ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ラブトロス

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ラブトロス
公式ローマ字表記 Lovetolos
英語名 Enamorus
全国図鑑 #0905
ジョウト図鑑 #-
ホウエン図鑑 #-
シンオウ図鑑 #-
新ジョウト図鑑 #-
イッシュ図鑑 #-
新イッシュ図鑑 #-
セントラルカロス図鑑 #-
コーストカロス図鑑 #-
マウンテンカロス図鑑 #-
新ホウエン図鑑 #-
アローラ図鑑 #-
メレメレ図鑑 #-
アーカラ図鑑 #-
ウラウラ図鑑 #-
ポニ図鑑 #-
新アローラ図鑑 #-
新メレメレ図鑑 #-
新アーカラ図鑑 #-
新ウラウラ図鑑 #-
新ポニ図鑑 #-
ガラル図鑑 #-
ヨロイ島図鑑 #-
カンムリ雪原図鑑 #-
ヒスイ図鑑 #234
パルデア図鑑 #-
キタカミ図鑑 #-
分類 あいぞうポケモン
タイプ フェアリー
ひこう
たかさ 1.6m
おもさ 48.0kg
図鑑の色
けしんフォルム
とくせい メロメロボディ
隠れ特性 あまのじゃく
れいじゅうフォルム
とくせい ぼうじん
タマゴグループ タマゴみはっけん
タマゴの歩数 20サイクル

2560歩

獲得努力値 特攻+3
基礎経験値
  • 第九世代: 116
最終経験値 1250000
性別 100% ♀
捕捉率 3
初期なかよし度
VIII~IX
50
外部サイトの図鑑

ラブトロスとは、ぜんこくずかんNo.0905のポケモンのこと。初登場はPokémon LEGENDS アルセウス

概要

ランドロストルネロスボルトロスと共にヒスイ地方で「化身」と呼ばれている伝説のポケモン。化身ポケモン4匹の中では紅一点である。

春の訪れを告げるポケモンとされ、慈愛によって大地に新しい命を芽吹かせるとの伝承が残っている。

慈悲深い性質であるが、命を粗末にする者に対しては容赦なく裁きを下す。

他の化身ポケモン同様に「けしんフォルム」と「れいじゅうフォルム」の2つの姿を持ち、けしんフォルムは雲に乗った女性の姿で、蛇のような尻尾を首に巻き付けている。れいじゅうフォルムはスッポンのような細長い口が特徴の四足歩行の亀型で、蛇のような部位が背中で蛇のとぐろのような形で巻き付けられており、尻尾は雲になっている。

進化

ポケモンずかんの説明文

Pokémon LEGENDS アルセウス
けしんフォルム
海を越えて 飛来したらば 厳しき冬の 終わりを知る。 慈愛が ヒスイの地に 新しき命 芽吹かせるとの 伝承あり。
れいじゅうフォルム
女人の姿より 変わりし現象。 命 粗末にする者あれば 雲海より 現れ 憤怒の罰を下し 容赦なし。

種族値

けしんフォルム
種族値 能力値の範囲
(第三世代以降)
レベル50 レベル100
HP 74
 
134 - 181 258 - 352
こうげき 115
 
108 - 183 211 - 361
ぼうぎょ 70
 
67 - 134 130 - 262
とくこう 135
 
126 - 205 247 - 405
とくぼう 80
 
76 - 145 148 - 284
すばやさ 106
 
99 - 173 195 - 342
合計 580
 
能力の最小値
個体値0・努力値0・能力が成長しにくいせいかくで計算
能力の最大値
個体値31・努力値252・能力が成長しやすいせいかくで計算
れいじゅうフォルム
種族値 能力値の範囲
(第三世代以降)
レベル50 レベル100
HP 74
 
