ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
みだれひっかき
提供: ポケモンWiki
みだれひっかき | |
第一世代 | |
---|---|
タイプ | ノーマル |
分類 | 物理 |
威力 | 18 |
命中率 | 80 |
PP | 15 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | ○ |
効果 | |
2~5回連続で攻撃する(連続攻撃技)。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 100 |
ダイマックスわざ威力 | 100 |
パレス | たたかう |
アピールタイプ | たくましさ |
アピール (RSE) | ♡♡ |
妨害 (RSE) | ♥ |
アピール効果(RSE) | |
前のポケモンがコンボ待機状態なら、ハートを5つ減らす。そうでないなら1つ減らす。 | |
アピール(DPt) | ♡♡ |
アピール効果(DPt) | |
連続で使用できる。 | |
アピール(ORAS) | ♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
追加されるハートが1個、2個、4個、6個、8個の中からランダムで選ばれる。 |
みだれひっかきは、ポケモンの技の一種。
目次
説明文
たたかうわざ
- 第二世代
- するどいツメやカマなどで ひっかいて 2-5かい れんぞくで こうげき
- ルビー・サファイア・エメラルド
- するどいツメやカマなどで ひっかいて 2-5かい れんぞくで こうげき
- ファイアレッド・リーフグリーン
- ツメや カマなどで あいてを ひっかいて こうげきする。2-5かい れんぞくで ダメージを あたえる。
- 第四世代・第五世代・第六世代
- ツメや カマなどで あいてを ひっかいて こうげきする。2-5かいの あいだ れんぞくで だす。
- (漢字) ツメや カマなどで 相手を ひっかいて 攻撃する。2-5回の あいだ 連続で だす。
- 第七世代・第八世代
- ツメや カマなどで あいてを ひっかいて こうげきする 。2-5かいの あいだ れんぞくで だす。
- (漢字) ツメや カマなどで 相手を ひっかいて 攻撃する。 2-5回の 間 連続で だす。
コンテストわざ
- 第三世代
- しんさいんに ちゅうもく されている ポケモンを とくに おどろかす
- 第四世代
- 2かい れんぞく おなじ わざで えんぎが できる。
- 第六世代
- だすときに よって アピールの できぐあいが いろいろと かわる
- (漢字) だすときに よって アピールの 出来具合が いろいろと 変わる
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
赤緑青ピ | 金銀ク | RSE/FRLG | DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY /ORAS | SM/USUM | ピカブイ | SwSh | |
ヒトカゲ | × | × | × | × | × | × | × | 18 | × |
リザード | × | × | × | × | × | × | × | 20 | × |
リザードン | × | × | × | × | × | × | × | 20 | × |
ラッタ | × | × | × | × | × | × | × | 1 | - |
ラッタ (アローラのすがた) |
× | × | × | × | × | × | × | 1 | - |
サンド | 38 | 37 | 37 | 19 | 19BW 20B2W2 |
20 | 20 | 16 | 24 |
サンド (アローラのすがた) |
- | - | - | - | - | - | 20 | 20 | 24 |
サンドパン | 47 | 42 | 42 | 19 | 19BW 20B2W2 |
20 | 20 | 16 | 26 |
サンドパン (アローラのすがた) |
- | - | - | - | - | - | 継 | 継 | 1 |
ニドラン♀ | 36赤緑青 38ピ |
38 | 30 | 19 | 19 | 19 | 19 | 21 | 15 |
ニドリーナ | 41赤緑青 46ピ |
46 | 34 | 20 | 20 | 20 | 20 | 31 | 15 |
ニドクイン | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | 1 |
パラス | × | × | × | × | × | × | × | 15 | - |
パラセクト | × | × | × | × | × | × | × | 15 | - |
ディグダ | × | × | 21FRLG | × | × | × | × | 15 | × |
ディグダ (アローラのすがた) |
- | - | - | - | - | - | × | 15 | × |
ダグトリオ | × | × | 21FRLG | × | × | × | × | 15 | × |
ダグトリオ (アローラのすがた) |
- | - | - | - | - | - | × | 15 | × |
ニャース | 33 | 41 | 41RSE 36FRLG |
