ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ポケモンWikiでは6月中に、サーバのメンテナンスを予定しております。メンテナンス時は、記事の閲覧・編集・アカウントの作成が数時間程度できない場合があります。ご迷惑をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願いいたします。
ふしぎなうろこ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動ふしぎなうろこは、ポケモンのとくせいの一種。
効果
説明文
- 第三世代
- いじょうのとき ぼうぎょが あがる
- 第四世代・第五世代・第六世代
- じょうたい いじょうで ぼうぎょが あがる。
- 状態異常で 防御が あがる。
- 第七世代・第八世代・第九世代
- じょうたいい いじょうに なると ふしぎなうろこが はんのうして ぼうぎょが あがる。
- 状態異常に なると 不思議なウロコが 反応して 防御が 上がる。
所有ポケモン:そのポケモンの別のとくせい
特性1 | 特性2 | 隠れ特性 | |
---|---|---|---|
ミニリュウ | だっぴ | - | ふしぎなうろこ |
ハクリュー | だっぴ | - | ふしぎなうろこ |
ミロカロス | ふしぎなうろこ | かちき[1] | メロメロボディ |
こんなときに使おう
ねむるを使う型や、かえんだまを持ちじこさいせいを覚えた耐久型との相性が良い。特殊技に対しては効果が無いが、耐えればミラーコートで跳ね返すことができる。
特性の仕様
- こんらん・メロメロなどの状態変化になるだけでは発動しない。
- こんらんで自傷ダメージを受けるときは効果が無い。
- きつけ・めざましビンタを受けて状態異常が回復したときにも効果がある。
- 物理技の連続攻撃技を受けている途中で追加効果やどくしゅの効果が発動して状態異常になった場合、即座にふしぎなうろこの効果でダメージが下がるようになる。
- サイコショック・サイコブレイク・しんぴのつるぎを受けるときもぼうぎょを1.5倍にしてダメージ計算をする。
- シェルアームズを受けるとき、物理/特殊の判定にふしぎなうろこの効果は影響しない。物理技になった場合はぼうぎょを1.5倍にしてダメージ計算をする。
- ワンダールーム状態では特殊技のダメージを減らす効果に変わる。
備考
- 第四世代まではミロカロスの専用特性だった。第五世代からはミニリュウ、ハクリューも隠れ特性として持つようになったが、カイリューに進化するとマルチスケイルに変わるため、最終進化型では現在もミロカロスしか持たない。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | ふしぎなうろこ |
英語 | Marvel Scale |
ドイツ語 | Notschutz |
フランス語 | Écaille Spéciale |
イタリア語 | Pelledura |
スペイン語 | Escama Especial |
韓国語 | 이상한비늘 |
中国語(普通話・台湾国語) | 神奇鱗片 |
中国語(広東語) | 怪鱗 |
ポーランド語 | Marvel Scale |