134 - 181 258 - 352
こうげき 115
 
108 - 183 211 - 361
ぼうぎょ 110
 
103 - 178 202 - 350
とくこう 135
 
126 - 205 247 - 405
とくぼう 100
 
94 - 167 184 - 328
すばやさ 46
 
45 - 107 87 - 210
合計 580
 
能力の最小値
個体値0・努力値0・能力が成長しにくいせいかくで計算
能力の最大値
個体値31・努力値252・能力が成長しやすいせいかくで計算

ダメージ倍率

ノーマル: 100%
かくとう: 25%
ひこう: 100%
どく: 200%
じめん: 0%
いわ: 200%
むし: 25%
ゴースト: 100%
はがね: 200%
ほのお: 100%
みず: 100%
くさ: 50%
でんき: 200%
エスパー: 100%
こおり: 200%
ドラゴン: 0%
あく: 50%
フェアリー: 100%

さかさバトル

ノーマル: 100%
かくとう: 400%
ひこう: 100%
どく: 50%
じめん: 200%
いわ: 50%
むし: 400%
ゴースト: 100%
はがね: 50%
ほのお: 100%
みず: 100%
くさ: 200%
でんき: 50%
エスパー: 100%
こおり: 50%
ドラゴン: 200%
あく: 200%
フェアリー: 100%

おぼえるわざ

ラブトロス/第八世代のおぼえるわざも参照。

レベルアップわざ

第九世代その他の世代:
89
Lv わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
1 おどろかす ゴースト 物理 30 100% 15
1 ようせいのかぜ フェアリー 特殊 40 100% 30
5 いちゃもん あく 変化 100% 15
10 おだてる あく 変化 100% 15
15 たつまき ドラゴン 特殊 40 100% 20
20 ドレインキッス フェアリー 特殊 50 100% 10
25 てっぺき はがね 変化 —% 15
30 ふういん エスパー 変化 —% 10
35 マジカルフレイム ほのお 特殊 75 100% 10
40 マジカルシャイン フェアリー 特殊 80 100% 10
45 じんつうりき エスパー 特殊 80 100% 20
50 さわぐ ノーマル 特殊 90 100% 10
55 ばかぢから かくとう 物理 120 100% 5
60 いやしのねがい エスパー 変化 —% 10
65 ムーンフォース フェアリー 特殊 95 100% 15
70 げきりん ドラゴン 物理 120 100% 10
75 はるのあらし フェアリー 特殊 100 80% 5
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。

わざマシンわざ

第九世代その他の世代:
89
No. わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
001 とっしん ノーマル 物理 90 85% 20
004 こうそくいどう エスパー 変化 —% 30
006 こわいかお ノーマル 変化 100% 10
007 まもる ノーマル 変化 —% 10
019 チャームボイス フェアリー 特殊 40 —% 15
025 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
037 ドレインキッス フェアリー 特殊 50 100% 10
047 こらえる ノーマル 変化 —% 10
049 にほんばれ ほのお 変化 —% 5
050 あまごい みず 変化 —% 5
059 しねんのずつき エスパー 物理 80 90% 15
066 のしかかり ノーマル 物理 85 100% 15
070 ねごと ノーマル 変化 —% 10
079 マジカルシャイン フェアリー 特殊 80 100% 10
081 くさむすび くさ 特殊 100% 20
085 ねむる エスパー 変化 —% 5
087 ちょうはつ あく 変化 100% 20
092 ふういん エスパー 変化 —% 10
097 そらをとぶ ひこう 物理 90 95% 15
099 アイアンヘッド はがね 物理 80 100% 15
103 みがわり ノーマル 変化 —% 10
104 てっぺき はがね 変化 —% 15
113 おいかぜ ひこう 変化 —% 15
120 サイコキネシス エスパー 特殊 90 100% 10
127 じゃれつく フェアリー 物理 90 90% 10
129 めいそう エスパー 変化 —% 20
133 だいちのちから じめん 特殊 90 100% 10
137 グラスフィールド くさ 変化 —% 10
139 ミストフィールド フェアリー 変化 —% 10
148 ヘドロばくだん どく 特殊 90 100% 10
152 ギガインパクト ノーマル 物理 150 90% 5
156 げきりん ドラゴン 物理 120 100% 10
158 きあいだま かくとう 特殊 120 70% 5
163 はかいこうせん ノーマル 特殊 150 90% 5
171 テラバースト ノーマル 特殊 80 100% 10
191 さわぐ ノーマル 特殊 90 100% 10
193 ウェザーボール ノーマル 特殊 50 100% 10
201 ミストバースト フェアリー 特殊 100 100% 5
太字のわざはタイプ一致です。

