ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ポケモンピンボール ルビー&サファイア

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ポケモンピンボール ルビー&サファイア
ジャンル アクション
プレイ可能人数 1人
開発元 ジュピター
発売元 株式会社ポケモン
販売元 任天堂
発売/配信日
日本 2003年8月1日
2014年12月10日 (WiiU VC)
アメリカ 2003年8月25日
2015年1月1日 (WiiU VC)
オーストラリア 2003年9月26日
2014年12月12日 (WiiU VC)
ヨーロッパ 2003年11月14日
2014年12月11日 (WiiU VC)
公式サイト

pokemon.co.jp (日本語)
nintendo.co.jp (日本語)
jupiter.co.jp (日本語・アーカイブ)

pokemon.com (英語)

ポケモンピンボール ルビー&サファイアPokémon Pinball: Ruby & Sapphire)は、2003年8月1日に発売されたピンボールゲーム。ポケモンピンボールの続編。ゲームボーイアドバンス対応。また、ゲームボーイプレーヤーにも対応していて、振動機能を追加できる。

2014年12月10日からWii Uのバーチャルコンソールで配信開始。価格は650円+税。

概要

ピンボールをしながら、ホウエン図鑑のポケモン201匹(デオキシスは除く)をゲットしていく。前作同様GETモードEVOモードに加え、タマゴから生まれたポケモンをゲットするEGGモードが加わっている。

ボーナス台

ルビー台ではカクレオン台、グラードン台、レックウザ台、タマザラシ台、サファイア台ではヨマワル台、カイオーガ台、レックウザ台、タマザラシ台がある。タマザラシ台以外はホールの下にあるモンスターボールのランプを3つ点灯させることで行くことができる。このランプはGETモード、EGGモードをクリアすると1つ、EVOモードをクリアすると2つ点灯する。それぞれの出現する順序は以下の通り。

ルビー台:カクレオン台→グラードン台→カクレオン台→グラードン台→レックウザ台→カクレオン台→グラードン台→カクレオン台→グラードン台→レックウザ台→カクレオン台→…

サファイア台:ヨマワル台→カイオーガ台→ヨマワル台→カイオーガ台→レックウザ台→ヨマワル台→カイオーガ台→ヨマワル台→カイオーガ台→レックウザ台→ヨマワル台→…

タマザラシ台はルビー台ではバンパーの位置にたまに出現するナマズンの口に入れることで、サファイア台ではキノココに200回当ててホエルコの左上にあるボタンを点滅させた後、そのボタンを押してボールをペリッパーの口に入れることで行くことができる。

ハードなどのデータ

カードe+

ポケモンピンボール ルビー&サファイアはカードeリーダー+に対応しており、下記のカード5種が特典として配布された。VC版では利用できない。

ポケモンピンボール ルビー&サファイア対応カードe+
ID カード名 効果 配布イベント
09-A001 ボーナス台カード ボーナス台を選んで遊べる ポケモンスクープ2003年夏号、ポケモンフェスタ2003
09-A002 特別出演GETカード ヒノアラシワニノコチコリータプテラがGETモードで出現するようになる カードeリーダー+が設置された店で配布
09-A003 遺跡エリアカード 遺跡エリアからスタートする ポケモンセンターオンラインの購入特典[1]
09-A004 出現率UPカード ジラーチ、レックウザ、ラティアス、ラティオスの出現率が上がる ポケモンセンターオンラインの購入特典[1]
09-A005 DXモードカード ピカチュウとピチューのボールセーバーが常時出現
ボールがマスターボールにグレードアップ
コイン99個
残ボール9個
ポケモンセンターオンラインの購入特典[1]

