ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
ピクシー
提供: ポケモンWiki
ピクシー Pixy | |
英語名 | Clefable |
---|---|
全国図鑑 | #036 |
ジョウト図鑑 | #042 |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #101 |
新ジョウト図鑑 | #042 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #090 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #212 |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #084 |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #274 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #095 |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #256 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #045 |
分類 | ようせいポケモン |
タイプ ※ | フェアリー |
たかさ | 1.3m |
おもさ | 40.0kg |
とくせい ※ | メロメロボディ マジックガード |
隠れ特性 | てんねん |
図鑑の色 | 桃 |
タマゴグループ | ようせい |
タマゴの歩数 | 10サイクル
|
獲得努力値 | HP+3 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 800000 |
性別 | 25% ♂ ・ 75% ♀ |
捕捉率 | 25 |
初期なつき度 III~VII |
140 |
初期なかよし度 VIII |
140 |
外部サイトの図鑑 |
ピクシーとはぜんこくずかんのNo.036のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。
目次
概要
ピッピの進化系。体格が大きくなったのに合わせて四肢も太くなったほか、頭部の耳と背中の羽も大きく発達している。 翼と形容される程に大きくなった羽の生み出す浮力も上がっており、水面を歩くこともできるようになった。
進化前のピッピ以上に野生での発見例が少なく、番いでスキップをする姿が目撃できると幸せな結婚ができると言われているほど。 この発見の難しさは、ピクシーの警戒心の高さと発達した耳の良さに起因している。
ピクシーの聴力は非常に高く、1㎞圏内であれば、針を落としたわずかな音すらも聞き取れる程。 その為、音に溢れた場所を好まず、自然音しかないような山奥に好んで生息している。 その優れた聴力で周囲に気配を感じるとすぐに逃げ出し、姿をくらませる。
進化前同様、月と密接に関係した生態を持っており、満月の夜になると普段よりも活発になる。 人気のない湖の湖面をスキップしながら歩く姿が目撃されている。
同じように満月を見上げている姿も目撃されているが、この様子を『ホームシックになっているのではないか』と捉えている研究者もいる。
このような説が出るのは、『ピクシーやピッピ達は月からやってきてそのまま地球に居ついたポケモン』と言われてるためである。 その不思議な見た目と月との関わりが深い生態から、このような話が出てきているのだが、実際に宇宙由来のポケモンも確認されていることから、あながち荒唐無稽とは言い難いのかもしれない。
進化
ポケモンずかんの説明文
- 赤・緑、ファイアレッド
- みみが よくて 1キロ はなれた ところで おとした はりのおとを みごとに ききわけられる。
- 青、リーフグリーン、Y、ソード
- ようせいの なかまで めったに ひとまえに でてこない。けはいを かんじて すぐ にげてしまうようだ。
- (漢字) 妖精の 仲間で めったに 人前に 出てこない。 気配を 感じて すぐに 逃げてしまうようだ。
- ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- じぶんたちの せかいを だいじに しているらしく めったに ひとまえに でてこない ようせいの なかま。
- (漢字) 自分たちの 世界を 大事に しているらしく めったに 人前に 出てこない 妖精の 仲間。
- 金、ハートゴールド
- どんなに とおくの ものおとも ききわけられるので ふだんは しずかな ところに かくれている。
- 銀、ソウルシルバー
- どんなに とおくの ものおとも ききわけられるほど みみが いいので ふだんは しずかなところを このむ。
- クリスタル
- すがたを みられることを このまない ようせいの なかま。しずかな やまおくにすむ という。
- ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- つばさを つかって とぶように スキップ。すいめんを あるく ことだって できるのだ。しずかな つきよに みずうみを あるく。
- (漢字) 翼を 使って 飛ぶように スキップ。 水面を 歩く ことだって できるのだ。 静かな 月夜に 湖を 歩く。
- ダイヤモンド
- めったに すがたを あらわさない まんげつに さそわれて ひとけのない みずうみで あそぶと いわれている。
- パール、X
- 1キロさきで おちた ハリの おとも ききわける すぐれた みみを もつ。 しずかな やまおくに すんでいる。
- (漢字) 1キロ先で 落ちた 針の 音も 聞き分ける 優れた 耳を 持つ。 静かな 山奥に 住んでいる。
- プラチナ、ブラック・ホワイト
- 1キロさきで おちた はりのおとを ききわける みみと ようじんぶかさで めったに ひとまえに あらわれない。
- (漢字) 1キロ先で 落ちた 針の音を 聞き分ける 耳と 用心深さで 滅多に 人前に 現われない。
- ブラック2・ホワイト2、シールド
- 1キロさきに おちた はりの おとも きこえるほど みみが いいので ふだんは しずかな ところに いる。
- (漢字)(B2W2) 1キロ先に 落ちた 針の 音も きこえるほど 耳が いいので 普段は 静かな ところに いる。
- (漢字)(シールド) 1キロ先に 落ちた 針の 音も 聞こえるほど 耳が いいので ふだんは 静かな ところに いる。
- サン
- ひとまえに すがたを みせることを このまない。 ふかい やまの おくで むれに なって ひっそり くらす。
- (漢字) 人前に 姿を みせることを 好まない。 深い 山の 奥で 群れに なって ひっそり 暮らす。
- ムーン
