ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
メルメタル
提供: ポケモンWiki
メルメタル Melmetal | |
英語名 | Melmetal |
---|---|
全国図鑑 | #809 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
分類 | ナットポケモン |
タイプ | はがね |
たかさ | 2.5m |
おもさ | 800.0kg |
とくせい | てつのこぶし |
図鑑の色 | 灰 |
キョダイマックス | |
たかさ | 25.0m~ |
おもさ | ???.?kg |
タマゴグループ | タマゴみはっけん |
タマゴの歩数 | 120サイクル
30840歩 |
獲得努力値 | 攻撃+3 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1250000 |
性別 | ふめい |
捕捉率 | 3 |
初期なつき度 III~VII |
0 |
初期なかよし度 VIII |
0 |
外部サイトの図鑑 |
メルメタルとはぜんこくずかんのNo.809 のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ。
目次
特徴
3000年前から蘇ったポケモン。かつて鉄を生み出すポケモンとして崇められていた。メルタンが一定数以上同化することで進化する。メルタンよりも硬化し、強固な体となっている。可動部分は液体金属でできており、スナップを効かせたパンチ攻撃はポケモン随一とも言われる。
メルメタルの寿命が尽きると錆びてバラバラになるが、小さな破片から再びメルタンが生まれると言われている。
オーキド博士によれば、文献にその存在が記されていた。
進化
- メルタン
- Pokémon GO上で、「メルタンのアメ」400個でメルメタル
- キョダイマックス個体のダイマックスでメルメタル (キョダイマックスのすがた)
- Pokémon GO上で、「メルタンのアメ」400個でメルメタル
ポケモンずかんの説明文
- Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- てつを うみだす ちからを もつと あがめられていた。 3000ねんの ときを へて なぜか よみがえった。
- 鉄を 産み出す 力を 持つと 崇められていた。 3000年の 時を 経て なぜか 蘇った。
- ソード
- じゅみょうが つきると からだが さびて くずれる。 やがて ちいさな はへんが メルタンに ふっかつする。
- (漢字) 寿命が 尽きると 体が 錆びて 崩れる。 やがて 小さな 破片が メルタンに 復活する。
- キョダイマックス
- とおい ちほうの しんわに のこる ひとつめのきょじんは メルメタルが キョダイマックスした すがただった。
- (漢字) 遠い 地方の 神話に 残る 一つ目の巨人は メルメタルが キョダイマックスした 姿だった。
- シールド
- えんしんりょくで はずみを つけて くりだす おもい ナットの パンチは ポケモン さいきょうと いわれる。
- (漢字) 遠心力で 弾みを つけて 繰りだす 重い ナットの パンチは ポケモン 最強と いわれる。
- キョダイマックス
- おなかの あなから だいでんりょくの ビームを はっしゃして いちげきで あいてを じょうはつさせる。
- (漢字) お腹の 穴から 大電力の ビームを 発射して 一撃で 相手を 蒸発させる。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 135 | 195 - 242 | 380 - 474 | |
こうげき | 143 | 133 - 214 | 261 - 423 | |
ぼうぎょ | 143 | 133 - 214 | 261 - 423 | |
とくこう | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
とくぼう | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
すばやさ | 34 | 35 - 94 | 65 - 183 | |
合計 | 600 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 50% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 50% | |
どく: | 0% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 50% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 50% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 50% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 50% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | かみなりパンチ | でんき | 物理 | 75 | 100% | 15 |
1 | でんきショック | でんき | 特殊 | 40 | 100% | 30 |
1 | かたくなる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
1 | しっぽをふる | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
1 | ずつき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 15 |
24 | でんじは | でんき | 変化 | — | 90% | 20 |
32 | とける | どく | 変化 | — | —% | 20 |
40 | ラスターカノン | はがね | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
48 | メガトンパンチ | ノーマル | 物理 | 80 | 85% | 20 |
56 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
64 | ほうでん | でんき | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
72 | ばくれつパンチ | かくとう | 物理 | 100 | 50% | 5 |
80 | ばかぢから | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
88 | ダブルパンツァー | はがね | 物理 | 60 | 100% | 5 |
96 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
進化 | かみなりパンチ[※ 1] | でんき | 物理 | 75 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン00 | メガトンパンチ | ノーマル | 物理 | 80 | 85% | 20 |
わざマシン01 | メガトンキック | ノーマル | 物理 | 120 | 75% | 5 |
わざマシン04 | れいとうパンチ | こおり | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン05 | かみなりパンチ | でんき | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン08 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン09 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン11 | ソーラービーム | くさ | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
わざマシン14 | でんじは | でんき | 変化 | — | 90% | 20 |
