ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
しんかのきせき
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
しんかのきせきは、アイテムの一種。
効果
- 買値:非売品5-8, 50000円9
- 売値:100円5-6, 2000円7-8, 12500円9
- 効果:進化の余地があるポケモンに持たせると、ぼうぎょ、とくぼうが1.5倍になる。
- なげつける:威力40
- ウッウロボ:素材タイプドラゴン、素材ポイント16
説明文
- 第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- しんかの ふしぎな かたまり。もたせると しんかまえ ポケモンの ぼうぎょと とくぼうが あがる。
- 進化の 不思議な かたまり。持たせると 進化前 ポケモンの 防御と 特防が あがる。
- 第九世代
- 進化の不思議な かたまり。 持たせると 進化前ポケモンの 防御と 特防が あがる。
入手方法
ポケットモンスターシリーズ
- 第五世代
- ヒウンシティの研究員から、ポケモンずかんのみつけた数が25BW/40B2W2以上のとき貰える。
- X・Y
- シャラシティで貰う。
- ポケモンのむらのゴミ箱から手に入ることがある。
- オメガルビー・アルファサファイア
- 123ばんどうろで貰う。
- サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン
- コニコシティ岬で拾う。
- ソード・シールド
- アラベスクタウンの民家にいるポケモンブリーダーとの勝負に勝つと貰える。
- (鎧の孤島) ウッウロボで合成する(いわタイプの完成品ポイント51-55)
- ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- 入手方法無し。
- スカーレット・バイオレット
- エンディング後、テーブルシティのデリバードポーチで買う。
- 南5番エリアのトレーナーに7人以上勝利した後、南5番エリアのポケモンセンターにいるポケモンリーグのスタッフからもらう。
配布ポケモンの所持
ポケモン | 言語/地域 | ソフト |
---|---|---|
ポリゴン2 (VGC20) | 全言語/ネット | SwSh |
ピッピ (Jirawiwat) | 全言語/ネット | SwSh |
こんなときに使おう
ポケモンによっては進化後を超える耐久力を持つことができる。ただし、自前である程度の耐久力があるポケモンに持たせないと、進化後に他のアイテムを持たせた方が強いことになりかねない。ポリゴン2やラッキー、サマヨール、ガラルサニーゴなどの後の世代で進化後が追加されたポケモンは相性が良い傾向にある。はたきおとすやトリック・すりかえといった手段で道具を無効化する戦法には弱い。
シナリオ攻略では、進化の遅いポケモンの耐久を補うために使える。
詳細な仕様
- はたきおとす・どろぼう・ほしがる・特性マジシャンの攻撃でしんかのきせきを失う場合、しんかのきせきでダメージを軽減した後に失われる。
- 効果はランク補正によるものではないので、しんかのきせきの効果はなしくずし・せいなるつるぎ・DDラリアットの効果でも無視されない。
- この道具を持ってボディプレスを使用しても、使用者の防御を1.5倍扱いすることはない。
効果の発動判定
- 以下のポケモンに持たせても効果がある。
- 以下のポケモンに持たせても効果は無い。
- しんかのきせきの効果を受けないポケモンは、へんしん状態で進化後があるポケモンに変身したときでもしんかのきせきの効果は得られない。
備考
- ゲーム、カードゲーム共通して、俗に輝石 (きせき)と呼ばれる。
- しかし、中国語版での名称が「进化奇石」(進化奇石)で、奇石[1]表記であること、またアイテムの説明文に「不思議」(=奇妙)とあることから、奇石(きせき)表記が公式の意図・設定である可能性が高い。
各言語版での名称
|
脚注
- ↑ 中国語で「奇石」は鑑賞的価値が高かったり奇妙だったりする主に自然石を指し、日本語での「山水石」や「奇石」に当たる言葉である。参考:バイドゥ百科事典の「奇石」の項目