ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
アイススピナー
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
アイススピナー | |
第九世代 | |
---|---|
タイプ | こおり |
分類 | 物理 |
威力 | 80 |
命中率 | 100 |
PP | 15 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | ○ |
効果 | |
成功すると、場のフィールドを解除する。 | |
判定 | |
わざマシン | わざマシン124 (SV) |
アイススピナーは、ポケモンの技の一種。
説明文
- 第九世代
- 足に 薄い氷を まとい クルクルと 回りながら ぶつかる。 回転の 動きによって フィールドを 壊す。
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト |
---|---|
SV | |
アルクジラ | 44 |
ハルクジラ | 44 |
わざマシン
ポケモン名 | 覚えるソフト |
---|---|
9 | |
サンド (アローラのすがた) |
○ |
サンドパン (アローラのすがた) |
○ |
プリン | ○ |
プクリン | ○ |
シェルダー | ○ |
パルシェン | ○ |
フリーザー | ○ |
カイリュー | ○ |
ミュウ | ○ |
マリル | ○ |
マリルリ | ○ |
クヌギダマ | ○ |
フォレトス | ○ |
ノコッチ | ○ |
デリバード | ○ |
ドンファン | ○ |
ルンパッパ | ○ |
ユキワラシ | ○ |
オニゴーリ | ○ |
ポッチャマ | ○ |
ポッタイシ | ○ |
エンペルト | ○ |
ブイゼル | ○ |
フローゼル | ○ |
ドーミラー | ○ |
ドータクン | ○ |
ユキカブリ | ○ |
ユキノオー | ○ |
マニューラ | ○ |
ユキメノコ | ○ |
ドレディア (ヒスイのすがた) |
○ |
フリージオ | ○ |
コジョンド | ○ |
ヌメイル (ヒスイのすがた) |
○ |
ヌメルゴン (ヒスイのすがた) |
○ |
カチコール | ○ |
クレベース | ○ |
クレベース (ヒスイのすがた) |
○ |
ケケンカニ | ○ |
ヒドイデ | ○ |
ドヒドイデ | ○ |
ネッコアラ | ○ |
マギアナ | ○ |
カジリガメ | ○ |
モスノウ | ○ |
コオリッポ | ○ |
ウーラオス (れんげきのかた) |
○ |
ウェーニバル | ○ |
モトトカゲ | ○ |
アルクジラ | ○ |
ハルクジラ | ○ |
ノココッチ | ○ |
イダイナキバ | ○ |
テツノワダチ | ○ |
テツノツツミ | ○ |
パオジアン | ○ |
こんなときに使おう
同効果のアイアンローラーと比べて威力は低いが、こちらはフィールドが無くても成功する。効果を意識せずとも、単に威力・命中が安定したこおり技として活用できる。
技の仕様
- 使用者や対象が地面にいないときでもフィールドを解除することができる。
- 技の効果は追加効果とはみなされない。使用者が特性ちからずくであっても威力は上がらずにフィールドを解除でき、対象が特性りんぷん・持ち物おんみつマントを持つときでもフィールドを解除できる。
- まもる状態や特性などにより、技を無効化されたときはフィールドを解除できない。
- 対象のみがわり状態や、特性ばけのかわ/アイスフェイスにダメージを肩代わりされたときはフィールドを解除できる。
- 対象の持ち物ゴツゴツメット、特性さめはだ、みちづれ状態などの効果や、自分のいのちのたまの反動で使用者がひんしになったときはフィールドを解除できない。
- 対象の特性くさのけがわが発動している場合や、エレキフィールド状態によりクォークチャージで対象の防御/使用者の攻撃が上がっている場合、技のダメージは特性の影響を受ける。ダメージ計算の後に技の効果でフィールドが解除される。
- 対象の特性ほのおのからだ/せいでんきなどや、使用者の特性どくしゅは発動判定が起きた後に技の効果が発動する。効果を受けるポケモンがミストフィールド状態の効果を受けていれば、特性の効果が防がれた後にフィールドが解除される。
- 対象の特性こぼれダネが発動したときは、特性の効果の後に技の効果が発動し、グラスフィールド状態は解除される。
- この技でフィールドを変える特性を持つポケモンを倒し、その味方がかがくのちから/レシーバーによって特性を引き継いでフィールドが発生する場合、引き継がれた特性が発動した後に技の効果が発動することで、フィールドを完全に解除できる。
- 対象のレッドカードが発動して使用者が交代させられたときは、フィールドを解除できない。
- 対象がだっしゅつボタン/だっしゅつパックを発動させて交代したときは、フィールドを解除した後に交代先が出てくる。フィールドを変える特性を持つポケモンが出てきたときは、新たにフィールドが発生する。
備考
- 「足に 薄い氷を まとい クルクルと 回りながら ぶつかる。」と技の説明文には書かれているが、回転運動ができるなら足が無くとも覚えるポケモンは多い。
- 同じくフィールドを解除する効果がある技であるアイアンローラーは、フィールドがあるときにしか成功しない代わりに、効果が発動するまでに使用者が場から去ってもフィールドを解除することができる違いがある。
各言語版での名称
|
関連項目
アイススピナーと同じ効果のわざ フィールドを解除するわざ | |
---|---|
わざの種類: | |
攻撃わざ: | アイアンローラー - アイススピナー - キョダイフウゲキ - ラジアルエッジストーム |
変化わざ: | きりばらい |