ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
おかたづけ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動おかたづけ | |
第九世代 | |
---|---|
タイプ | ノーマル |
分類 | 変化 |
威力 | - |
命中率 | - |
PP | 10 |
範囲 | 自分 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
自分含む全員のみがわり状態と、敵味方の場の設置技を解除する。 自分のこうげき・すばやさを1段階上げる。 | |
判定 | |
おかたづけは、ポケモンの技の一種。
説明文
- 第九世代
- まきびし ステルスロック ねばねばネット どくびし みがわりを すべて かたづける。 自分の 攻撃と 素早さが あがる。
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト |
---|---|
SV | |
イッカネズミ | 1 |
こんなときに使おう
りゅうのまい#こんなときに使おうも参照。
りゅうのまいの効果に加えて、自分の場にあるステルスロックなどの設置技・相手のみがわりを除去できる利点がある。ただし、敵味方問わず場の状態を解除するため、設置技・みがわりを使う味方との組み合わせは悪い。
技の仕様
- みがわりか設置技を解除したときのみ、「かたづけ おわり!」というメッセージが出る。その後能力が上がる。
- 設置技やみがわりを解除しなかったときも能力を上げることはできる。
- 自分の攻撃と素早さのランクがすでに最大だったときでも、設置技やみがわりを解除する効果は発動する。
- 姿を隠しているポケモンのみがわり状態も解除できる。
- 特性おうごんのからだのポケモンのみがわり状態も解除できる。
- 使用者の特性がすりぬけのときもみがわり状態を解除できる。
- 複数の状態を解除する場合、以下の順で解除される。ホストトレーナー側のポケモンを左側から(A,B)、もう片方のポケモンを(a,b)と置く。
- ゆびをふるで選ばれない。
備考
各言語版での名称
|