ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
だんがいのつるぎ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動だんがいのつるぎ | |
第六世代 | |
---|---|
タイプ | じめん |
分類 | 物理 |
威力 | 120 |
命中率 | 85 |
PP | 10 |
範囲 | 相手全員 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
通常攻撃。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 190 |
ダイマックスわざ威力 | 140 |
アピール(ORAS) | ♡♡♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
コンテストの部門に合ったタイプの技でターンの中で最後にアピールした場合、エキサイトが2段階上がる。 | |
ショーポイント(BDSP) | 3 |
アピール追加効果 (BDSP) | |
ポケモンのテンションがプラスの場合、もらえるショーポイントが3増える。 |
だんがいのつるぎは、ポケモンのわざの一種。
説明文
たたかうわざ
コンテストわざ
- 第六世代
- 1ばん さいごに アピールすると かいじょうが とても もりあがる。
- (漢字) 1番 最後に アピールすると 会場が とても 盛り上がる。
- 第八世代
- ポケモンの テンションが プラスの ばあい もらえる ショーポイントが 3ふえる
- (漢字) ポケモンの テンションが プラスの 場合 もらえる ショーポイントが 3増える
使用ポケモン : 覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||
---|---|---|---|
ORAS | SM/USUM | SwSh/BDSP | |
グラードン | 45 | 45 | 63 |
こんなときに使おう
じしんよりも威力が高いが命中率は低いため、シングルバトルではじしんとは選択になる。ダブルバトル以上では、味方を巻き込まないメリットが大きいため採用率が高くなる。
「じしんと違って味方に当たらないじめん技」「命中が若干不安」という性質上、浮いている相手にじめん技を当てられると同時に命中不安も解消できるじゅうりょくとの相性が良い。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるだんがいのつるぎ
ポケモンマスターズにおけるだんがいのつるぎ
わざ名 | タイプ | 分類 | わざゲージ | 基本威力 | 最大威力 | 命中率 | 範囲 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
だんがいのつるぎ | じめん | 物理 | 4 | 189 | 226 | 85% | 相手全員 | 追加効果なし |
以下のバディーズが使用可能。
また、以下のバディーズのバディーズわざとして登場する。
アニメにおけるだんがいのつるぎ
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
ゲンシグラードン | ||
野生 | 最強メガシンカ 〜Act III〜 | わざの初出 |
グラードン | ||
新無印編第134話 |
備考
- グラードンが登場してから12年経過して初めて習得することとなった専用技。
- 第六世代ではオメガルビー・アルファサファイアのみ使用可能。これらと同じ世代であるX・Yでは使用不可。カロスルールも参照。
- 威力がランダムに変動する技(マグニチュード)とZワザを除けばじめんタイプのわざの中で最も威力が高い。
- 英語名は「Precipice Blades」とスペースを含めて16文字であり、Zワザを除けば「Parabolic Charge」(パラボラチャージ)と並んで最も文字数が多い。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | だんがいのつるぎ |
英語 | Precipice Blades |
ドイツ語 | Abgrundsklinge |
フランス語 | Lame Pangéenne |
イタリア語 | Spade Telluriche |
スペイン語 | Filo del Abismo |
韓国語 | 단애의칼 |
中国語(普通話・台湾国語) | 断崖之剑 |