わざマシン20 | じばく | ノーマル | 物理 | 200 | 100% | 5 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン22 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン43 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン48 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン90 | エレキフィールド | でんき | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン97 | ぶんまわす | あく | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざレコード01 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
わざレコード05 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード08 | 10まんボルト | でんき | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード09 | かみなり | でんき | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
わざレコード10 | じしん[※ 2] | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード39 | ばかぢから | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
わざレコード46 | てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 |
わざレコード52 | ジャイロボール | はがね | 物理 | — | 100% | 5 |
わざレコード70 | ラスターカノン | はがね | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
わざレコード74 | アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード79 | ヘビーボンバー | はがね | 物理 | — | 100% | 10 |
わざレコード93 | DDラリアット | あく | 物理 | 85 | 100% | 10 |
わざレコード94 | 10まんばりき | じめん | 物理 | 95 | 95% | 10 |
わざレコード99 | ボディプレス | かくとう | 物理 | 80 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
てっていこうせん | はがね | 特殊 | 140 | 95% | 5 | ○ | ○ |
アイアンローラー | はがね | 物理 | 130 | 100% | 5 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
ピカブイ | × | 出現しない | Lv.XX | Pokémon GOにおいてメルタンを進化させた上で、本編に送る(ピカブイ内では進化不可)。 |
HOME | × | 出現しない | Lv.100 | Pokémon GOと連動させるともらえる (メルメタル (HOME))。 |
剣盾 | × | 出現しない | Lv.XX | Pokémon GOにおいてメルタンを進化させた上で、Pokémon HOMEを経由して本編に送る(剣盾内では進化不可)。 |
持っているアイテム
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
HOME | 日本 | Pokémon HOME |
備考
- 2018年10月24日にW Professorsで「メルタンの進化形」として公式に発表された。
- 2020年現在、進化させることが可能なのはPokémon GO内のみで、ピカブイ・ソード・シールド内では進化させることができない。一度ピカブイ・ソード・シールドに送ってしまうとPokémon GOに戻すことができなくなるため、メルメタルとメルタンの両方を図鑑に登録したい場合は進化させた個体と進化させていない個体を両方送る必要がある。
- 進化させるにはPokémon GOでアメを400個集める必要がある。
- 色違いはPokémon GOから色違いのメルメタルを送ることで入手可能。
- このポケモンの専用技としてダブルパンツァーが存在する。
- キョダイマックスの姿があるポケモンの1体だが、例外的にダイスープを飲むことができない。飲ませられない理由については未だ公式では明かされてはいない。Pokémon GOで進化させたメルメタルはキョダイマックスできず、Pokémon GOとHOMEを連動させることで配布されるメルメタル (HOME)はキョダイマックスしかできない。
- キョダイマックスしたメルメタル専用のキョダイマックスわざとしてキョダイユウゲキがある。
- ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイでは「カントー図鑑」のNo.153のポケモンとされている。
- カントー図鑑の番号と全国図鑑の番号が一致しないポケモンはメルタンとメルメタルの2種類のみである。
- Pokémon HOMEの地方別図鑑ではメルタンと共に「ふめい」のカテゴリに入れられている。
アニメにおけるメルメタル
マンガにおけるメルメタル
ポケモンカードにおけるメルメタル
- メルメタル (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるメルメタル
Pokémon GOにおけるメルメタル
- 色違いは、2019年2月6日から3月5日、4月25日から5月6日、2020年11月17日から11月23日の期間限定で解禁された色違いのメルタンを進化させることで入手可能。
- Pokémon GOでのジムでは、メルタン・メルメタルが幻のポケモンで唯一配置可能である。
- 進化にメルタンのアメが400個必要なため入手に手間がかかる。
- 図鑑の地方別の分類では「未確認」に分類されている。
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。メルメタルの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
メルメタル/対戦を参照のこと。
脚注
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | メルメタル | melt(英語:熱で溶ける)、metal(英語:金属) |
英語・イタリア語・スペイン語 | Melmetal | 日本語に同じ |
ドイツ語 | Melmetal | 日本語に同じ |
フランス語 | Melmetal | 日本語に同じ |
韓国語 | 멜메탈 (Melmetal) | 日本語の音写 |
中国語(普通話・台湾国語) | 美录梅塔 / 美錄梅塔 (Měilùméitǎ) | 日本語の音写 |
ロシア語 | Мелметал (Melmetal) | 英語の音写 |
外部リンク
- 幻のポケモン「メルタン」の進化した姿「メルメタル」大公開!|『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ』『ポケットモンスター Let's Go! イーブイ』公式サイト
- 「メルタン」を「メルメタル」に進化させよう!|『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ』『ポケットモンスター Let's Go! イーブイ』公式サイト
- メルメタル|『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ』『ポケットモンスター Let's Go! イーブイ』公式サイト
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。