ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ポケモンWikiでは6月中に、サーバのメンテナンスを予定しております。メンテナンス時は、記事の閲覧・編集・アカウントの作成が数時間程度できない場合があります。ご迷惑をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願いいたします。

とびかかる

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
とびかかる
第七世代
タイプ むし
分類 物理
威力 80
命中率 100
PP 15
範囲 1体選択
優先度 0
直接攻撃
効果
追加効果として、100%の確率で相手のこうげき1段階下げる。
判定
Zワザ威力 160
ダイマックスわざ威力 130
ショーポイント(BDSP) 2
アピール追加効果 (BDSP)
ポケモンのテンションがプラスの場合、もらえるショーポイントが3増える。

とびかかるは、ポケモンのわざの一種。

説明文

たたかうわざ

第七世代第八世代第九世代
ぜんりょくで あいてに とびかかって こうげき。 あいての こうげきを さげる。
(漢字) 全力で 相手に 飛びかかって 攻撃。 相手の 攻撃を さげる。

コンテストわざ

第八世代
ポケモンの テンションが プラスの ばあい もらえる ショーポイントが 3ふえる
(漢字) ポケモンの テンションが プラスの 場合 もらえる ショーポイントが 3増える

使用ポケモン : 覚える方法

レベルアップ

ポケモン名 ソフト
SM/USUM SwSh/BDSP SV
ドードー × 40 -
ドードリオ × 43 -
オドシシ × 43 ×
ガーメイル 47 47 -
シズクモ 37 36 -
オニシズクモ 45 44 -
マッシブーン 53 40 -
フェローチェ 47 45 -
ヤクデ - 50 -
マルヤクデ - 60 -
エクスレッグ - -
シガロコ - - 35
ベラカス - - 35
チヲハウハネ - - 42
テツノドクガ - - 28
凡例
進: 進化時に覚える。

タマゴわざ

ポケモン名 覚える世代 進化後の継続
7 8 9
イトマル USUM BDSP - アリアドス
アメタマ BDSP アメモース
バルビート USUM BDSP - -
バチュル USUM - デンチュラ
タマンチュラ - - ワナイダー

こんなときに使おう

物理アタッカーに対して効果的なむし技で、威力もある。きゅうけつも覚える場合は選択となる。

Pokémon GOにおけるとびかかる

Pokémon GOではスペシャルアタックとして登場する。2020年9月15日GOバトルリーグシーズン4で実装された。

とびかかる
スペシャルアタック
タイプ:むし
ジムバトルレイドバトル
威力 55
エネルギー消費 33%
秒数 2.9秒
ダメージ発生時間 2.4~2.7秒
トレーナーバトル
威力 60
エネルギー消費 45%
追加効果 相手のこうげきを1段階下げる
追加効果確率 100%
使用ポケモン
条件なし
アリアドス*アメモース*デンチュラ*
マッシブーンフェローチェ
すごいわざマシン スペシャル
GOスナップショットで覚える
ドーブル*
シャドウポケモンが覚えている
ライトポケモンが覚える
現在は覚えられない
なし
※日付は太平洋標準時 (PST)で表示しています

ポケモンスクランブルSPにおけるとびかかる

とびかかる
★★★★
タイプ むし
威力 91.49512
タメ時間 1.32秒
範囲 ダッシュ
ヒット数 1
弾数 1
急所 1.5%
効果 相手のこうげきを下げる

ポケモンマスターズにおけるとびかかる

わざ名 タイプ 分類 わざゲージ 基本威力 最大威力 命中率 範囲 説明
とびかかる むし 物理 3 80 96 100% 相手1体 相手の攻撃を1段階さげる

以下のバディーズが使用可能。

Pokémon UNITEにおけるとびかかる

Pokémon UNITEでは、マッシブーンキャッチアンドバトルでキャッチできるオニシズクモのわざとして登場する。

ポケモンカードゲームにおけるとびかかる

「コインを投げて、ウラなら失敗する」ワザとしてゲームより先行して登場。その分エネルギーに対しダメージが大きい。主に四足歩行のポケモンが使用し、ノーマルタイプのワザを意識していると考えられる。

アニメにおけるとびかかる

現在未登場。

各言語版での名称

言語 名前
日本語 とびかかる
英語 Lunge
ドイツ語 Anfallen
フランス語 Furie-Bond
イタリア語 Assalto
スペイン語 Plancha
韓国語 덤벼들기 (Deombyeodeulgi)
中国語(台湾国語、普通話) 猛撲/猛扑 (Měngpū)
中国語(広東語) 猛撲 (Máahngpok)

関連項目



むしタイプの攻撃技
*1威力が変更された技 *2特定の持ち物を持たせる必要がある *3専用技 *4Zワザ *5ダイマックスわざ
物理 威力 特殊
20 まとわりつく
ダブルニードル - ミサイルばり*1 25
れんぞくぎり*1 40
とどめばり*1 - とびつく 50 むしのていこう*1
むしくい 60 ぎんいろのかぜ - めざめるパワー*1
ハードローラー 65
とんぼがえり - はいよるいちげき 70
75 シグナルビーム
きゅうけつ*1 - シザークロス - とびかかる 80
こうげきしれい*3 - であいがしら 90 かふんだんご - むしのさざめき
100 さばきのつぶて*2*3
メガホーン - マルチアタック*1*2*3 120
しぜんのめぐみ*1*2
ぜったいほしょくかいてんざん*4 - ダイワーム*5
キョダイコワク*3*5
不定 ぜったいほしょくかいてんざん*4 - ダイワーム*5
キョダイコワク*3*5