- つがいの ピクシーが スキップする すがたを みると しあわせな けっこんが できると いわれる。
- (漢字) つがいの ピクシーが スキップする 姿を みると 幸せな 結婚が できると いわれる。
- ウルトラサン
- 1キロさきで はりが おちた おとも きこえてしまうので ひとやポケモンが すくない ふかいやまおくで くらす。
- (漢字) 1キロ先で 針が 落ちた 音も 聞こえてしまうので 人やポケモンが 少ない 深い山奥で 暮らす。
- ウルトラムーン
- まんげつの ばん じっと よぞらを みているのは ホームシックなのだと かんがえる かがくしゃも いる。
- (漢字) 満月の 晩 じっと 夜空を 見ているのは ホームシックなのだと 考える 科学者も いる。
種族値
第1世代
種族値 | ||
---|---|---|
HP | 95 | |
こうげき | 70 | |
ぼうぎょ | 73 | |
とくしゅ | 85 | |
すばやさ | 60 | |
合計 | 383 |
第5世代まで
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 95 | 155 - 202 | 300 - 394 | |
こうげき | 70 | 67 - 134 | 130 - 262 | |
ぼうぎょ | 73 | 70 - 137 | 135 - 269 | |
とくこう | 85 | 81 - 150 | 157 - 295 | |
とくぼう | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
すばやさ | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
合計 | 473 | |||
第6世代
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 95 | 155 - 202 | 300 - 394 | |
こうげき | 70 | 67 - 134 | 130 - 262 | |
ぼうぎょ | 73 | 70 - 137 | 135 - 269 | |
とくこう | 95 | 90 - 161 | 175 - 317 | |
とくぼう | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
すばやさ | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
合計 | 483 | |||
ダメージ倍率
第5世代まで
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 0% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% |
第6世代
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 200% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 0% | |
あく: | 50% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
ピクシー/第七世代のおぼえるわざも参照。
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | うたう | ノーマル | 変化 | — | 55% | 15 |
1 | てんしのキッス | フェアリー | 変化 | — | 75% | 10 |
1 | チャームボイス | フェアリー | 特殊 | 40 | —% | 15 |
1 | アンコール | ノーマル | 変化 | — | 100% | 5 |
1 | あまえる | フェアリー | 変化 | — | 100% | 20 |
1 | アシストパワー | エスパー | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
1 | ちいさくなる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
1 | おさきにどうぞ | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
1 | いのちのしずく | みず | 変化 | — | —% | 10 |
1 | ゆびをふる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
1 | つきのひかり | フェアリー | 変化 | — | —% | 5 |
1 | じゅうりょく | エスパー | 変化 | — | —% | 5 |
1 | コメットパンチ | はがね | 物理 | 90 | 90% | 10 |
1 | このゆびとまれ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
1 | コスモパワー | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
1 | ムーンフォース | フェアリー | 特殊 | 95 | 100% | 15 |
1 | いやしのねがい | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
1 | はねる | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
1 | はたく | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | まねっこ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
1 | なきごえ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 40 |
1 | まるくなる | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン00 | メガトンパンチ | ノーマル | 物理 | 80 | 85% | 20 |
わざマシン01 | メガトンキック | ノーマル | 物理 | 120 | 75% | 5 |
わざマシン03 | ほのおのパンチ | ほのお | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン04 | れいとうパンチ | こおり | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン05 | かみなりパンチ | でんき | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン08 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン09 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン10 | マジカルリーフ | くさ | 特殊 | 60 | —% | 20 |
