ポケモンWiki開設15周年について
ポケモンWikiは2021年4月1日をもって開設15周年を迎えることができました。日頃のご支援ご厚情に厚く御礼申し上げますとともに、今後ともご高配を賜りますようお願い申し上げます。
ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
ハードプラント
提供: ポケモンWiki
ハードプラント | |
第三世代 | |
---|---|
タイプ | くさ |
分類 | 特殊 |
威力 | 150 |
命中率 | 90 |
PP | 5 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
使ったポケモンは次のターン、反動で動けない。 | |
判定 | |
わざおしえ | きわのみさき(FRLG) 228ばんどうろ(DP・プラチナ) フスベシティ(HGSS) 13ばんどうろ(BW) PWT(B2W2) エイセツシティ(XY) キンセツシティ(ORAS) ハウオリシティ(第七世代) シュートシティ(SwSh) |
パレス | たたかう |
アピールタイプ | かっこよさ |
アピール (RSE) | ♡♡♡♡ |
妨害 (RSE) | ♥♥♥♥ |
アピール効果(RSE) | |
自分より前のポケモンを全員妨害。次のターンはアピールに参加できない。 | |
アピール(DPt) | ♡♡ |
アピール効果(DPt) | |
自分より前にアピールしたポケモンが最大ボルテージを得ていたならば、ハートが3つ追加される。 | |
アピール(ORAS) | ♡♡♡♡ |
妨害 (ORAS) | ♥♥♥♥ |
アピール効果(ORAS) | |
自分より前のポケモンを全員妨害。次のターンはアピールに参加できない。 |
ハードプラントは、ポケモンの技の一種。
目次
説明文
たたかうわざ
- ルビー・サファイア・エメラルド
- ダメージは おおきいが つかうと つぎのターン うごけなくなってしまう
- 第四世代
- 第五世代
- (漢字)
- 第六世代・第七世代・第八世代
- おおきな じゅもくで あいてを たたきつけて こうげきする。つぎの ターンは うごけなく なる。
- (漢字) 大きな 樹木で 相手を たたきつけて 攻撃する。次の ターンは 動けなくなる。
コンテストわざ
- 第三世代
- みんなの じゃまを しまくって つぎの アピールは さんか しない
- 第四世代
- まえの ポケモンの ボルテージマックスの あとだと +3。
- 第六世代
- みんなの じゃまを しまくって つぎの アピールは さんか しない
- (漢字) みんなの 邪魔を しまくって 次の アピールは 参加しない
使用ポケモン:覚える方法
おしえわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
フシギバナ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
メガニウム | × | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ジュカイン | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ドダイトス | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ジャローダ | - | - | ○ | ○ | ○ | - |
ブリガロン | - | - | - | ○ | ○ | - |
ジュナイパー | - | - | - | - | ○ | ○ |
ゴリランダー | - | - | - | - | - | ○ |
特別なわざ
- フシギダネ:ポケモン集めてもらおうキャンペーンでプレゼントされたタマゴから産まれたフシギダネが覚えている。
- チコリータ:ポケモンXDのバトル山で100人抜きをしたときに貰えるチコリータが覚えている。
こんなときに使おう
使用後反動で動けなくなるデメリットは大きい。死に際に使用する場合も、威力がほとんど変わらず行動不能にならないリーフストームが存在する。
第三世代では溜め技のソーラービームを考慮しなければ他のくさの攻撃技はリーフブレード、はなびらのまいの威力70が最高であった。そのため、1ターンあたりの威力では75とそちらの2種類の技を上回っており、採用の余地があった。
ポケモンカードゲームにおけるハードプラント
「次の自分の番、自分は「ハードプラント」を使えない。」という効果の攻撃ワザとして登場する。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるハードプラント
御三家のくさタイプがかしこさ「マグマがきらい」まで習得している場合、レベル72になるか思い出しで覚えられる。
Pokémon GOにおけるハードプラント
Pokémon GOではスペシャルアタックとして登場する。2018年3月25日のコミュニティ・デイで実装された。
ハードプラント | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スペシャルアタック | ||||||||||
タイプ:くさ | ||||||||||
| ||||||||||
| ||||||||||
使用ポケモン | ||||||||||
|
アニメにおけるハードプラント
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
フシギバナ | 地面から生えた太い蔓で攻撃する。 | |
オガタ | AG編第151話 | わざの初出 |
コーディネーター | AG編第180話 | |
ドダイトス | 地面から生えた太い蔓で攻撃する。 | |
シンジ | DP編第40話 | |
ジャローダ | 地面から生えた太い蔓で攻撃する。 | |
シューティー | BW編第92話 | |
ジュカイン | 地面から生えた太い蔓で攻撃する。 | |
ショータ | XY編第126話 |
マンガにおけるハードプラント
ポケットモンスターSPECIALにおけるハードプラント
技の仕様
- 使うと反動で動けなくなる技の1つ。反動技#動けなくなるも参照。
- スカイバトルでは使用できず、ゆびをふるなどでこのわざが選ばれた場合失敗する。
備考
- 第三世代当時はフシギバナしか覚えさせられなかった(ただしポケモンXDで貰えるチコリータも覚えており、この個体限定でメガニウムも使用できた)。
- くさタイプの特殊技の中では威力が最も高い。
- 説明文によるとこの技は木をたたきつける技らしいが分類は特殊技である。
- ミュウはほぼ全てのおしえわざを覚えられるが、ハードプラントは覚えられない。
- ポケモンバトリオでは、フシギバナのわざとして登場する。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | ハードプラント |
英語 | Frenzy Plant |
ドイツ語 | Flora-Statue |
フランス語 | Végé-Attak |
イタリア語 | Radicalbero |
スペイン語 | Planta Feroz |
韓国語 | 하드플랜트 |
中国語(普通話・台湾国語) | 疯狂植物 |
ポーランド語 | Frenzy Plant |
関連項目
ハードプラントと同じ効果のわざ 反動で次のターン動けなくなるわざ |
---|
はかいこうせん - ブラストバーン - ハイドロカノン - ハードプラント - ギガインパクト がんせきほう - ときのほうこう - プリズムレーザー - スターアサルト - ムゲンダイビーム |