タマゴわざ

第九世代その他の世代:
89
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
このポケモンにタマゴわざはありません。
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。


入手方法

バージョン 野生 その他
レベル 場所 レベル 方法
LA Lv.70 深紅沼サブ任務94「ヒスイの化身たち」) - -
S・V × 出現しない Lv.XX Pokémon HOMEで他作品から連れてくる。

持っているアイテム

LEGENDS アルセウス
なし

備考

ポケモンカードにおけるラブトロス

ラブトロス (カードゲーム)を参照。

各言語版での名称と由来

言語 名前 由来
日本語 ラブトロス love (英語:愛), Aeolus(ギリシャ神話の風神アイオロス
ドイツ語 Cupidos Cupido (クピードー/キューピッド), Aiolos (アイオロス)
英語・イタリア語・スペイン語 Enamorus enamour (愛する), amorous (好色), Aeolus (アイオロス)
フランス語 Amovénus amour (愛), Vénus (ヴェヌス/ヴィーナス)
韓国語 러브로스 (Reobeuroseu) 日本語名の音写
中国語(簡体字) 眷恋云 (Juànliànyún) 眷恋/眷戀(思い慕う)、云/雲
中国語(繁体字) 眷戀雲 (Juànliànyún)

関連項目

伝説のポケモン幻のポケモン
準伝説 禁止級伝説
第一世代 フリーザー - サンダー - ファイヤー ミュウツー ミュウ
第二世代 ライコウ - エンテイ - スイクン ルギア - ホウオウ セレビィ
第三世代 レジロック - レジアイス - レジスチル
ラティアス - ラティオス
カイオーガ - グラードン - レックウザ ジラーチ - デオキシス
第四世代 ユクシー - エムリット - アグノム
ヒードラン - レジギガス - クレセリア
ディアルガ - パルキア - ギラティナ フィオネ - マナフィ
ダークライ - シェイミ - アルセウス
第五世代 コバルオン - テラキオン - ビリジオン
トルネロス - ボルトロス - ランドロス
レシラム - ゼクロム - キュレム ビクティニ - ケルディオ - メロエッタ - ゲノセクト
第六世代 ゼルネアス - イベルタル - ジガルデ ディアンシー - フーパ - ボルケニオン
第七世代 タイプ:ヌル - シルヴァディ
カプ・コケコ - カプ・テテフ - カプ・ブルル - カプ・レヒレ
ウツロイド - マッシブーン - フェローチェ - デンジュモク
テッカグヤ - カミツルギ - アクジキング
ベベノム - アーゴヨン - ツンデツンデ - ズガドーン
コスモッグ - コスモウム
ソルガレオ - ルナアーラ - ネクロズマ
マギアナ - マーシャドー - ゼラオラ
メルタン - メルメタル
第八世代 ダクマ - ウーラオス
レジドラゴ - レジエレキ
ブリザポス - レイスポス
フリーザー - サンダー - ファイヤー (各ガラルのすがた)
ラブトロス
ザシアン - ザマゼンタ - ムゲンダイナ
バドレックス
ザルード
第九世代 チオンジェン - パオジアン - ディンルー - イーユイ
イイネイヌ - マシマシラ - キチキギス
オーガポン
コライドン - ミライドン
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。