ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ヒウンシティ

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ヒウンシティ
Castelia City
ヒウンは そらとぶくも めでたいくも
ヒウンは 飛ぶ雲 めでたい雲
街の詳細
地方 イッシュ地方
接続する道路
・水路・ダンジョン
スカイアローブリッジ(東)
4ばんどうろ(北)
ヒウンげすいどう(東、ブラック2・ホワイト2のみ)
タチワキシティ(南から船、ブラック2・ホワイト2のみ)

ヒウンシティイッシュ地方の街。ビジネスの中心とされている。

概要

イッシュ地方の中心的な街。高層ビルが立ち並び、大通りには多くの人々が行き交う。

ブラック・ホワイトに登場するOL曰く「自分にしか興味のない人もたまにいる」街。

構造

5つの通りがあり、全て南の海沿いの通りと北のセントラルエリアを接続している。海沿いの通りは、5つの桟橋にもつながっている。ブラック2・ホワイト2では街中に「ヒウンシティの始まりの場所」でもある草むらがある。この草むらへはヒウンげすいどうプラズマ団に勝利後、げすいどうから階段を上って行くことができる。コラッタマメパト、低確率でイーブイなどが出現する。

海沿いの通り、5つの通りと、セントラルエリアについては、以下のとおり。

海沿いの通り
半島の南に弧状に広がる通り。ポケモンセンターがある。名前はない。
ヒウンストリート
ヒウンシティの入り口付近にある一番の大通り。ゲームフリークや、自動販売機がある。
夕方など、帰宅ラッシュの時間帯に訪れると、ものすごい人ごみで溢れ返っている。
モードストリート
ポケモンセンターの左側にある、流行の最先端というような雰囲気を醸し出す大通り。
ヒウンアイス販売所やアトリエヒウンがある。
スリムストリート
「裏路地」と言うのがしっくりくる通り。カフェがある。
ポケモンジムのある通り
街の一番左側にある通り。ヒウンジムがある。
名前のない通りである。
セントラルエリア
ヒウンシティの中央、噴水のある場所。
自動販売機がある。

このほかに、セントラルエリアと4ばんどうろを結ぶ通りがある。ここにも、自動販売機が置いてある。

5つの桟橋は以下のとおり。

サムピア
スカイアローブリッジのたもとにある突堤。
ブラック2・ホワイト2ではヒウンげすいどうにつながる。
遊覧船乗り場
遊覧船ロイヤルイッシュごうが停泊している突堤。メインストリートの反対側。
プライムピア
普段はとくに何もない突堤。シナリオで訪れる。モードストリートの反対側。
ブラック2・ホワイト2では、タチワキシティ行きの船が発着する。
ユナイテッドピア
ユナイテッドタワーへ向かう船に乗れる突堤。スリムストリートの反対側。
リバティピア
リバティガーデンとうへ向かう船に乗れる突堤。ポケモンジムのある通りの反対側。

施設

海沿いの通り
メインストリート
モードストリート
スリムストリート
  • カフェ 憩いの調べ
ポケモンジムのある通り
  • ヒウンジム
  • メダル事務局(ブラック2・ホワイト2のみ)
  • ポケモンマッサージ(ブラック2・ホワイト2のみ)
  • せいめいはんだんし(ブラック2・ホワイト2のみ)
  • フィーリング占い師(ブラック2・ホワイト2のみ)
セントラルエリア
4ばんどうろへの通り
  • せいめいはんだんし
  • フィーリング占い師
サムピア
遊覧船乗り場
プライムピア
ユナイテッドピア
リバティピア

出現ポケモン

草むら

ポケモン レベル B2 W2
コラッタ 15-16 30% 30%
イーブイ 18 5% 5%
エネコ 15-16 0% 15%
ミミロル 15-16 15% 0%
マメパト 15-16 15% 15%
モンメン 15-17 35% 0%
チュリネ 15-17 0% 35%

濃い草むら

ポケモン レベル B2 W2
コラッタ 16-17 30% 30%
イーブイ 19 5% 5%
エネコ 16-17 0% 15%
ミミロル 16-17 15% 0%
マメパト 16-17 15% 15%
モンメン 16-18 35% 0%
チュリネ 16-18 0% 35%

揺れる草むら

ポケモン レベル B2 W2
エネコロロ 18 0% 5%
ミミロップ 18 5% 0%
タブンネ 15-18 90% 90%
エルフーン 18 5% 0%
ドレディア 18 0% 5%


