ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
とおぼえ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
とおぼえ | |
第三世代 | |
---|---|
タイプ | ノーマル |
分類 | 変化 |
威力 | - |
命中率 | - |
PP | 40 |
範囲 | 自分(第七世代まで) →味方全員(第八世代) |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
第七世代まで:自分のこうげきを1段階上げる。 第八世代:味方全員のこうげきを1段階上げる。 | |
判定 | |
Zワザによる付加効果 | |
自分のこうげきを1段階上げる。 | |
パレス | じぶん |
アピールタイプ | かっこよさ |
アピール (RSE) | ♡ |
妨害 (RSE) | |
アピール効果(RSE) | |
☆マークがつく。 | |
アピール(DPt) | |
アピール効果(DPt) | |
次のターンに使う技の評価が2倍になる。 | |
アピール(ORAS) | ♡♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
ターンの最後にアピールしたとき、追加されるハートが3倍になる。 | |
ショーポイント(BDSP) | 2 |
アピール追加効果 (BDSP) | |
15秒の間ノーツ判定が失敗にならない。 |
とおぼえは、ポケモンの技の一種。
説明文
たたかうわざ
- ルビー・サファイア・エメラルド
- ほえて きあいを たかめることで こうげきを あげる
- ファイアレッド・リーフグリーン
- おおきな こえで ほえて きあいを たかめ じぶんの こうげきを あげる。
- 第四世代・第五世代・第六世代・第七世代
- おおごえで ほえて きあいを たかめ じぶんの こうげきを あげる。
- (漢字) 大声で ほえて 気合を 高め 自分の 攻撃を あげる。
- 第八世代
- おおごえで ほえて きあいを たかめ じぶんと みかたの こうげきを あげる。
- (漢字) 大声で ほえて 気合を 高め 自分と 味方の 攻撃を あげる。
コンテストわざ
- 第三世代
- アピールの ちょうしが あがる きんちょうも しにくくなる
- 第四世代
- つぎの ターンで ひょうかが 2ばいに なる。
- 第六世代
- 1ばん さいごに アピールすると アピールが すごく うまくいく
- (漢字) 1番 最後に アピールすると アピールが すごく 上手くいく
- 第八世代
- 15びょうの あいだ ノーツはんていが しっぱいに ならない
- (漢字) 15秒の 間 ノーツ判定が 失敗に ならない
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
RSE/FRLG | DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | SwSh/BDSP | |
ガーディ | × | × | × | × | × | 4 |
ウインディ | × | × | × | × | × | 1 |
デルビル | 7 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
ヘルガー | 1, 7 | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4 | 4 |
ライコウ | × | × | × | × | × | 36 |
ポチエナ | 5 | 5 | 5 | 5XY 4ORAS |
4 | 4 |
グラエナ | 1, 5 | 1, 5 | 1, 5 | 1, 5XY 1, 4ORAS |
1, 4 | 1, 4 |
ゴニョニョ | 15 | 15 | 15 | 15XY 11ORAS |
11 | 10 |
ドゴーム | 1, 15 | 1, 15 | 1, 15 | 1, 15XY 1, 11ORAS |
1, 11 | 1 |
バクオング | 1, 15 | 1, 15 | 1, 15 | 1, 15XY 1, 11ORAS |
1, 11 | 1 |
ラクライ | 12 | 12 | 12 | 12XY 7ORAS |
7 | 8 |
ライボルト | 1, 12 | 1, 12 | 1, 12 | 1, 12XY 1, 7ORAS |
1, 7 | 1 |
フォッコ | - | - | - | 11 | 11 | - |
テールナー | - | - | - | 11 | 11 | - |
マフォクシー | - | - | - | 11 | 1, 11 | - |
イワンコ | - | - | - | - | 12 | 16 |
ルガルガン (まひるのすがた) |
- | - | - | - | 12 | 16 |
ルガルガン (まよなかのすがた) |
- | - | - | - | 12 | 16 |
ルガルガン (たそがれのすがた) |
- | - | - | - | 12 | 16 |
ザシアン | - | - | - | - | - | 1 |
ザマゼンタ | - | - | - | - | - | 1 |
- 凡例
- 継:進化前から継続して覚える。
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
ロコン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | キュウコン |
ロコン (アローラのすがた) |
- | - | - | - | ○ | ○ | キュウコン (アローラのすがた) |
ガーディ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | ウインディ |
ヒノアラシ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | マグマラシ バクフーン |
ドンメル | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | バクーダ |
コリンク | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ルクシオ レントラー |
リオル | - | × | × | × | × | ○ | ルカリオ |
ヨーテリー | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ハーデリア ムーランド |
クスネ | - | - | - | - | - | ○ | フォクスライ |
ワンパチ | - | - | - | - | - | ○ | パルスワン |
特別なわざ
こんなときに使おう
シナリオ攻略序盤向けの技で、習得するポケモンはいずれも低いレベルで覚えられる。
第八世代では味方の攻撃も上がるようになり、ダブルバトル向けに強化された。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるとおぼえ
こうげきを1段階上げる。
同じ効果のわざであるかくばる、ヨガのポーズと比べてPPが27と最も多い。
ポケモンカードゲームにおけるとおぼえ
自分の山札のポチエナをベンチに出すワザとして登場する。
やみのとおぼえとしても登場する。効果は自分の山札の悪ポケモンを2枚まで手札に加える。
マンガにおけるとおぼえ
ポケットモンスターSPECIALにおけるとおぼえ
- ポケットモンスターSPECIALでは、ルビーのグラエナなどが使用する。
技の仕様
- 第七世代までは音のわざではない。自分の特性がぼうおんであっても無効化されない。
- 第八世代で対象が味方全員に変更され、音のわざになった。
- 使用者の特性がぼうおんでも有効だが、味方のぼうおんには無効化される。
- 使用者がみがわり状態でも効果がある。ただし、音のわざとしては例外的にみがわり状態の味方は対象にならず、このとき「しかし うまく 決まらなかった!!」のメッセージも出ない。使用者の特性がすりぬけのときは味方のみがわりも無視する。
- 味方のまもる状態・トリックガード・ダイウォールを無視する。
- 姿を隠している味方には当たらない。使用者か対象がノーガードであれば効果がある。
- そうでん・プラズマシャワー状態によりでんきタイプになったときも、味方のひらいしん・ちくでん・でんきエンジンは発動しない。
- うるおいボイスによりみずタイプになったときも、味方のよびみず・ちょすい・かんそうはだは発動しない。
備考
各言語版での名称
|
関連項目
とおぼえと同じ効果のわざ 自分のこうげきを1段階あげる変化わざ |
---|
ヨガのポーズ - かくばる - とおぼえ |