14 | 14 | 14 | 14 | 19 | 29 |
ニャース (アローラのすがた) |
- | - | - | - | - | - | 14 | 19 | 29 |
ニャース (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | 29 |
ペルシアン | 37 | 46 | 46RSE 42FRLG |
14 | 14 | 14 | 14 | 19 | 31 |
ペルシアン (アローラのすがた) |
- | - | - | - | - | - | 14 | 19 | 31 |
コダック | 43 | 40 | 40 | 27 | 27BW 22B2W2 |
22XY 15ORAS |
13 | 18 | 9 |
ゴルダック | 48 | 44 | 44 | 27 | 27BW 22B2W2 |
22XY 15ORAS |
13 | 18 | 9 |
マンキー | 21 | 21 | 21RSE 16FRLG |
9 | 9 | 9 | 5 | 16 | - |
オコリザル | 1, 21赤緑青 21ピ |
21 | 21RSE 16FRLG |
9 | 9 | 9 | 5 | 16 | - |
オタチ | - | 17 | 12 | 13 | 13 | 13 | 13 | - | - |
オオタチ | - | 18 | 12 | 13 | 13 | 13 | 13 | - | - |
イトマル | - | 30 | 30 | 22 | 22 | 22 | 22 | - | - |
アリアドス | - | 34 | 34 | 23 | 23 | 23 | 23 | - | - |
エイパム | - | 19 | 31 | 18 | 18 | 18 | 18 | - | - |
ニューラ | - | 33 | 29 | 21 | 21BW 16B2W2 |
16 | 16 | - | 30 |
ヒメグマ | - | 15 | 13 | 8 | 8 | 8 | 8 | - | - |
リングマ | - | 1, 15 | 1 13 |
8 | 8 | 8 | 8 | - | - |
マッスグマ | - | - | 29 | 29 | 29 | 29XY 19ORAS |
19 | - | 18 |
マッスグマ (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | 18 |
ハスブレロ | - | - | 25 | 15 | 15 | 15XY 12ORAS |
12 | - | 18 |
ルンパッパ | - | - | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | - | 1 |
ヤルキモノ | - | - | 19 | 19 | 19 | 19XY 14ORAS |
14 | - | - |
ケッキング | - | - | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | - | - |
ツチニン | - | - | 14 | 14 | 14 | 14XY 13ORAS |
13 | - | 30 |
テッカニン | - | - | 14 | 14 | 14 | 14XY 13ORAS |
13 | - | 36 |
ヌケニン | - | - | 14 | 14 | 14 | 14XY 13ORAS |
13 | - | 36 |
ヤミラミ | - | - | 17 | 15 | 15 | 15XY 11ORAS |
11 | - | 24 |
カクレオン | - | - | 12 | 10 | 10 | 10XY 13ORAS |
13 | - | - |
ヒコザル | - | - | - | 15 | 15 | 15 | 15 | - | - |
モウカザル | - | - | - | 16 | 16 | 16 | 16 | - | - |
ゴウカザル | - | - | - | 17 | 16 | 16 | 16 | - | - |
ビークイン | - | - | - | 19 | 19BW 13B2W2 |
13 | 13 | - | 16 |
エテボース | - | - | - | 18 | 18 | 18 | 18 | - | - |
ニャルマー | - | - | - | 20 | 20 | 20 | 20 | - | - |
ブニャット | - | - | - | 20 | 20 | 20 | 20 | - | - |
スカンプー | - | - | - | 11DP 10PtHGSS |
11 | 10 | 9 | - | 12 |
スカタンク | - | - | - | 11DP 10PtHGSS |
11 | 10 | 9 | - | 12 |
マニューラ | - | - | - | 21 | 21BW 16B2W2 |
16 | 16 | - | 30 |
チョロネコ | - | - | - | - | 12 | 12 | 12 | - | 12 |
レパルダス | - | - | - | - | 12 | 12 | 12 | - | 12 |
ヤナップ | - | - | - | - | 13 | 13 | 13 | - | - |
ヤナッキー | - | - | - | - | 1 | 1 | 1 | - | - |
