ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ひかるおまもり
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動ひかるおまもりは、アイテムの一種。
効果
これを持ってフィールドを移動すると、色違いのポケモンとの遭遇率があがる。具体的には判定の際に2つ(LEGENDS アルセウスのみ3つ)性格値を追加で発生させる。これにより確率が3倍(LEGENDS アルセウスのみ4倍)になる。
具体的な確率は第五世代では1/8192から約3/8192、0.03%程度に、第六世代以降では1/4096から3/4096、0.07%程度に、LEGENDS アルセウスでは1/4096から約1/1024、0.097%程度に上がる。色違い判定の詳細については色違いを参照。
色違いブロックルーチンの無い全てのエンカウントに適用されるわけではなく、マックスレイドバトル、ダイマックスアドベンチャー、テラレイドバトルなど一部のエンカウントでは無効となる。国際結婚にも有効であるが、少なくとも第八世代以降では国際結婚でないタマゴには追加判定が1回しか発生せず、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールではタマゴ以外のエンカウントにはすべて無効である。
説明文
- ブラック2・ホワイト2
- もっていると いろちがいの ポケモンと であいやすくなる ふしぎな ひかる おまもり。
- 第六世代・第七世代・ソード・シールド・ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール・第九世代
- もっていると ひかる ポケモンと であいやすくなる といわれる ふしぎで ひかりかがやく おまもり。
- (漢字)持っていると ひかる ポケモンと 出会いやすくなる といわれる 不思議で ひかりかがやく おまもり。
- Pokémon LEGENDS アルセウス
- 持っていると ひかるポケモンと 出会いやすくなるといわれる 不思議でひかりかがやくおまもり。
入手方法
基本的には幻のポケモン以外すべてを捕まえる必要がある。
- ブラック2・ホワイト2
- 幻のポケモンを除いた全国図鑑の捕まえた数を全て埋めて、アララギ博士に見せる。
- X・Y
- 幻のポケモンを除いた全国図鑑の捕まえた数を全て埋めて、プラターヌ博士に見せる。
- オメガルビー・アルファサファイア
- 幻のポケモンを除いた全国図鑑の捕まえた数を全て埋めて、オダマキ博士に見せる。
- サン・ムーン
- 幻のポケモンを除いたアローラ図鑑の捕まえた数を全て埋めて、カンタイシティのゲームフリークのディレクターに見せる。
- ウルトラサン・ウルトラムーン
- 幻のポケモンを除いたアローラ図鑑の捕まえた数を全て埋めて、カンタイシティのゲームフリークのディレクターに見せる。
- Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- 幻のポケモンを除いたポケモン図鑑の捕まえた数を全て埋めて、タマムシシティのゲームフリークのディレクターに見せる。
- ソード・シールド
- 幻のポケモンを除いたガラル図鑑の捕まえた数を全て埋めて、キルクスタウンのゲームフリークのディレクターに見せる。
- ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- 幻のポケモンを除いた全国図鑑の捕まえた数を全て埋めて、リッシこのほとりのゲームディレクターに見せる。
- Pokémon LEGENDS アルセウス
- ヒスイ図鑑のNo.1から238までのポケモンの研究レベルを10にし、ギンガ団本部でラベン博士に話しかけたときのイベントでシマボシから貰う。
- スカーレット・バイオレット
- 幻のポケモンを除いたパルデア図鑑の捕まえた数を全て埋めて、オレンジアカデミー・グレープアカデミーでジニアに見せる。
備考
- 第六世代以前と比べ、第七世代以降では入手に必要なポケモンの数が少なくなっている。
- ガラル地方では、エキスパンションパスで追加されたヨロイじま図鑑と、カンムリせつげん図鑑の完成は必要ない。
各言語版での名称
|