がくっと さげる。
コンテストわざ
使用ポケモン:覚える方法
第二世代まで
ポケモン名 | 覚える方法 | |||
---|---|---|---|---|
レベルアップ | ||||
緑赤青 | ピ | 金銀 | ク | |
キャタピー | Lv1 | Lv1 | ||
トランセル | 継 | 継 | ||
バタフリー | 継 | 継 | ||
ビードル | Lv1 | Lv1 | ||
コクーン | 継 | 継 | ||
スピアー | 継 | 継 | ||
イトマル | - | Lv1 | ||
アリアドス | - | Lv1 |
第三世代以降
レベルアップ
ポケモン名 | 覚える方法 | ||||
---|---|---|---|---|---|
RSE/FRLG | DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | |
キャタピー | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
トランセル | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 |
バタフリー | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 |
ビードル | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
コクーン | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 |
スピアー | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 |
イトマル | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
アリアドス | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
ケムッソ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
カラサリス | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 |
アゲハント | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 |
マユルド | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 |
ドクケイル | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 |
クルミル | - | - | 1 | 1 | 1 |
クルマユ | - | - | 1 | 1 | 1 |
ハハコモリ | - | - | 1 | 1 | 1 |
バチュル | - | - | 1 | 1 | 1 |
デンチュラ | - | - | 1 | 1 | 1 |
メラルバ | - | - | 1 | 1 | 1 |
ウルガモス | - | - | 1 | 1 | 1 |
コフキムシ | - | - | - | 1 | 1 |
コフーライ | - | - | - | 継 | 継 |
ビビヨン | - | - | - | 継 | 継 |
アゴジムシ | - | - | - | - | 4 |
デンヂムシ | - | - | - | - | 1, 4 |
クワガノン | - | - | - | - | 1, 4 |
- 凡例
- 継:進化前からの継続で覚えることができる。
タマゴわざ
ポケモン名 | ソフト | 進化後の継続 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
メラルバ | - | - | 1 | 1 | 1 | ウルガモス |
おしえわざ
ポケモン名 | ソフト |
---|---|
HGSS | |
フシギダネ | ○ |
フシギソウ | ○ |
フシギバナ | ○ |
キャタピー | ○ |
トランセル | ○ |
バタフリー | ○ |
ビードル | ○ |
コクーン | ○ |
スピアー | ○ |
パラス | ○ |
パラセクト | ○ |
コンパン | ○ |
モルフォン | ○ |
カイロス | ○ |
ミュウ | ○ |
レディバ | ○ |
レディアン | ○ |
イトマル | ○ |
アリアドス | ○ |
ヤンヤンマ | ○ |
クヌギダマ | ○ |
フォレトス | ○ |
ツボツボ | ○ |
テッポウオ | ○ |
オクタン | ○ |
マンタイン | ○ |
ケムッソ | ○ |
カラサリス | ○ |
アゲハント | ○ |
マユルド | ○ |
ドクケイル | ○ |
アメタマ | ○ |
アメモース | ○ |
ツチニン | ○ |
テッカニン | ○ |
ヌケニン | ○ |
バルビート | ○ |
イルミーゼ | ○ |
リリーラ | ○ |
ユレイドル | ○ |
アノプス | ○ |
アーマルド | ○ |
コロボーシ | ○ |
コロトック | ○ |
ミノムッチ | ○ |
ミノマダム | ○ |
ガーメイル | ○ |
ミツハニー | ○ |
ビークイン | ○ |
カラナクシ | ○ |
トリトドン | ○ |
メガヤンマ | ○ |
こんなときに使おう
序盤むしポケモンのメインになる補助技であり、ダブルバトルでは相手2体に当たるので、相手ポケモンの足止め技としても優秀な技である。ダメージや効果はこごえるかぜに劣るので対人戦などではこちらの方が使えるだろう。
第六世代では2段階ダウンに強化された。しかも相変わらず相手全体に当たるので、わたほうしやこわいかおより強力になっている。
ポケモンカードゲームにおけるいとをはく
「コインを1回投げオモテなら、相手をマヒにする。」という効果のワザとして登場する。大部分のポケモンでは、ダメージも同時に与えることが出来る。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるいとをはく
備考
- アニメでは、サトシのバタフリー/ハハコモリ・ハルカのアゲハント・ムサシのドクケイル・ハーリーのアリアドス・アーティのハハコモリなどが使用する。
- ポケットモンスターSPECIALでは、イエローのバタフリーなどが使用する。
- ポケットモンスターRéBURSTでは、トウゴのデンチュラが使用する。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | いとをはく |
英語 | String Shot |
ドイツ語 | Fadenschuss |
フランス語 | Sécrétion |
イタリア語 | Millebave |
スペイン語 | Disparo Demora |
韓国語 | 실뿜기 |
中国語(普通話・台湾国語) | 吐丝 |
ポーランド語 | String Shot |