ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
カバルドン
提供: ポケモンWiki
カバルドン Kabaldon | |
英語名 | Hippowdon |
---|---|
全国図鑑 | #450 |
ジョウト図鑑 | #— |
ホウエン図鑑 | #— |
シンオウ図鑑 | #123 |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #049 |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #315 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
分類 | じゅうりょうポケモン |
タイプ | じめん |
たかさ | 2.0m |
おもさ | 300.0kg |
とくせい | すなおこし |
隠れ特性 | すなのちから |
図鑑の色 | 茶 |
タマゴグループ | りくじょう |
タマゴの歩数 | 30サイクル
|
獲得努力値 | ぼうぎょ+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1250000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 60 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII |
50 |
外部サイトの図鑑 |
カバルドンとはぜんこくずかんのNo.450のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ダイヤモンド・パール。
目次
進化
ポケモンずかんの説明文
- ダイヤモンド、Y、アルファサファイア
- たいないに ためた すなを からだの あなから ふきあげて きょだいな たつまきを つくり こうげきする。
- (漢字) 体内に ためた 砂を 体の 穴から 噴き上げて 巨大な 竜巻を 作り 攻撃する。
- パール
- ちょっけい 2メートルの おおぐち。じどうしゃを ペシャンコに つぶしてしまう はかいりょくだ。
- プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2
- いがいと おこっりぽい ポケモンで くちを おおきく あけることで まわりに つよさを アピールする。
- (漢字) 意外と 怒りっぽい ポケモンで 口を 大きく 開けることで まわりに 強さを アピールする。
- ハートゴールド・ソウルシルバー、X、オメガルビー
- おおきく くちを あけて じぶんの つよさを アピール。 たいりょうの すなを まきあげて こうげきする。
- (漢字) 大きく 口を 開けて 自分の 強さを アピール。大量の 砂を 巻き上げて 攻撃する。
- ソード
- からだの あなには たまに いしが つまる。 いしを とってくれるので イシズマイを たいせつに まもる。
- (漢字) 体の 穴には たまに 石が 詰まる。 石を 取ってくれるので イシズマイを 大切に 守る。
- シールド
- おこらせると かなり きょうぼう。 とりこんだ すなを ふきだして すなあらしを まきおこす。
- (漢字) 怒らせると かなり 狂暴。 取りこんだ 砂を 噴き出して 砂嵐を 巻き起こす。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 108 | 168 - 215 | 326 - 420 | |
こうげき | 112 | 105 - 180 | 206 - 355 | |
ぼうぎょ | 118 | 110 - 187 | 216 - 368 | |
とくこう | 68 | 65 - 132 | 126 - 258 | |
とくぼう | 72 | 69 - 136 | 134 - 267 | |
すばやさ | 47 | 46 - 108 | 89 - 212 | |
合計 | 525 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 50% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 200% | |
でんき: | 0% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 4-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | こおりのキバ | こおり | 物理 | 65 | 95% | 15 |
1 | ほのおのキバ | ほのお | 物理 | 65 | 95% | 15 |
1 | かみなりのキバ | でんき | 物理 | 65 | 95% | 15 |
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | すなかけ | じめん | 変化 | — | 100% | 15 |
1 | かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
1 | あくび | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
12 | すなじごく | じめん | 物理 | 35 | 85% | 15 |
16 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
20 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
24 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
28 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
32 | ほえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
38 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
44 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
50 | すてみタックル | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 15 |
56 | じわれ | じめん | 物理 | — | 30% | 5 |
62 | なまける | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 4-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン08 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン09 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン15 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン22 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン32 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン34 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン42 | リベンジ | かくとう | 物理 | 60 | 100% | 10 |
わざマシン46 | ウェザーボール | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン48 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン49 | すなじごく | じめん | 物理 | 35 | 85% | 15 |
わざマシン53 | マッドショット | じめん | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
わざマシン66 | かみなりのキバ | でんき | 物理 | 65 | 95% | 15 |
わざマシン67 | こおりのキバ | こおり | 物理 | 65 | 95% | 15 |
わざマシン68 | ほのおのキバ | ほのお | 物理 | 65 | 95% | 15 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン81 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン98 | じだんだ | じめん | 物理 | 75 | 100% | 10 |
わざレコード01 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
わざレコード10 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざレコード17 | ドわすれ | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード31 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
わざレコード32 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード39 | ばかぢから | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
わざレコード45 | だくりゅう | みず | 特殊 | 90 | 85% | 10 |
わざレコード67 | だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード74 | アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード75 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
わざレコード76 | ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード79 | ヘビーボンバー | はがね | 物理 | — | 100% | 10 |
わざレコード94 | 10まんばりき | じめん | 物理 | 95 | 95% | 10 |
わざレコード99 | ボディプレス | かくとう | 物理 | 80 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 4-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[303][631][819][820] | たくわえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
[303][631][819][820] | のみこむ | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
[324] | のろい | ゴースト | 変化 | — | —% | 10 |
[303][631][819][820] | はきだす | ノーマル | 特殊 | — | 100% | 10 |
[275] | ふきとばし | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 4-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
ねっさのだいち | じめん | 特殊 | 70 | 100% | 10 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
D・P | Lv.52~54 | 228ばんどうろ(草むら) | Lv.34 | ヒポポタスをレベルアップさせる。 |
Pt | Lv.50~51 | |||
HG・SS | × | 出現しない | ||
B・W | × | 出現しない | Lv.34 | ヒポポタスをレベルアップさせる。 |
B2・W2 | Lv.40~55 | リゾートデザート(砂漠【大量発生】) | ||
X・Y | × | 出現しない | Lv.34 | ヒポポタスをレベルアップさせる。 |
OR・AS | × | 出現しない | - | - |
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | Lv.60 | ウルトラスペースゼロ(黄) | - | - |
隠れ特性の入手方法
備考
- ♂・♀の違い:オスは体の色が茶色っぽい。メスは体の色が黒っぽい。
- これは色違い扱いでは無い。♂と♀で色違いは別に存在する。
アニメにおけるカバルドン
マンガにおけるカバルドン
ポケモンカードにおけるカバルドン
- カバルドン (カードゲーム)を参照。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるカバルドン
初登場 | 時の探検隊・闇の探検隊 |
---|---|
体の大きさ (探検隊) | ☆ |
体の大きさ (冒険団) | ☆☆☆ |
かしこさグループ | E |
進化 | もうしんかしない |
移動能力 | 通常 |
専用どうぐ | すなのベール |
出現するダンジョン
斜体のダンジョンでは仲間にできない。
- 探検隊
- 時・闇:やみのかこう、もりのたかだい、ゼロのしま ほくぶ
- 空:やみのかこう、もりのたかだい、ゼロのしま ほくぶ、うんめいのとう
- 冒険団
- 炎:かいきなやま
- 嵐:未登場
- 光:未登場
- マグナゲート
- 未登場
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。カバルドンの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
カバルドン/対戦を参照のこと。
関連項目
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | カバルドン | カバ、don(スペイン語:首領) |
英語 | Hippowdon | hippopotamus(英語:カバ)、don(スペイン語:首領) |
ドイツ語 | Hippoterus | hippopotamus(英語:カバ) |
フランス語 | Hippodocus | hippopotamus(英語:カバ) |
韓国語 | 하마돈 | |
中国語(普通話・台湾国語) | 河马兽 | |
ポーランド語 | Hippowdon | 英語に同じ |
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。