商品

ヒウンアイス

商品 価格
ヒウンアイス 100円
ヒウンアイス×12 (B2W2のみ) 1200円

自動販売機

商品 価格
おいしいみず 200円
サイコソーダ 300円
ミックスオレ 350円

フレンドリィショップ

共通商品についてはフレンドリィショップ参照。

商品 価格
ヒールボール 300円
ネットボール 1000円
ネストボール 1000円
ブリッジメールS(BW) 50円
はじめてメール 50円
だいすきメール 50円
おさそいメール 50円
かんしゃメール 50円
しつもんメール 50円
おすすめメール 50円
おかえしメール 50円

手に入る道具

ブラック・ホワイト

ブラック2・ホワイト2

イベント

  • ブラック2・ホワイト2のみ到着後、クラウンに話しかけられ、ヒウンラリー(スタンプラリー)が始まる。終えるとふしぎなアメが貰える。
ヒウンストリート
  • ゲームフリークがあり、映画館でもらったセレビィゾロアが手に入るイベントがある。
    • エンディング後には、「ゲームフリークのモリモト」と1日1回ポケモンバトルができる。ブラック2・ホワイト2でもモリモトと戦えるほか、「ゲームフリークのニシノ」とも戦える。ブラック2・ホワイト2では殿堂入り前も戦えるが、殿堂入りすると強化される。
    • また、殿堂入り後にロケット団のテーマを聴けるイベントがある。
野生のポケモン
ゾロア イリュージョン Lv10 ひっかく にらみつける おいうち うそなき
  • 通りの左側のビルには、マッサージでポケモンのなつき度を上げてくれる女性がいる。(BW2ではヒウンジムの左のビルの1階にいる)
モードストリート
  • ヒウンアイスを売っているが、火曜日以外は行列ができており買うことができない。また、は寒いので販売しない。ブラック2・ホワイト2では、流行が終わったためか毎日買うことができる。殿堂入り後は行列ができる。
  • 「アトリエ ヒウン」では、毎日、クラウン(ブラック2・ホワイト2ではビジネスマン)にリクエストされたタイプのポケモンを見せるとクラボのみカゴのみモモンのみチーゴのみナナシのみのうちのいずれか好きなものを一個くれる。
スリムストリート
  • 「カフェ 憩いの調べ」では、マスターに初めて話しかけたときにミックスオレ(ブラック・ホワイト)/モーモーミルク(ブラック2・ホワイト2)をもらえる。
  • 「カフェ 憩いの調べ」では、メロエッタを手持ちに加えてギターを持った男性に話しかけたときにいにしえのうたを教えてもらえる。その後、手前の女性に話しかけるとフェスミッション「きのみさがしで だいぼうけん」が追加される(ブラック2・ホワイト2のみ)。
ポケモンジムの通り
  • ブラック・ホワイトでは、左側のビルには、シナリオでプラズマ団が登場する。
  • ブラック2・ホワイト2では左側のビルの3階にマコモの研究所があり、マコモからゲームシンク、ショウロからC-GEARについての説明を聞ける。殿堂入り後に再び訪れると、ショウロから隠れ特性きけんよちを持ったイーブイ♂(Lv10)をもらえる。
  • このビルには、他にメダル事務局が入っているほか、せいめいはんだんしやポケモンマッサージ、フィーリング占い師などもこちらに移動している。
4ばんどうろへの通り
サムピア
  • 最初にヒウンジムを訪れた後、プラズマ団を探してアイリスに案内される。(ブラック2・ホワイト2のみ)
遊覧船乗り場
  • ロイヤルイッシュごうに乗ることができる。(ブラック・ホワイトのみエンディング後)
  • ロイヤルイッシュごうでは、汽笛が5回鳴るまでトレーナーと戦ったりできる。
プライムピア
  • 黒い船(ブラック・ホワイト)/帆船(ブラック2・ホワイト2)が泊まっていることがある。
  • ブラック2・ホワイト2ではタチワキシティから船に乗ってくると、ここに到着する。
ユナイテッドピア
  • GTSで海外のプレイヤーと一回でも交換していると、世界各国の人と交流できる島に行ける。
リバティピア