バオップ | - | - | - | - | 13 | 13 | 13 | - | - |
バオッキー | - | - | - | - | 1 | 1 | 1 | - | - |
ヒヤップ | - | - | - | - | 13 | 13 | 13 | - | - |
ヒヤッキー | - | - | - | - | 1 | 1 | 1 | - | - |
モグリュー | - | - | - | - | 12 | 12 | 12 | - | 12 |
ドリュウズ | - | - | - | - | 12 | 12 | 12 | - | 12 |
ゾロア | - | - | - | - | 13 | 13 | 13 | - | 12 |
ゾロアーク | - | - | - | - | 13 | 13 | 13 | - | 12 |
クマシュン | - | - | - | - | 17 | 17 | 17 | - | 6 |
ツンベアー | - | - | - | - | 17 | 17 | 17 | - | 1 |
コジョフー | - | - | - | - | × | × | × | - | 15 |
コジョンド | - | - | - | - | × | × | × | - | 15 |
クイタラン | - | - | - | - | 21 | 21 | 21 | - | 5 |
カメテテ | - | - | - | - | - | 10 | 10 | - | 16 |
ガメノデス | - | - | - | - | - | 10 | 10 | - | 16 |
ニャビー | - | - | - | - | - | - | 29 | - | 12 |
ニャヒート | - | - | - | - | - | - | 33 | - | 12 |
ガオガエン | - | - | - | - | - | - | 33 | - | 12 |
ゼラオラ | - | - | - | - | - | - | 12 | - | 8 |
タチフサグマ | - | - | - | - | - | - | - | - | 18 |
ニャイキング | - | - | - | - | - | - | - | - | 31 |
ザルード | - | - | - | - | - | - | - | - | 24 |
- 凡例
- 継:進化前からの継続で覚えることができる。
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
コラッタ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ラッタ |
コラッタ (アローラのすがた) |
- | - | - | - | - | ○ | - | ラッタ (アローラのすがた) |
ヒノアラシ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | マグマラシ バクフーン |
ザングース | - | × | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
ビッパ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ビーダル |
ブイゼル | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | フローゼル |
こんなときに使おう
ツメを持つポケモンが主に覚えるが性能の割に習得レベルが高めで、ストーリーで有効に使える機会は少ない。威力や命中が低いので対戦で使われることもあまりない。
ポケモンカードゲームにおけるみだれひっかき
「コインを3回投げ、「おもて」の数×αダメージ」という効果のワザとして登場する。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるみだれひっかき
アニメにおけるみだれひっかき
マンガにおけるみだれひっかき
ポケットモンスターSPECIALにおけるみだれひっかき
技の仕様
- 2~5回攻撃する連続攻撃技の1つ。連続攻撃技としての仕様はそちらを参照。
備考
大乱闘スマッシュブラザーズにおけるみだれひっかき
- 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U・SPECIALではモンスターボールから出現するゾロアークが使用する。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | みだれひっかき |
英語 | Fury Swipes |
ドイツ語 | Kratzfurie |
フランス語 | Combo-Griffe |
イタリア語 | Sfuriate |
スペイン語 | Golpes Furia |
韓国語 | 마구할퀴기 |
中国語(普通話・台湾国語) | 乱抓 |
ポーランド語 | Fury Swipes |
関連項目
みだれひっかきと同じ効果のわざ 相手に2~5回連続で攻撃する攻撃わざ |
---|
おうふくビンタ - れんぞくパンチ - みだれづき - ミサイルばり - とげキャノン - たまなげ - みだれひっかき - ボーンラッシュ つっぱり - タネマシンガン - つららばり - ロックブラスト - スイープビンタ - みずしゅりけん - スケイルショット |