ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
いちゃもん (状態変化)
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動いちゃもんとは、ポケモンの状態変化の一つ。
いちゃもんの効果
直前に使用した技を選択できなくなる。
いちゃもんの発生
相手に発生
いちゃもんの回復
いちゃもんの予防
説明文
詳細な仕様
- 技いちゃもんによるいちゃもん状態はターン経過では回復しない。
- キョダイユウゲキによるいちゃもん状態は、発生したターンを含めて3ターン経過すると回復する。このときもじょうきょう画面で残りターン数が表示されることは無い。
- バトンタッチで引き継がれない。
- 直前に選択した技がこんらん・まひ・なまけなどでPPが消費されずに失敗した場合、その技は次のターンも選択することができるが、その前に繰り出していた技はいちゃもん状態で出せないままとなる。
- 技を使ったあとにいちゃもん状態になった場合も、次のターンでは直前に選択した技を選ぶことができない。
- 場に出てから技を使用していないポケモンもいちゃもん状態になる。
- いちゃもんの効果は「技を選択できなくなる」効果であり、「技を使用できなくなる」効果ではない。技を選択できたときや、選択画面を経ずに技が出されるときでは、同じ技を続けて出すことができる。
- いちゃもん状態になったターンは、直前に使用した技を選択していても失敗しない。
- 溜め技は失敗しないが、連続で選択することはできない。
- 反動で動けなくなる技も連続で選択することができない。
- 全ての技のPPが0になりわるあがきしか出せなくなった場合、いちゃもん状態でもわるあがきを連続で使用できる。
- ころがる・げきりんなど、1度選択すると数ターン連続して攻撃する技も中断されることはない。
- 他の技が出る技自体は連続で使うことができない。他の技が出る技により選ばれた技はいちゃもんの対象ではないため、結果的に同じ技を連続で使用することはできる。
- さいはい・おどりこの効果で同じ技を2回連続で繰り出すことはできる。
- アンコール状態になったターンは、いちゃもん状態であっても前のターンに使っていた技を使用できる。
- 次のターン以降はわるあがきとアンコールされた技を交互に使う。いちゃもん状態とアンコール状態が重なったターンの直後の行動ではわるあがきを出す。
- 以下のように技が1つしか使えないポケモンは、その技とわるあがきを交互に使用する。
- 変化技と、それをZ変化ワザ化した技は別の技であると見なされ、それぞれ交互に使用できる。