トレーナー

ブラック・ホワイト

  • ポケモンの名前の前の「R」はあかすじ、「B」はあおすじを表す。
  • ベルについては、ベル参照。

ゲームフリーク

森本茂樹を参照。

バトルカンパニー

OL ミチコ 760円
ハーデリア いかく Lv.19 かみつく とっしん かぎわける てだすけ
ビジネスマン カツノリ 760円
ドッコラー こんじょう Lv.19 いわおとし けたぐり がまん きあいだめ
けんきゅういん ナオユキ 912円 スペシャルガードを使用
ダンゴロ がんじょう Lv.19 どろかけ ロックブラスト ずつき すなかけ
ビジネスマン ヒロノブ 680円
Rバスラオ すてみ Lv.17 かみつく ずつき アクアジェット なしくずし
Rバスラオ すてみ Lv.17 かみつく ずつき アクアジェット なしくずし
Bバスラオ すてみ Lv.17 かみつく ずつき アクアジェット なしくずし
OL モモコ 720円
チュリネ マイペース Lv.18 こうごうせい メガドレイン ねむりごな やどりぎのタネ
モンメン すりぬけ Lv.18 わたほうし メガドレイン しびれごな やどりぎのタネ
ビジネスマン カズヤ 800円
コロモリ ぶきよう Lv.20 ふういん ハートスタンプ かぜおこし ダメおし
けんきゅういん アカリ 960円 スペシャルアップを使用
ムンナ よちむ Lv.20 さいみんじゅつ つきのひかり ふういん サイケこうせん
けんきゅういん スティーブ 960円 クリティカットを使用。
クルミル むしのしらせ Lv.20 はっぱカッター むしくい いとをはく たいあたり
ビジネスマン コウイチ 1520円
バオップ くいしんぼう Lv.19 かみつく あくび みだれひっかき やきつくす
ヤナップ くいしんぼう Lv.19 かみつく やどりぎのタネ みだれひっかき つるのムチ
ヒヤップ くいしんぼう Lv.19 かみつく みずあそび みだれひっかき みずでっぽう
せいそういん シンノスケ 4000円
ヤブクロン あくしゅう Lv.20 ヘドロこうげき アシッドボム どくびし おうふくビンタ
チラーミィ メロメロボディ Lv.20 スピードスター アンコール くすぐる おうふくビンタ

プラズマ団イベント

プラズマだん したっぱ 680円
メグロコ じしんかじょう Lv.17 すなかけ いちゃもん すなじごく ダメおし
メグロコ じしんかじょう Lv.17 すなかけ いちゃもん すなじごく ダメおし

ダンサーイベント

ダンサー ミッキー 672円 セントラルパーク
ヤナップ くいしんぼう Lv.21 かみつく やどりぎのタネ みだれひっかき つるのムチ
ダンサー エドモンド 672円 スリムストリート
ヒヤップ くいしんぼう Lv.21 かみつく みずあそび みだれひっかき みずでっぽう
ダンサー レイモンド 672円 ユニティピア
バオップ くいしんぼう Lv.21 かみつく あくび みだれひっかき やきつくす

ブラック2・ホワイト2

ゲームフリーク

バトルカンパニー

OL サトコ 640円
スボミー どくのトゲ Lv.16 みずあそび しびれごな メガドレイン なやみのタネ
じゅくがえり ノボル 340円
イーブイ てきおうりょく Lv.17 でんこうせっか なきごえ しっぽをふる -
ハーデリア すなかき Lv.17 たいあたり かみつく にらみつける かぎわける
ビジネスマン カツノリ 640円 クイックボール
ガーディ いかく Lv.16 ひのこ にらみつける かぎわける てだすけ
ビジネスマン シゲオ 1360円
マメパト はとむね Lv.17 なきごえ にらみつける でんこうせっか エアカッター
ビジネスマン ヒロノブ 640円 タイマーボール
マリル あついしぼう Lv.16 まるくなる ころがる バブルこうせん てだすけ

空き地

スキンヘッズ リッキー 768円
ズルッグ じしんかじょう Lv.32 かわらわり しっぺがえし なしくずし とびひざげり
ダンサー ベルモンド 1024円
ダルマッカ はりきり Lv.32 ほのおのパンチ ふるいたてる あばれる はらだいこ
ギタリスト ティナ 1056円
ワルビル いかく Lv.33 さしおさえ いばる かみくだく あなをほる
レパルダス じゅうなん Lv.33 いちゃもん ねこだまし つめとぎ ダメおし

ポケモンカードゲームにおけるヒウンシティ

ポケモンカードゲームBW 拡張パック サイコドライブヘイルブリザードの舞台がヒウンシティとなっている。そのため、同パックに収録されているカードの一部や、発売記念キャンペーンのプロモーションカードであるニャース (BW-P)リオル (BW-P)のイラストでヒウンシティの背景が使用されている。

