ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

しめりけ

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動

しめりけは、ポケモンのとくせいの一種。

効果

この特性のポケモンが場にいる間、自分を含む全てのポケモンが使うじばくだいばくはつビックリヘッドミストバーストが失敗する。他のポケモンの特性ゆうばくも発動しなくなる。

説明文

第三世代
だれも じばくが できなくなる
第四世代
だれも じばくが できなくなる。
第五世代第六世代
だれも ばくはつが できなくなる。
だれも 爆発が できなくなる。
ブラック2・ホワイト2ライブキャスターチェレン
この とくせいの ポケモンが せんとうしている さいちゅうは じばくや だいばくはつの わざを つかうことが できなくなるんだ それと…… ゆうばくの とくせいも こうかが はつどう しなくなるから おぼえておくと いいよ
この特性の ポケモンが 戦闘している 最中は じばくや だいばくはつの 技を 使うことが できなくなるんだ それと…… ゆうばくの 特性も 効果が 発動しなくなるから おぼえておくと いいよ
第七世代第八世代第九世代
あたりを しめらせることに よって じばく などの ばくはつする わざを だれも つかえなくなる。
あたりを 湿らせることに よって じばく などの 爆発する 技を だれも 使えなくなる。

所有ポケモン:そのポケモンの別のとくせい

特性1 特性2 隠れ特性
パラス ほうし かんそうはだ しめりけ
パラセクト ほうし かんそうはだ しめりけ
コダック しめりけ ノーてんき すいすい
ゴルダック しめりけ ノーてんき すいすい
ニョロモ ちょすい しめりけ すいすい
ニョロゾ ちょすい しめりけ すいすい
ニョロボン ちょすい しめりけ すいすい
タッツー すいすい スナイパー[1] しめりけ
シードラ どくのトゲ スナイパー[1] しめりけ
ニョロトノ ちょすい しめりけ あめふらし
ウパー しめりけ ちょすい てんねん
ヌオー しめりけ ちょすい てんねん
キングドラ すいすい スナイパー[1] しめりけ
ミズゴロウ げきりゅう - しめりけ
ヌマクロー げきりゅう - しめりけ
ラグラージ げきりゅう - しめりけ
プルリル ちょすい のろわれボディ しめりけ
ブルンゲル ちょすい のろわれボディ しめりけ
ズピカ マイペース せいでんき しめりけ
ハラバリー でんきにかえる せいでんき しめりけ
  1. 1.0 1.1 1.2 第四世代以降。

こんなときに使おう

第四世代以前ではじばくだいばくはつ対策として採用されることがあったが、第五世代以降では爆発技のダメージが半減し使用率が減ったため、そのピンポイント対策となるしめりけも使われることが少なくなった。他に汎用的な特性を持つポケモンはそちらが選ばれることが多い。

ストーリー上では、爆発系の技で自滅してしまう野生ポケモンを捕獲する際に役立つ。特にパラセクトは捕獲に便利なキノコのほうしみねうちを覚える。他のポケモンに交代すると効果が無くなるのが難点だが、第九世代からゴルダックスキルスワップを習得するため、相手の特性をしめりけに変えることで交代した後でも爆発技を封じることができる。

マンガにおけるしめりけ

ポケットモンスターSPECIAL

ポケモン エフェクト
使用者 初出話 備考
ニョロボン 相手のじばく・だいばくはつのダメージを受けない
レッド ポケットモンスターSPECIAL 第278話 とくせいの初出
デオキシス 相手のじばく・だいばくはつを起こさせなくする
個体・弐 ポケットモンスターSPECIAL 第301話 スキルスワップ経由での使用

特性の仕様

  • しめりけのポケモンが場にいるときでも爆発する技を選択することはできる。技が使用される直前でしめりけにより技が失敗するかが判定される。
    • 爆発する技を選択した時点ではしめりけのポケモンがいたが、技が使われる前に場から去っていた場合は成功する。
    • 技を選択した時点ではしめりけのポケモンがいなかったが、技が使われる前に場に出てきた場合は失敗する。
  • しめりけで爆発する技が失敗したとき、第四世代では「<特性所持者>の しめりけで <使用者>は <技名>が できない!」のメッセージが流れる。第五世代以降ではしめりけの特性バーと「<使用者>は <技名>が 使えない!」というメッセージが流れる。
    • このとき失敗した爆発する技のPPは減少する。
    • じばく・だいばくはつ・ビックリヘッド・ミストバーストが失敗したとき、HPは減少しない。
    • しめりけのポケモン自身が使う爆発する技も失敗する。
    • トリプルバトルではしめりけの対角にいるポケモンも爆発する技が使えない。
  • ゆうばくがしめりけで無効化される場合、しめりけとゆうばくどちらの特性に関するメッセージも現れない。
  • 特性かたやぶりの効果がある技、特性を無視する技はしめりけの影響を受けない。
    • この効果がある直接攻撃でゆうばくのポケモンがひんしになった場合、ゆうばくはしめりけを無視して発動する。
  • 特性かがくへんかガスが発動している間はしめりけは発動しない。かがくへんかガスのポケモンが爆発する技でひんしになる場合も技は成功する。
  • 特性へんげんじざい/リベロのポケモンが使う技がしめりけで失敗する場合、へんげんじざい/リベロは発動しない。
  • ビックリヘッドを使用した場合、ふんじん/おおあめの効果はしめりけより先に発動する。ふんじん状態ならばHPの1/4分のダメージを受ける。

備考

各言語版での名称

言語 名前
日本語 しめりけ
ドイツ語 Feuchtigkeit
英語 Damp
スペイン語 Humedad
フランス語 Moiteur
イタリア語 Umidità
韓国語 습기 (Seupgi)
中国語 簡体字 湿气
繁体字 濕氣
ポーランド語 Wilgoć
ポルトガル語 ヨーロッパ Humidade
ブラジル Umidade
Ensopado
ベトナム語 Ẩm ướt