ラナキラマウンテン
ラナキラマウンテン | |
---|---|
Mount Lanakila | |
ダンジョンの詳細 | |
地方 | アローラ地方 |
接続する街・道路 ・水路 |
カプのむら (南) ポケモンリーグ (頂上(北)) |
ラナキラマウンテンは、ウラウラじまにあるアローラ地方で最も高い山である。
概要
しまめぐりの間は、頂上でポケモンリーグの建設が行われており立ち入ることができない。しまめぐりを終え、ウルトラスペースでの一件が終了すると建設が終了し、通れるようになる。
クチナシによれば、ポケモンリーグ建設前はここで最後の試練である大大試練で、しまキング・しまクイーンとの連戦が行われていたと言う。
外部では常に雪が降り続いており、内部も氷で覆われているため、こおりタイプのポケモンが多く出現する。ときおり大雪が降っていることもあり、その時は戦闘時のてんきが常にあられがふりつづいている状態になる。
実質ほかの地方におけるチャンピオンロードの役割を果たしているといえる。
ハワイ島の火山マウナ・ケアがモデルと思われるが、ハワイ島の地理位置を考えるとマウナ・ロアに近い。
サン・ムーンではトレーナーもおらず、1本道に近い単純な構造であったが、ウルトラサン・ウルトラムーンではマップが追加されてトレーナーも登場するようになった。ウルトラサン・ウルトラムーンでは、建設終了前に行ける麓にも草むらが追加されている(出現するポケモンはカプのむらにも登場するもののみ)。
出現ポケモン
ポケモンの前の「A」はアローラのすがたを表す。
サン・ムーン
外部
ポケモン | 仲間 | レベル | S | M |
---|---|---|---|---|
Aサンド | Aサンド | 42-47 | 0% | 30% |
Aロコン | Aロコン | 42-47 | 30% | 0% |
ニューラ | ニューラ | 42-47 | 20% | 20% |
アブソル | アブソル | 42-47 | 20% | 20% |
ユキワラシ | ユキワラシ オニゴーリ |
42-47 | 30% | 30% |
天気による乱入
てんきが変化しているとき、以下のポケモンが乱入することがある。
ポケモン | 天気 | レベル | S | M |
---|---|---|---|---|
バニリッチ | あられ | 42-47 | ~10% | ~10% |
ポワルン | あられ | 42-47 | ~1% | ~1% |
ポワルン | あめ、すなあらし | 42-47 | ~10% | ~10% |
内部
ポケモン | 仲間 | レベル | S | M |
---|---|---|---|---|
ゴルバット | ゴルバット | 42-45 | 30% | 30% |
ニューラ | ニューラ | 42-45 | 20% | 20% |
アブソル | アブソル | 42-45 | 20% | 10% |
ユキワラシ | ユキワラシ オニゴーリ |
42-45 | 30% | 30% |
ジジーロン | ジジーロン | 42-45 | 0% | 10% |
ウルトラサン・ウルトラムーン
麓
ポケモン | 仲間 | レベル | US | UM | ||
---|---|---|---|---|---|---|
昼 | 夜 | 昼 | 夜 | |||
Aラッタ | Aラッタ | 30-33 | 0% | 20% | 0% | 20% |
Aサンド | Aサンド | 30-33 | 0% | 30% | ||
Aロコン | Aロコン | 30-33 | 30% | 0% | ||
アブソル | アブソル | 30-33 | 20% | 20% | ||
ユキワラシ | ユキワラシ | 30-33 | 30% | 30% | ||
デカグース | デカグース | 30-33 | 20% | 0% | 20% | 0% |
外部
天気による乱入が発生するのは下部・上部の2マップのみ。下部・中部の出現ポケモンのレベルは47-50、上部の出現ポケモンのレベルは48-51。
ポケモン | 仲間 | レベル | US | UM |
---|---|---|---|---|
Aサンド | Aサンド | 47-50 / 48-51 | 0% | 30% |
Aロコン | Aロコン | 47-50 / 48-51 | 30% | 0% |
ニューラ | ニューラ | 47-50 / 48-51 | 20% | 20% |
アブソル | アブソル | 47-50 / 48-51 | 20% | 20% |
オニゴーリ | オニゴーリ | 47-50 / 48-51 | 30% | 30% |
天気による乱入
てんきが変化しているとき、以下のポケモンが乱入することがある。
ポケモン | 天気 | レベル | S | M |
---|---|---|---|---|
バニリッチ | あられ | 47-50 | ~10% | ~10% |
バイバニラ | あられ | 47-50 | ~1% | ~1% |
ポワルン | あられ | 47-50 | ~1% | ~1% |
