ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
からげんき
提供: ポケモンWiki
からげんき | |
第三世代 | |
---|---|
タイプ | ノーマル |
分類 | 物理 |
威力 | 70 |
命中率 | 100 |
PP | 20 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | ○ |
効果 | |
自分がどく・もうどく・まひ・やけどのときに使うと威力が2倍になる。第六世代以降はやけどのダメージ減少効果を無視する。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 140 |
ダイマックスわざ威力 | 120 |
わざマシン | わざマシン42(第三世代~第七世代) わざマシン12(ピカブイ) わざマシン39(第八世代) |
パレス | たたかう |
アピールタイプ | かわいさ |
アピール (RSE) | ♡♡ |
妨害 (RSE) | |
アピール効果(RSE) | |
ターンの最後にアピールすると、追加されるハートが3倍になる。 | |
アピール(DPt) | ♡♡ |
アピール効果(DPt) | |
最後のターンで使うと、追加されるハートが2倍になる。 | |
アピール(ORAS) | ♡♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
ターンの最後にアピールしたとき、追加されるハートが3倍になる。 |
からげんきは、ポケモンの技の一種。
目次
説明文
たたかうわざ
- ルビー・サファイア・エメラルド
- どく まひ やけど のとき こうげきの いりょくが あがる
- ファイアレッド・リーフグリーン
- 第四世代
- じぶんが どく まひ やけど じょうたいの とき くりだすと わざの いりょくが 2ばいに なる。
- 第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- じぶんが どく まひ やけど じょうたいの とき あいてに くりだすと わざの いりょくが 2ばいに なる。
- (漢字) 自分が 毒 まひ やけど 状態のとき 相手に くりだすと 技の 威力が 2倍に なる。
コンテストわざ
- 第三世代
- 1ばん さいごに アピールすると アピールが すごく うまくいく
- 第四世代
- さいごの アピールで ひょうかが 2ばいに なる。
- 第六世代
- 1ばん さいごに アピールすると アピールが すごく うまくいく
- (漢字) 1番 最後に アピールすると アピールが すごく 上手くいく
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
RSE/FRLG | DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | ピカブイ | SwSh | |
サワムラー | × | × | × | × | × | 25 | × |
ヒコザル | - | 31 | 31 | 31 | 31 | - | - |
モウカザル | - | 継 | 継 | 継 | 継 | - | - |
ゴウカザル | - | 継 | 継 | 継 | 継 | - | - |
マメパト | - | - | 43 | 43 | 43 | - | × |
ハトーボー | - | - | 50 | 50 | 50 | - | × |
ケンホロウ | - | - | 55 | 55 | 55 | - | × |
ダルマッカ | - | - | 19 | 19 | 19 | - | × |
ヒヒダルマ | - | - | 19 | 19 | 19 | - | × |
ズルッグ | - | - | 42 | 42 | 42 | - | 16 |
ズルズキン | - | - | 45 | 45 | 45 | - | 16 |
ホルビー | - | - | - | 47 | 47 | - | × |
ホルード | - | - | - | 53 | 54 | - | × |
- 凡例
- 継:進化前から継続して覚える。
わざマシン
わざマシンの使用できないポケモンと以下のポケモンを除く全てのポケモンは、第三世代以降でわざマシンによって覚えることができる。
こんなときに使おう
第三世代では相手に状態異常にしてもらわないと活かせない技であったが、第四世代でかえんだま・どくどくだまにより自分から状態異常になれるため使いやすくなった。
こんじょうとの相性は抜群。特にオオスバメは素早さが高くタイプ一致で使える有名な使い手。
ポケモンカードゲームにおけるからげんき
自分がどくかやけどならダメージを追加する効果を持つワザとして登場。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるからげんき
アニメにおけるからげんき
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
ミロカロス | オレンジ色のオーラに包まれながら相手に突進する。 ミロカロスが状態異常だと威力が2倍になる。 | |
アザミ | AG編第158話 | わざの初出 |
ゼブライカ | オレンジ色のオーラに包まれながら相手に突進する。 ゼブライカが状態異常だと威力が2倍になる。 | |
ケニヤン | BW編第106話 |
マンガにおけるからげんき
ポケットモンスターSPECIALにおけるからげんき
- ポケットモンスターSPECIALでは、サファイアのドンファンなどが使用する。
技の仕様
備考
- 技の英語・フランス語名は直訳すると「見せかけ」「建物の正面」で、わざの効果にちなんで「外は正常で中は異常な状況」を意識していると思われる。
- アニメのオープニングソングのOK!で「からげんき」と言う名前が登場し、第三世代から実際にゲーム本編に登場する技の名前となった。同じように「むこうみず」という名前も登場したが、こちらは第八世代まででは本編に登場していない。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | からげんき |
英語 | Facade |
ドイツ語 | Fassade |
フランス語 | Façade |
イタリア語 | Facciata |
スペイン語 | Imagen |
韓国語 | 객기 |
中国語(普通話・台湾国語) | 硬撑 |
中国語(広東語) | 假勇敢 |
ポーランド語 | Facade |