わざマシン11 | ソーラービーム | くさ | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
わざマシン14 | でんじは | でんき | 変化 | — | 90% | 20 |
わざマシン15 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン17 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン18 | リフレクター | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン19 | しんぴのまもり | ノーマル | 変化 | — | —% | 25 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン27 | こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
わざマシン29 | あまえる | フェアリー | 変化 | — | 100% | 20 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン33 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン34 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン41 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン43 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン44 | ふういん | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン47 | うそなき | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざマシン52 | とびはねる | ひこう | 物理 | 85 | 85% | 5 |
わざマシン59 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン63 | ドレインパンチ | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 10 |
わざマシン71 | ワンダールーム | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン79 | かたきうち | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 5 |
わざマシン87 | ドレインキッス | フェアリー | 特殊 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン89 | ミストフィールド | フェアリー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン92 | マジカルフレイム | ほのお | 特殊 | 75 | 100% | 10 |
わざレコード01 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
わざレコード02 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード05 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード06 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
わざレコード08 | 10まんボルト | でんき | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード09 | かみなり | でんき | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
わざレコード11 | サイコキネシス | エスパー | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード14 | ゆびをふる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード15 | だいもんじ | ほのお | 特殊 | 110 | 85% | 5 |
わざレコード17 | ドわすれ | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード19 | トライアタック | ノーマル | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード25 | サイコショック | エスパー | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード29 | バトンタッチ | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
わざレコード30 | アンコール | ノーマル | 変化 | — | 100% | 5 |
わざレコード31 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
わざレコード33 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード35 | さわぐ | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード38 | トリック | エスパー | 変化 | — | 100% | 10 |
わざレコード42 | ハイパーボイス | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード44 | コスモパワー | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード49 | めいそう | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード64 | きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70% | 5 |