ポワルン | あめ、すなあらし | 47-50 | ~10% | ~10% |
内部
左部の出現ポケモンのレベルは47-50、右部の出現ポケモンのレベルは48-51。
ポケモン | 仲間 | レベル | US | UM |
---|---|---|---|---|
ゴルバット | ゴルバット | 47-50 / 48-51 | 30% | 30% |
ニューラ | ニューラ | 47-50 / 48-51 | 20% | 20% |
アブソル | アブソル | 47-50 / 48-51 | 20% | 10% |
オニゴーリ | オニゴーリ | 47-50 / 48-51 | 30% | 30% |
ジジーロン | ジジーロン | 47-50 / 48-51 | 0% | 10% |
シンボル
- ネクロズマ Lv.65 : 1匹のみ
施設
商品
フレンドリィショップの商品は共通商品のみ。
手に入る道具
サン・ムーン
- ピーピーマックス
- グラジオ勝利後、貰う。
- あなぬけのヒモ
- 麓と山中を結ぶリフトの山中側東
- わざマシン13(れいとうビーム)
- 洞窟西
- コオリZ
- 洞窟東
- かいふくのくすり
- 洞窟北
- げんきのかたまり
- 頂上と山中を結ぶリフトの山中側南西
- げんきのかたまり×3
- ハウとの勝負後、貰う。
- ポイントマックス
- (隠) ポケモンセンター西の段差下
ジガルデセル
2箇所。麓からリフトで行けるマップの途中と、ポケモンセンター南西。
ウルトラサン・ウルトラムーン
- ポイントマックス
- グラジオ勝利後、貰う。
- あなぬけのヒモ
- 麓と山中を結ぶリフトの山中側東
- わざマシン84(どくづき)
- 左の洞窟のミナミの近くにある出口から行ける外部
- ピーピーマックス
- (カイリキー プッシュ使用)左の洞窟の北部
- げんきのかたまり
- (カイリキー プッシュ使用)左の洞窟の北部
- ふしぎなアメ
- (隠)左の洞窟北東
- かいふくのくすり
- (隠)中部外部、草むらに囲まれた場所
- ウルトラネクロZ
- ネクロズマ捕獲後手に入る
- ネクロプラスソル・ネクロプラスルナ
- ネクロズマ捕獲後、アクロマから貰う
- スペシャルガード
- クレーターのマップ北西(東側から回り込む)
- コオリZ
- 右の洞窟東
- かいふくのくすり
- 右の洞窟北
- げんきのかたまり
- 頂上と山中を結ぶリフトの山中側南西
- ポイントマックス
- (隠) ポケモンセンター西の段差下
- いのちのたま
- ポケモンセンター西にいるベテラントレーナーのヒデヒコに勝利後、貰う。
- ハートスイーツ×2
- 2回目のタイトル防衛戦後、ファンたちから貰う。
イベント
サン・ムーン
ウルトラサン・ウルトラムーン
- ポケモンリーグの入口に向かう途中、麓でグラジオに対戦を挑まれる。勝利するとポイントマックスがもらえる。
- ウルトラメガロポリスでウルトラネクロズマとバトルをしソルガレオまたはルナアーラが元に戻ったあとにラナキラマウンテンに行くと、ネクロズマがひざまずいて動けない状態になっている。Zパワーリングの光を与えるとネクロズマとバトルになる。ネクロズマを倒すかゲットするとネクロズマがいたところにウルトラネクロZが落ちているので拾う。さらにアクロマがやってきてネクロプラスソルとネクロプラスルナがもらえる。
トレーナー
ウルトラサン・ウルトラムーン
備考
- マケンカニをここでレベルアップさせると、ケケンカニに進化する。
- こおりでおおわれたいわがあり、イーブイをここでレベルアップさせると、グレイシアに進化する。
- プレイヤーの誕生日のみ、フィールド上の天候はダイヤモンドダストになる。
- USUMにおけるヒデヒコは、まだ戦えない場合は、勝利すべきトレーナーがどこにいるのかを教えてくれる。
アニメにおけるラナキラマウンテン
SM編第8話で、ナリヤ・オーキドがラナキラマウンテンで拾ったポケモンのタマゴをサトシ一行に手渡した。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ラナキラマウンテン | Lanakila(ハワイ語:勝利) |
英語 | Mount Lanakila | Lanakila(ハワイ語:勝利) |
ドイツ語 | Mount Lanakila | Lanakila(ハワイ語:勝利) |
フランス語 | Mont Lanakila | Lanakila(ハワイ語:勝利) |
イタリア語 | Monte Lanakila | Lanakila(ハワイ語:勝利) |
スペイン語 | Monte Lanakila | Lanakila(ハワイ語:勝利) |
韓国語 | 라나키라마운틴 (Lanakila Mountain) | Lanakila(ハワイ語:勝利) |
中国語(台湾国語、普通話) | 拉納基拉山/拉纳基拉山 (Lānàjīlā Shān) | Lanakila(ハワイ語:勝利) |
中国語(広東語) | 拉納基拉山 (Lānaahpgēilā Sāan) | 台湾国語、普通話に同じ |