ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
かまいたち
提供: ポケモンWiki
かまいたち | |
第一世代 | |
---|---|
ソード・シールドで使用不可 | |
タイプ | ノーマル |
分類 | 特殊 |
威力 | 80 |
命中率 | 75(第二世代まで) →100(第三世代以降) |
PP | 10 |
範囲 | 相手全員 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
1ターン目に溜め、2ターン目で攻撃する。急所に当たりやすい (第二世代・第四世代以降のみ)。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 160 |
わざマシン | わざマシン02(第一世代のみ) |
パレス | たたかう |
アピールタイプ | かっこよさ |
アピール (RSE) | ♡♡♡ |
妨害 (RSE) | |
アピール効果(RSE) | |
自分より1つ前にアピールしたポケモンが得たハートが2個以下なら、追加されるハートは通常の2倍、3個だと通常通り、4個以上のときは追加されない。 | |
アピール(DPt) | ♡ |
アピール効果(DPt) | |
他のポケモンと審査員が重ならなければ、ハートが3つ追加される。 | |
アピール(ORAS) | ♡♡♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
自分より1つ前にアピールしたポケモンが得たハートが2個以下なら、追加されるハートは通常の2倍、3個だと通常通り、4個以上のときは追加されない。 |
かまいたちは、ポケモンの技の一種。
目次
説明文
たたかうわざ
- 第二世代
- ルビー・サファイア・エメラルド
- 1ターンめで かぜのやいばを つくり つぎのターンで てきを こうげき
- ファイアレッド・リーフグリーン
- つくりだした かせの やいばで 2ターンめに こうげきする。きゅうしょに あたる かくりつが たかい。
- 第四世代
- かぜの やいばを つくり 2ターンめに こうげきする。きゅうしょに あたる かくりつが たかい。
- 第五世代・第六世代・第七世代
- かぜの やいばを つくり 2ターンめに あいてを こうげきする。きゅうしょに あたりやすい。
- (漢字) 風の 刃を つくり 2ターン目に 相手を 攻撃する。急所に 当たりやすい。
コンテストわざ
- 第三世代
- 1つまえの ポケモンの アピールの うまさに えいきょう される
- 第四世代
- ほかの ポケモンと しんさいんが かさならないと +3。
- 第六世代
- 1つまえの ポケモンの アピールの うまさに えいきょう される
- (漢字) 1つ前の ポケモンの アピールの 上手さに 影響される
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
赤緑青ピ | 金銀ク | RSE/FRLG | DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | ピカブイ | SwSh | |
ポッポ | × | × | × | × | × | × | × | 29 | - |
ピジョン | × | × | × | × | × | × | × | 45 | - |
ピジョット | × | × | × | × | × | × | × | 53 | - |
ストライク | × | × | × | 33 | 33 | 33 | 33 | 32 | - |
ハッサム | - | × | × | 33 | 33 | 33 | 33 | - | - |
コノハナ | - | - | 37 | 37 | 37 | 37XY 20ORAS |
20 | - | × |
ダーテング | - | - | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | - | × |
アブソル | - | - | 17 | 17 | 17BW 57B2W2 |
1, 57XY 49ORAS |
49 | - | - |
ブイゼル | - | - | - | 45 | 45BW 35B2W2 |
35 | 35 | - | - |
フローゼル | - | - | - | 50 | 50BW 41B2W2 |
41 | 41 | - | - |
マメパト | - | - | - | - | 32 | 32 | 32 | - | × |
ハトーボー | - | - | - | - | 36 | 36 | 36 | - | × |
ケンホロウ | - | - | - | - | 38 | 38 | 38 | - | × |
ヤヤコマ | - | - | - | - | - | 25 | 25 | - | - |
ヒノヤコマ | - | - | - | - | - | 27 | 27 | - | - |
ファイアロー | - | - | - | - | - | 27 | 27 | - | - |
エリキテル | - | - | - | - | - | 22 | 22 | - | × |
エレザード | - | - | - | - | - | 1 | 1 | - | × |
オンバット | - | - | - | - | - | 31 | 31 | - | × |
オンバーン | - | - | - | - | - | 31 | 31 | - | × |
イベルタル | - | - | - | - | - | 1 | 1 | - | - |
タイプ:ヌル | - | - | - | - | - | - | 70 | - | × |
シルヴァディ | - | - | - | - | - | - | 70 | - | × |
- 凡例
- 継:進化前からの継続で覚えることができる。
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
フシギダネ | ○ | × | × | × | × | × | × | フシギソウ フシギバナ |
オニスズメ | × | × | × | ○ | ○ | ○ | - | オニドリル |
