ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ポケモンWikiでは6月中に、サーバのメンテナンスを予定しております。メンテナンス時は、記事の閲覧・編集・アカウントの作成が数時間程度できない場合があります。ご迷惑をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願いいたします。

なかまづくり

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
なかまづくり
第五世代
タイプ ノーマル
分類 変化
威力 -
命中率 100
PP 15
範囲 1体選択
優先度 0
直接攻撃 ×
効果
相手のとくせいを自分と同じとくせいに変える。
判定
Zワザによる付加効果
自分のとくぼうが1段階上がる。
アピールタイプ かわいさ
アピール(ORAS) ♡♡
妨害 (ORAS)
なかまづくり
 からのコンボ
 (ORAS)
あてみなげ
うちおとす
ちきゅうなげ
ともえなげ
フリーフォール
やまあらし
アピール効果(ORAS)
同じタイプのアピールをしたポケモンを驚かす。
ショーポイント(BDSP) 2
アピール追加効果 (BDSP)
追加効果なし

なかまづくりは、ポケモンの技の一種。

説明文

たたかうわざ

第五世代第六世代第七世代第八世代
ふしぎな リズムで おどる。うごきを まねさせて じぶんと あいての とくせいを おなじに する。
(漢字) 不思議な リズムで おどる。動きを まねさせて 自分と 相手の 特性を 同じに する。

コンテストわざ

第六世代
おなじ タイプの アピールを した ポケモンを とくに おどろかす
(漢字) 同じ タイプの アピールを した ポケモンを 特に 驚かす
第八世代
ついかこうか なし
(漢字) 追加効果 なし

使用ポケモン : 覚える方法

レベルアップ

ポケモン名 ソフト
BW/B2W2 XY/ORAS SM/USUM SwSh/BDSP
オドシシ × × × 50
プラスル 63 1, 63XY
49ORAS
49 49
マイナン 63 1, 63XY
49ORAS
49 49
チリーン 1
ミミロル 53 50 50 40
ミミロップ 53 53 53 40
リーシャン 25 25XY
19ORAS
19 19
タブンネ 25 25XY
29ORAS
29 52
ハハコモリ 43 43 43 -
チュリネ 37 37 37 39
ドレディア 1
アイアント 46 46 36 48
ヤンチャム - 42 42 44
ゴロンダ - 1, 45 1, 45 52
デデンネ - 39 39 55
シズクモ - - 48 32
オニシズクモ - - 62 38
マホミル - - - 50
マホイップ - - - 50
凡例
継:進化前から継続して覚える。

タマゴわざ

ポケモン名 覚える世代 進化後の継続
5 6 7 8
パウワウ × BDSP ジュゴン
テッポウオ × BDSP オクタン
ラブカス × BDSP -
シシコ - - カエンジシ
ウデッポウ - ブロスター
ルチャブル - -

こんなときに使おう

スロースタートよわきなどのデメリットのある特性を持つ味方ポケモンに対して使ったり、ふしぎなまもりふゆうを持つ相手ポケモンに対して使って突破しやすくしたりする使い方がある。相手の特性を、使用者が持つなまけぶきようなどのデメリット特性に書き換えることもできる。

捕獲の際に厄介な特性を消すために捕獲要員に覚えさせてもよい。変更された特性が表示されることを利用し、隠れ特性を持っている野生のポケモンを判別するのにも利用できる。

ポケモン不思議のダンジョンにおけるなかまづくり

ポケモンカードゲームにおけるなかまづくり

自分の山札からたねポケモンをベンチに出すという効果を持つワザとして登場する。なかまをよぶと効果が近い。

技の仕様

備考

各言語版での名称

言語 名前
日本語 なかまづくり
英語 Entrainment
ドイツ語 Zwango
フランス語 Ten-danse
イタリア語 Saltamicizia
スペイン語 Danza Amiga
韓国語 동료만들기
中国語(普通話・台湾国語) 找伙伴

関連項目