その他にも、以下のカードのイラストで背景として登場する。

以下のカードのイラストには凍り付いたヒウンシティが登場する。

マンガにおけるヒウンシティ

ポケットモンスターSPECIALにおけるヒウンシティ

第461話で言及され、第476話に登場した。アトリエヒウンではイッシュ地方の伝説展が開かれ、「黒き稲妻」「白き炎」などが展示されている。

各言語版での名称と由来

言語 名前 由来
日本語 ヒウンシティ 飛雲文(ひうんもん):飛ぶ瑞雲の文様
ドイツ語 Stratos City Stratus(層雲)、Stratosphäre(成層圏
英語 Castelia City castellanus(塔状雲
スペイン語 Ciudad Porcelana porcelana(磁器
フランス語 Volucité volute(渦巻文)、cité(都市)
イタリア語 Austropoli austro(オストロ:アドリア海で吹く南風)、-poli(接尾辞:~シティ)
韓国語 구름시티(Gureum City) 구름(雲)
中国語
(ゲーム)
簡体字 飞云市(Fēiyún Shì) 飛雲
繁体字 飛雲市(Fēiyún Shì)
中国語
(その他)
大陸 飞云市(Fēiyún Shì)
香港 飛雲市(Fēiwàhn Síh)
台湾 飛雲市(Fēiyún Shì)
ポーランド語 Castelia 英語名より
ブラジルポルトガル語 Cidade de Castelia 英語名より
ベトナム語 Thành phố Hiun 日本語名の音写

備考

  • 走っている人には基本的に避けられるが、たまに止まってくれて話しかけることができる人がいる。
  • 船着き場のピア (Pier) とは、英語で桟橋、突堤の意味。
  • わざマシン70(フラッシュ)をくれるNPCが、フラッシュを2回使うと相手の技を受ける確率がほぼ半分になると説明するが誤り。半分にするには3回必要(命中の記事参照)。

外部リンク

関連項目

イッシュ地方
無印は第五世代のみ、*1はブラック2・ホワイト2のみ、*2はブラック2・ホワイト2では入れない、*3はスカーレット・バイオレット ゼロの秘宝のみ
道路・水道 1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10*2 - 11 - 12 - 13 - 14 - 15 - 16 - 17 - 18 - 19*1 - 20*1 - 21*1 - 22*1 - 23*1
スカイアローブリッジ - ホドモエのはねばし - シリンダーブリッジ - ビレッジブリッジ - ワンダーブリッジ - マリンチューブ*1 - かくしあな*1
カノコ - カラクサ - サンヨウ - シッポウ - ヒウン - ライモン - ホドモエ - フキヨセ - セッカ - ソウリュウ - リーグ - カゴメ - サザナミ - ブラック - ホワイト - カナワ - ヒオウギ*1 - サンギ*1 - タチワキ*1 - ヤマジ*1 - セイガイハ*1
ジム サンヨウ*2 - シッポウ*2 - ヒウン - ライモン - ホドモエ - フキヨセ - セッカ*2 - ソウリュウ - ヒオウギ*1 - タチワキ*1 - セイガイハ*1
ダンジョン P2ラボ - ゆめのあとち - ちかすいみゃくのあな - ヤグルマのもり - リゾートデザート - こだいのしろ - れいとうコンテナ*2 - でんきいしのほらあな - フキヨセのほらあな - タワーオブヘブン - ネジやま - リュウラセンのとう - セッカのしつげん - しゅぎょうのいわや*2 - チャンピオンロード - Nのしろ - ジャイアントホール - サザナミわん - かいていいせき - ほうじょうのやしろ - まよいのもり - リバティガーデンとう - しるべのま - しさくのはら - しれんのむろ*2 - ちかいのはやし*1 - サンギぼくじょう*1 - タチワキコンビナート*1 - ヒウンげすいどう*1 - こだいのぬけみち*1 - リバースマウンテン*1 - ストレンジャーハウス*1 - うみべのどうけつ*1 - プラズマフリゲート*1 - こころのくうどう*1 - ヤーコンロード*1 - ちていいせき*1 - しぜんほごく*1
施設 アララギポケモンけんきゅうじょ - ビッグスタジアム・リトルコート - バトルサブウェイ - ゆうえんち - ショッピングモール R9 - ハイリンク - フキヨセ カーゴ サービス - ロイヤルイッシュごう - シフトファクトリー - ユナイテッドタワー - ポケウッド*1 - ジョインアベニュー*1 - PWT*1 - イッシュの難関くろのまてんろうしろのじゅどう)*1 - ブルーベリー学園*3