わざレコード69 | しねんのずつき | エスパー | 物理 | 80 | 90% | 15 |
わざレコード76 | ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード77 | くさむすび | くさ | 特殊 | — | 100% | 20 |
わざレコード82 | アシストパワー | エスパー | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
わざレコード83 | サイドチェンジ | エスパー | 変化 | — | —% | 15 |
わざレコード85 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざレコード90 | じゃれつく | フェアリー | 物理 | 90 | 90% | 10 |
わざレコード92 | マジカルシャイン | フェアリー | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[315][407][682][683][684][685] [742][743][876] |
アロマセラピー | くさ | 変化 | — | —% | 5 |
[531][683] | いやしのはどう | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
[572][573] ↓ [172][303][777][877] ——————————————— [114][465] ↓ [420][546] |
くすぐる* | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
[176][468][684][685] | ねがいごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
[225] ↓ [172][183][298][777] |
プレゼント* | ノーマル | 物理 | — | 90% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
ダブルウイング | ひこう | 物理 | 40 | 90% | 10 | ○ | |
メテオビーム | いわ | 特殊 | 120 | 90% | 10 | ○ | |
ミストバースト | フェアリー | 特殊 | 100 | 100% | 5 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
赤・緑 | × | 出現しない | Lv.XX | ピッピにつきのいしを使う。 |
青 | Lv.8 | ピッピにつきのいしを使う。 | ||
Lv.24 | ロケットゲームコーナー(2880C) | |||
ピカ | Lv.9 | ピッピにつきのいしを使う。 | ||
金・銀・クリ | × | 出現しない | Lv.XX | ピッピにつきのいしを使う。 |
ル・サ・エ | × | 出現しない | - | - |
FR・LG | Lv.6 | ピッピにつきのいしを使う。 | ||
D・P・Pt | × | 出現しない | Lv.XX | ピッピにつきのいしを使う。 |
HG・SS | ||||
B・W | Lv.55(揺れ草) | ジャイアントホール(草むら) | Lv.XX | ピッピにつきのいしを使う。 |
B2・W2 | Lv.47(揺れ草) | ジャイアントホール(草むら) | ||
X・Y | × | 出現しない | Lv.XX | ピッピにつきのいしを使う。 |
OR・AS | ||||
S・M | × | 出現しない | Lv.XX | ピッピにつきのいしを使う。 |
US・UM |
隠れ特性の入手方法
- BW
- PDW(ひんやり穴): ピィ
- B2W2
- ジャイアントホール(かくしあな): ピッピ
- XY
- フレンドサファリ: ピッピ
- ORAS
- 115ばんどうろ,りゅうせいのたき: ピッピ
- SM
- ホクラニだけ: ピッピ
- USUM
- ホクラニだけ: ピッピ
持っているアイテム
- ファイアレッド・リーフグリーン
- つきのいし (5%)
- ルビー・サファイア・エメラルド, 第四世代
- ヒメリのみ (50%)
- つきのいし (5%)
- 第五世代
- ヒメリのみ (50%)
- つきのいし (5%)
- すいせいのかけら (1%)
- 第六世代, 第七世代, 第八世代
- つきのいし(5%)
備考
- 色違い;黄緑色
- 第四世代で特性にマジックガードが追加された。
- 第五世代以前ではノーマルタイプ単体であったが、第六世代以降はフェアリータイプ単体になった。
- 第六世代以降ではとくこうの種族値が85から95になった。
- ゲンガーと体格や姿形が近く、タイプが(第五世代までは)ノーマルとゴーストという互いに打ち消し合う関係にあることから、ピクシーのドッペルゲンガーが、ゲンガーである(ピクシーにゴーストが憑依し、ゲンガーになったとする説もある)という裏設定があると噂されることもある。
- オーバーラップ社の『ポケモン空想科学読本』で取り上げられた。図鑑説明にもある「1キロ先に落ちた針の音もきこえる」というピクシーの聴覚は人間の100万倍に相当する計算になる[1]。
アニメにおけるピクシー
マンガにおけるピクシー
ポケットモンスターSPECIALにおけるピクシー
ポケモンカードにおけるピクシー
ピクシー (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるピクシー
Pokémon GOにおけるピクシー
ピクシー (GO)を参照。
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。ピクシーの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
ピクシー/対戦を参照のこと。
関連項目
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ピクシー | |
英語 | Clefable | clef(フランス語:音符)+fable(寓話、神話) |
ドイツ語 | Pixi | 日本語に同じ |
フランス語 | Mélodelfe | |
韓国語 | 픽시 (Piksi) | 日本語に同じ |
中国語(普通話・台湾国語) | 皮可西 | |
中国語(広東語) | 皮可斯 | |
ポーランド語 | Clefable | 英語に同じ |
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。
- ↑ 柳田理科雄『ポケモン空想科学読本②』(オーバーラップ、2016年7月9日第一刷)pp.154-159