ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
じわれ
提供: ポケモンWiki
じわれ | |
第一世代 | |
---|---|
タイプ | じめん |
分類 | 物理 |
威力 | - |
命中率 | 30[1] |
PP | 5 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
一撃必殺技。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 180 |
ダイマックスわざ威力 | 130 |
わざマシン | わざマシン27(第一世代のみ) |
パレス | たたかう |
アピールタイプ | たくましさ |
アピール (RSE) | ♡♡ |
妨害 (RSE) | ♥ |
アピール効果(RSE) | |
自分より前にアピールしたポケモンのハートを半分に減らす。0個以下の場合は1個減らす。 | |
アピール(DPt) | |
アピール効果(DPt) | |
全てのポケモンが同じ審査員を選ぶと、ハートが15個追加される。 | |
アピール(ORAS) | ♡♡ |
妨害 (ORAS) | ♥ |
アピール効果(ORAS) | |
自分より前にアピールしたポケモンのハートを半分に減らす。0個以下の場合は1個減らす。 |
じわれは、ポケモンの技の一種。
目次
説明文
たたかうわざ
- 第二世代
- ルビー・サファイア・エメラルド
- じわれを おこして てきを のみこむ のみこまれると せんとうふのうになる
- ファイアレッド・リーフグリーン
- 第四世代・第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- じわれの さけめに あいてを おとして こうげきする。あたれば いちげきで ひんしに する。
- (漢字) 地割れの 裂け目に 相手を 落として 攻撃する。当たれば 一撃で ひんしに する。
コンテストわざ
- 第三世代
- アピールが うまくいった ポケモン みんなを かなり おどろかす
- 第四世代
- すべての ポケモンが おなじ しんさいんを えらぶと +15される。
- 第六世代
- アピールが うまくいった ポケモン みんなを かなり おどろかす
- (漢字) アピールが 上手くいった ポケモン みんなを かなり 驚かす
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
赤緑青ピ | 金銀ク | RSE/FRLG | DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | ピカブイ | SwSh | |
ディグダ | × | 49 | 49 | 40 | 45 | 45 | 43 | 33 | 44 |
ディグダ (アローラのすがた) |
- | - | - | - | - | - | 43 | 33 | 44 |
ダグトリオ | × | 61 | 64 | 50 | 57 | 57 | 53 | 45 | 54 |
ダグトリオ (アローラのすがた) |
- | - | - | - | - | - | 53 | 45 | 54 |
バクーダ | - | - | 55 | 67 | 75BW 59B2W2 |
1, 59 | 1, 59 | - | - |
ナックラー | - | - | × | 89 | 89BW 73B2W2 |
1, 73XY 47ORAS |
47 | - | 48 |
ビブラーバ | - | - | × | 継 | 継 | 継 | 継 | - | 1 |
フライゴン | - | - | × | 継 | 継 | 継 | 継 | - | 1 |
ドジョッチ | - | - | 41 | 47 | 47 | 47XY 44ORAS |
44 | - | 48 |
ナマズン | - | - | 56 | 57 | 57 | 57XY 52ORAS |
52 | - | 56 |
グラードン | - | - | 60 | 60DPt 75HGSS |
75 | 75XY 65ORAS |
65 | - | 45 |
ミノマダム (すなちのミノ) |
- | - | - | 47 | 47 | 47 | 47 | - | - |
ヒポポタス | - | - | - | 50 | 50 | 50 | 50 | - | 48 |
カバルドン | - | - | - | 60 | 60 | 60 | 60 | - | 56 |
モグリュー | - | - | - | - | 47 | 47 | 47 | - | 48 |
ドリュウズ | - | - | - | - | 62 | 62 | 62 | - | 58 |
マッギョ | - | - | - | - | 61 | 1, 61 | 1, 61 | - | 55 |
マッギョ (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | 55 |
ランドロス | - | - | - | - | 67 | 1, 67 | 1, 61 | - | 75 |
- 凡例
- 継:進化前から継続して覚える。
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
ラプラス | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
カビゴン | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ウリムー | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | イノムー マンムー |
ゴマゾウ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ドンファン |
ホエルコ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ホエルオー |
コータス | - | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
タマザラシ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | トドグラー トドゼルガ |
タテトプス | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | トリデプス |
カラナクシ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | × | トリトドン |
ゴンベ | - | - | × | × | × | × | ○ | カビゴン |
ドロバンコ | - | - | - | - | - | × | ○ | バンバドロ |
ゾウドウ | - | - | - | - | - | - | ○ | ダイオウドウ |
わざマシン
ポケモン名 | 覚える方法 |
---|---|
1 | |
リザードン | ○ |
カメックス | ○ |
アーボ | ○ |
アーボック | ○ |
サンド | ○ |
サンドパン | ○ |
ニドクイン | ○ |
ニドキング | ○ |
ディグダ | ○ |
ダグトリオ | ○ |
ニョロゾ | ○ |
ニョロボン | ○ |
ワンリキー | ○ |
ゴーリキー | ○ |
カイリキー | ○ |
イシツブテ | ○ |
ゴローン | ○ |
ゴローニャ | ○ |
ヤドン | ○ |
ヤドラン | ○ |
イワーク | ○ |
カラカラ | ○ |
ガラガラ | ○ |
ガラガラ (アローラのすがた) |
継 |
ベロリンガ | ○ |
サイホーン | ○ |
サイドン | ○ |
ガルーラ | ○ |
ケンタロス | ○ |
カビゴン | ○ |
ミュウ | ○ |
ニョロトノ | 継 |
ヤドキング | 継 |
ハガネール | 継 |
ベロベルト | 継 |
ドサイドン | 継 |
- 凡例
- 継:進化前からの継続で覚えることができる。
こんなときに使おう
→一撃必殺技#対戦を参照。
じめんタイプゆえにひこうタイプや特性ふゆうのポケモンには効かず、他の一撃必殺技に比べ無効化されやすい点に注意。
ポケモンカードゲームにおけるじわれ
ポケモン不思議のダンジョンにおけるじわれ
アニメにおけるじわれ
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
サンド | ||
アキラ | 無印編第8話 | わざの初出 |
ケンタロス | ||
サトシ | 無印編第111話 | |
グラードン | ||
野生 | AG編第98話 |
技の仕様
- 一撃必殺技も参照。
- ポケモンスタジアム金銀を除く第二世代のみ、攻撃を外しても、カウンターを使われると一撃で倒れてしまう。
- 第二世代のみ、あなをほる状態のポケモンにも命中する。
- スカイバトルでは使用できず、ゆびをふるなどでこのわざが選ばれた場合失敗する。
備考
- 第一世代でのみわざマシンで覚えられる一撃必殺技である。
- ニョロボンは第一世代のわざマシンでじわれを、第二世代以降でこころのめを覚えるのでこころのめ+じわれのコンボが使える。バーチャルコンソールでじわれを覚えたニョロボンを第七世代以降に送ることもできる。
- カイリキーも第一世代のわざマシンで覚えられるが、バーチャルコンソールで転送したポケモンは必ず隠れ特性になるため、通常特性のノーガードと組み合わせることはできない。
脚注
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | じわれ |
英語 | Fissure |
ドイツ語 | Geofissur |
フランス語 | Abîme |
イタリア語 | Abisso |
スペイン語 | Fisura |
韓国語 | 땅가르기 |
中国語(普通話・台湾国語) | 地裂 |
中国語(広東語) | 地裂 |
ポーランド語 | Fissure |
関連項目
じわれと同じ効果のわざ 一撃必殺技 |
---|
ハサミギロチン - つのドリル - じわれ - ぜったいれいど |