ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ポケモンWikiでは6月中に、サーバのメンテナンスを予定しております。メンテナンス時は、記事の閲覧・編集・アカウントの作成が数時間程度できない場合があります。ご迷惑をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願いいたします。
いやしのこころ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動いやしのこころは、ポケモンのとくせいの一種。
効果
ターン終了時に、自分に隣接する味方の状態異常が30%の確率で回復する。
説明文
- 第五世代
- みかたの じょうたい いじょうを たまに なおす。
- 味方の 状態異常を たまに 治す。
- ブラック2・ホワイト2(チェレン)
- この特性の ポケモンは 戦闘に 参加している 味方の 状態異常を 治すことが あるんだ 自分は 回復できないから シングルバトルでは 意味がないけど ダブルバトルや トリプルバトルでは こころづよい 特性だね
- 第六世代
- じょうたい いじょうの みかたを たまに なおす。
- 状態異常の 味方を たまに 治す。
- 第七世代・第八世代・第九世代
- じょうたい いじょうの みかたを たまに なおしてあげる。
- 状態異常の 味方を たまに 治してあげる。
所有ポケモン:そのポケモンの別のとくせい
こんなときに使おう
味方を状態異常にされてコンボを崩される可能性を低くできる。
ポケモン+ノブナガの野望におけるいやしのこころ
ポケモン+ノブナガの野望では本編と同様の効果のとくせいとして登場する。同じ効果のとくせいとしていやしのはっぱも登場した。
- 説明文
- となりの味方の じょうたいいじょうを かいふくさせる
- 所持ポケモン
特性の仕様
- こんらんなどの状態変化は治せない。
- いやしのこころのポケモン自身の状態異常は治せない。
- 場に出ていない控えの味方には効果がない。
- トリプルバトルでは隣接していない味方は治せない。
- マックスレイドバトルではどの位置にいる味方も治せる。
- 対象となる味方ポケモンが2体以上いる場合、それぞれ独立事象として同じターンに治すことができる。
- いやしのこころの効果対象のポケモンの特性がだっぴであるとき、そのポケモンには状態異常の回復判定が2回ある。
- 発動のタイミングはターンの終了時になる。
- どく・もうどく・やけど・あくむ・ナイトメアのダメージ判定より前なので、いやしのこころが発動するターンはこれらのダメージを受けない。
- ねむけによるねむりの判定より前であるため、これによりねむり状態になったターンにいやしのこころは発動しない。ねむけ状態になった後に状態異常になったが、ねむけになった次のターンにいやしのこころで状態異常が治ったポケモンはねむり状態になる。
- どくどくだま・かえんだまの発動判定より前であるため、いやしのこころで状態異常が治ったターンからこれらの持ち物が発動する。またこれらの持ち物が発動したターンにいやしのこころで状態異常を治すことはない。
- あばれる状態のねむり状態による中断判定より前に発動する。あばれる状態の途中でねむり状態にさせられたときや、ねごとで出た技であばれる状態になったとき、いやしのこころが発動しなければあばれる状態は中断されて技を選べるようになるが、いやしのこころが発動した場合はあばれる状態は継続して技を選べない。
備考
- 自分の状態異常は治せないため、シングルバトルで発動することはない。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | いやしのこころ |
英語 | Healer |
ドイツ語 | Heilherz |
フランス語 | Cœur Soin |
イタリア語 | Curacuore |
スペイン語 | Alma Cura |
韓国語 | 치유의마음 |
中国語(普通話・台湾国語) | 治愈之心 |
中国語(広東語) | 治癒之心 |