ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
とくせいなし
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動とくせいなしとは、ポケモンの状態変化の一つ。
第六世代までは、いえき状態と呼ばれていた。
とくせいなしの効果
とくせいの効果が消える。
とくせいなしの発生
対象に発生
とくせいなしの回復
とくせいなしの予防
- 特性ARシステム・アイスフェイス・うのミサイル・きずなへんげ・ぎょぐん・じんばいったい・スワームチェンジ・ぜったいねむり・ばけのかわ・バトルスイッチ・マルチタイプ・リミットシールド
- 特性ダルマモード(第七世代以降)
説明文
詳細な仕様
- バトンタッチで引き継げる。
- 引き継いだ先のポケモンがとくせいなしにならない特性を持つ場合、とくせいなし状態は消える。
- 効果が消えるだけで特性そのものが無くなる訳ではない。とくせいなし状態のポケモンにトレースやスキルスワップをすれば、そのポケモンが持っていた特性を発動できる。とくせいなし状態のポケモンの特性がスキルスワップなどで他の特性に書き換えられると、新たに手にした特性は発動しないままとなる。
- 特性がしぜんかいふくのポケモンがとくせいなしの状態のまま交代すると、第四世代のみ状態異常が回復する。第五世代以降は回復しない。
- 特性がさいせいりょくのポケモンは、とくせいなしの状態のまま交代してもHPが回復しない。
- 特性がものひろい・みつあつめなど戦闘終了時に発動する特性のポケモンは、とくせいなしのまま戦闘終了しても特性の効果を得られる。
備考
関連項目
- 状態変化
- いえきじょうたい - ポケモン不思議のダンジョンにおけるいえきの効果。
- かがくへんかガス - 自身以外のいえきで消せる特性の効果が発動しなくなる特性。