タッツー | × | × | ○HGSS | ○ | ○ | ○ | - | シードラ キングドラ |
ストライク | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ハッサム |
ワニノコ | ○ | × | × | × | × | × | - | アリゲイツ オーダイル |
キリンリキ | × | × | ○HGSS | ○ | ○ | ○ | - | - |
グライガー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | グライオン |
キモリ | - | × | ○HGSS | ○ | ○ | ○ | - | ジュプトル ジュカイン |
タネボー | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | コノハナ ダーテング |
ザングース | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
トロピウス | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
クルミル | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | クルマユ ハハコモリ |
キバゴ | - | - | - | ○ | ○ | ○ | × | オノンド オノノクス |
ジジーロン | - | - | - | - | - | ○ | × | - |
わざマシン
ポケモン名 | 覚える方法 |
---|---|
1 | |
バタフリー | ○ |
ポッポ | ○ |
ピジョン | ○ |
ピジョット | ○ |
オニスズメ | ○ |
オニドリル | ○ |
ズバット | ○ |
ゴルバット | ○ |
モルフォン | ○ |
カモネギ | ○ |
カブト | ○ピカ |
カブトプス | ○ |
プテラ | ○ |
フリーザー | ○ |
サンダー | ○ |
ファイヤー | ○ |
カイリュー | ○ |
ミュウ | ○ |
クロバット | 継 |
- 凡例
- 継:進化前からの継続でのみ覚えることができる。
こんなときに使おう
世代を経るごとに幾度か強化されているが、それでも1ターンあたりの威力は40とあまり実用的でない。パワフルハーブを持たせれば一度だけ1ターンで撃てるが、そこまでするぐらいなら別の技で弱点を突いた方がダメージも大きいし効率も良い。
ポケモンカードゲームにおけるかまいたち
「コインを1回投げウラなら、このワザは失敗。」という効果の攻撃ワザとして登場する。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるかまいたち
- 探検隊
- PP13。1ターン目にかまいたちじょうたいになり、2ターン目に正面の敵を攻撃する。急所に当たりやすい。角ぬけ可。
- マグナゲート
- 未登場
- 超不思議以降
- わざを使うたびに成長(わざの成長)し、PP、威力が上がる。効果は探検隊と同様で、範囲は部屋全体で角ぬけ可。
アニメにおけるかまいたち
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
ゴルバット | ||
コーム | 無印編第75話 | わざの初出 |
アブソル | ||
野生 | 七夜の願い星 ジラーチ | |
野生 | AG編第107話 | |
ミカ | AG編第167話 | |
シュウ | AG編第181話 | |
ルザミーネ | SM編第53話 | |
ダーテング | ||
イチコ | AG編第156話 | |
野生 | DP編第14話 | |
ブイゼル | ||
野生 | ピカチュウのわんぱくアイランド | |
コノハナ | ||
野生 | DP編第14話 | |
ストライク | ||
トレーナー | DP編第50話 | |
ザングース | ||
野生 | DP編第51話 | |
フローゼル | ||
マキシ | DP編第83話 | |
ケンゴ | DP編第174話 | |
ハッサム | ||
グーン | 幻影の覇者 ゾロアーク | |
ヤヤコマ | ||
野生→サトシ | XY編第3話 | |
ヒノヤコマ | ||
サトシ | XY編第43話 | |
ファイアロー | ||
サトシ | ボルケニオンと機巧のマギアナ |
備考
- 第三世代以前はタイプごとに分類が決められていたため物理技だったが、第四世代で特殊技に変更された。
- 第一世代では覚える手段がわざマシンのみとなっている。また第二世代ではタマゴ技のみとなっているため、第二世代単体では誰も覚えることができない(第二世代単体でこの技を見ることがあるとすればゆびをふるで選ばれた時くらいである)。
- ねごと・さいはいで選ばれない。
- パワフルハーブを持っているポケモンが使用した場合、パワフルハーブを消費して溜めなしで攻撃することができる。
- 相手のふいうちは、1ターン目・2ターン目のどちらも成功する。
- いちゃもん状態でも失敗しない (連続で選ぶことは出来なくなる)。
- 特性がなまけのポケモンが使った場合、溜めた次のターンになまけるため攻撃できない(パワフルハーブを持たせた時は攻撃できる)。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | かまいたち |
英語 | Razor Wind |
ドイツ語 | Klingensturm |
フランス語 | Coupe-Vent |
イタリア語 | Ventagliente |
スペイン語 | Viento Cortante |
韓国語 | 칼바람 |
中国語(普通話・台湾国語) | 旋风刀 |
ポーランド語 | Razor Wind |
関連項目
かまいたちと同じ効果のわざ 1ターンためて2ターン目で攻撃するわざ |
---|
ソーラービーム - あなをほる - かまいたち - ロケットずつき - ゴッドバード そらをとぶ - ダイビング - とびはねる - シャドーダイブ フリーズボルト - コールドフレア - ゴーストダイブ - ソーラーブレード - メテオビーム |