ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
このゆびとまれ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動このページではわざのこのゆびとまれについて解説しています。ピカチュウ 氷の大冒険のエンディングテーマについてはこのゆびとまれ (歌)を参照してください。
このゆびとまれ | |
第三世代 | |
---|---|
タイプ | ノーマル |
分類 | 変化 |
威力 | - |
命中率 | - |
PP | 20 |
範囲 | 自分 |
優先度 | +3 (第五世代以前) +2 (第六世代以降) |
直接攻撃 | × |
効果 | |
優先度が高い。 ちゅうもくのまと状態になり相手の技を全て自分が受けるが、対象を選択する技にしか効果はない。 | |
判定 | |
Zワザによる付加効果 | |
下がった能力を元に戻す | |
パレス | じぶん |
アピールタイプ | かわいさ |
アピール (RSE) | ♡♡♡ |
妨害 (RSE) | |
アピール効果(RSE) | |
そのターン中、エキサイト度が変わらなくなる。 | |
アピール(DPt) | ♡♡ |
アピール効果(DPt) | |
次のターンのアピールの順番がランダムになる。 | |
アピール(ORAS) | ♡♡♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
自分よりあとのポケモンのアピールでは、エキサイトの段階が変わらない。 | |
ショーポイント(BDSP) | 2 |
アピール追加効果 (BDSP) | |
追加効果なし |
このゆびとまれは、ポケモンの技の一種。
説明文
たたかうわざ
- ルビー・サファイア・エメラルド
- あいてを じぶんに ちゅうもくさせ こうげきを ぜんぶ じぶんが うける
- ファイアレッド・リーフグリーン
- てきの めを じぶんに ちゅうもく させて てきが つかう わざは すべて じぶんに くるように する。
- 第四世代・第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- じぶんに ちゅうもく させて あいてからの こうげきを すべて じぶんに むけさせる。
- (漢字) 自分に 注目させて 相手からの 攻撃を すべて 自分に むけさせる。
コンテストわざ
- 第三世代
- このアピールのあと かいじょうが しばらく もりあがらなく なる
- 第四世代
- つぎの ターンで じゅんばんが ランダムに なる。
- 第六世代
- このアピールのあと かいじょうが しばらく もりあがらなくなる
- (漢字) このアピールの後 会場が しばらく 盛り上がらなくなる
- 第八世代
- ついかこうか なし
- (漢字) 追加効果 なし
使用ポケモン:覚える方法
レベルわざ
ポケモン名 | ソフト | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
RSE/FRLG | DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | SwSh/BDSP | |
ピッピ | 17 | 16 | 16 | 16 | 16 | 16 |
ピクシー | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | 1 |
オタチ | 31 | 19 | 19 | 19 | 19 | 19 |
オオタチ | 37 | 21 | 21 | 21 | 21 | 21 |
トゲピー | 26RSE 25FRLG |
24 | 21 | 21 | 21 | 40 |
トゲチック | 26RSE 25FRLG |
24 | 21 | 21 | 21 | 40 |
トゲキッス | 移4- | 継 | 継 | 継 | 継 | 1 |
イエッサン♀ | - | - | - | - | - | 25 |
- 凡例
- 継:進化前から継続して覚える。
- 移:進化前のポケモンに技を覚えさせた後、該当世代に移送してから進化させることで覚える。
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
パチリス | × | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | - |
リオル | ○HGSS | ○ | ○ | ○ | × | ルカリオ |
特別なわざ
- バリヤード (XD) : ポケモンXD(リライブ後)
- エレブー (XD) : ポケモンXD(リライブ後)
- エレキブル : 進化による継続
- ブーバー (XD) : ポケモンXD(リライブ後)
- ブーバーン : 進化による継続
- ピチュー : 配布(タマゴ)
- ゼニガメ : ポケモン集めてもらおうキャンペーンでプレゼントされたタマゴから産まれたゼニガメが覚えている。
- ジラーチ (たなばた・ID:08013) : 配布
こんなときに使おう
ダブルバトル・トリプルバトル・マックスレイドバトルで、味方に対して技を使われたくないときに使用する。
第六世代では優先度が1つ下がった。たとえすばやさで勝っていても、優先度が1つ上のねこだましの対象を変更するためには使用者の特性がいたずらごころである必要がある。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるこのゆびとまれ
自分をみがわりに変える。
Pokémon UNITEにおけるこのゆびとまれ
Pokémon UNITEでは、ピクシーのわざとして登場する。
ポケモンカードゲームにおけるこのゆびとまれ
「相手のベンチポケモンを1匹選び、相手のバトルポケモンと入れ替える。」という効果のワザとして登場する。
技の仕様
- ちゅうもくのまとも参照とする。
- シングルバトルでも成功するが、バトルに影響を与えることはない。
- 複数のポケモンが同じターンに使った場合、先に使った方が優先して攻撃を受ける。
- すでにちゅうもくのまと状態のときに使用しても成功する。
- そのターンの最後に使用したときも成功する。
備考
- 同じく自分をちゅうもくのまと状態にする技としていかりのこながある。第五世代では全く同じ効果だったが、第六世代以降ではいかりのこなだけが粉のわざに分類される。
- ドイツ語名がSpotlight(スポットライト)である。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | このゆびとまれ |
英語 | Follow Me |
ドイツ語 | Spotlight |
フランス語 | Par Ici |
イタリア語 | Sonoqui |
スペイン語 | Señuelo |
韓国語 | 날따름 (Nalttareum) |
ギリシャ語 | Επίκεντρο |
ブラジルポルトガル語 | Isca-Viva |
セルビア語 | Traženje Pažnje |
中国語(台湾国語、普通話) | 跟我來 (Gēn wǒ lái) |
関連項目
このゆびとまれと同じ効果のわざ 1体選択の相手のわざをすべて自分に向ける変化わざ |
---|
このゆびとまれ - いかりのこな |