備考

  • 通信では、ハイスコアやずかんの交換が出来る。
    • ずかんを交換すると、相手しかゲットしていないポケモンの出現率が上がる。
  • サウンドテストモードがある。
    • 前作とは異なり、トラック指定は10進数。
  • セーブ方式はバッテリーバックアップ。内蔵電池が切れるとセーブできなくなる。
  • ルビー・サファイアのBGMとSEを一部流用している。下記は流用曲が使われた箇所の一覧。
    • 捕獲のSE - 進化おめでとう
    • アイテム獲得のSE - どうぐゲット
    • 進化のBGM - 進化
    • ずかん画面 - サイユウシティ
    • EVOモード - チャンピオンダイゴ
    • タマゴからポケモンがうまれるとき - カラクリ屋敷
    • EGGモード - ふたごちゃん
    • 時間切れ直前 - たすけてくれ!
    • MOVEモードが始まるとき - わざマシンゲット

脚注

関連項目

ポケットモンスターシリーズのゲーム一覧
本編 第一世代 赤・緑ピカチュウ
第二世代 金・銀クリスタル
第三世代 ルビー・サファイアエメラルド - ファイアレッド・リーフグリーン
第四世代 ダイヤモンド・パール(体験版)プラチナ - ハートゴールド・ソウルシルバー
第五世代 ブラック・ホワイト - ブラック2・ホワイト2
第六世代 X・Y - オメガルビー・アルファサファイア(体験版)
第七世代 サン・ムーン(体験版) - ウルトラサン・ウルトラムーン - Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ(体験版)
第八世代 ソード・シールド(鎧の孤島 - 冠の雪原) - ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール - Pokémon LEGENDS アルセウス
第九世代 スカーレット・バイオレット(碧の仮面 - 藍の円盤)
外伝 対戦・保管 スタジアム - スタジアム2 - スタジアム金銀 - ボックス - コロシアム - XD - バトレボ - ポケモンバンク - ポケムーバー - Pokémon HOME
ポケダン 青赤 - 時闇 - 炎嵐光 - マグナゲート - - 救助隊DX
レンジャー レンジャー - バトナージ - 光の軌跡
スクランブル 乱戦! - スーパー - U - みんなの - SP
げんきでちゅう - カードGB - スナップ - ピンボール - PPL - パネポン - カードGB2 - チャンネル - ピンボールR&S - ダッシュ - 釣り大会 - トローゼ - 牧場 - パークWii - タイピング - 立体図鑑BW - あそびかたDS - パーク2 - ノブナガ - ARサーチャー - 全国図鑑Pro - バトルトローゼ - 1000びきのポケモン - アートアカデミー - ポケとる - ポケモンピクロス - ポッ拳 - 名探偵ピカチュウ - ポッ拳 DX - ポケモンクエスト - Pokémon Café Mix/ポケまぜ - New ポケモンスナップ - Pokémon UNITE - 帰ってきた 名探偵ピカチュウ
小型ゲーム ポケモンミニ - ポケットピカチュウ (カラー) - ポケウォーカー
アーケード メダルゲーム ポケモンゲット! - SUPERてれびでんわ - ポケモンスロット - おどって! ピカチュウ - ソーナンスがころんだ! - くるくるゲット - メダルワールド - ポケモンつなひき大会 - バトルナイン - コロガリーナ
ボール - バトリオ - トレッタ - ガオーレ - メザスタ - ポケモンカードゲームガチャ - ポッ拳 - ポケモンメガゲット!
スマホ ゲーム おどる? ポケモンおんがくたい - ポケとる - Pokémon GO - ポケモンコマスター - はねろ! コイキング - ポケモンクエスト - ポケモンスクランブルSP - ポケモンマスターズ - Pokémon Café Mix/ポケまぜ - Pokémon UNITE
その他 ポケモンスタイル - XY対訳スコープ - ポケモン音楽図鑑 - Pokémon Pass - Pokémon HOME - ポケモンスマイル - Pokémon Sleep
ゲスト 一覧 - スマブラ (DX / X / 3DS・Wii U / SPECIAL) - バッジとれ〜るセンター
海外版のみ PPL - Pokémon Pass