ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
ライコウ
提供: ポケモンWiki
ライコウ Raikou | |
英語名 | Raikou |
---|---|
全国図鑑 | #243 |
ジョウト図鑑 | #238 |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #243 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
分類 | いかずちポケモン |
タイプ | でんき |
たかさ | 1.9m |
おもさ | 178.0kg |
とくせい | プレッシャー |
隠れ特性 ※ | せいしんりょく |
図鑑の色 | 黄 |
タマゴグループ | タマゴみはっけん |
タマゴの歩数 | 80サイクル
|
獲得努力値 | とくこう+1 すばやさ+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1250000 |
性別 | ふめい |
捕捉率 | 3 |
初期なつき度 III~VII |
35 |
外部サイトの図鑑 |
ライコウとはぜんこくずかんのNo.243のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 金・銀。
目次
進化
ポケモンずかんの説明文
- 金、リーフグリーン、ハートゴールド、X
- あまぐもを せおっているので どんなときでも かみなりを だせる。かみなりとともに おちてきたという。
- (漢字) 雨雲を 背負っているので どんなときでも 雷を 出せる。雷とともに 落ちてきたという。
- 銀、ファイアレッド、ソウルシルバー
- かみなりが おちたときのような なきごえで ほえながら だいちを かけめぐる ポケモン。
- クリスタル、Y
- たいないで うずまく ちからを でんげきとして だしながら だいちを かけめぐる あらあらしい ポケモン。
- (漢字) 体内で 渦巻く 力を 電撃として 出しながら 大地を 駆け巡る 荒々しい ポケモン。
- ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- かみなりの スピードを やどした ポケモン。その とおぼえは かみなりが おちた ときの ように くうきを ふるわせ だいちを ゆるがす。
- (漢字) 雷の スピードを 宿した ポケモン。その 遠ぼえは 雷が 落ちた ときの ように 空気を 震わせ 大地を 揺るがす。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2
- カミナリと ともに おちてきたと いわれている。せなかの あまぐもから カミナリを うちだすことが できる。
- (漢字) 雷と ともに 落ちてきたと いわれている。背中の 雨雲から 雷を 打ち出すことが できる。
種族値
第2世代以降
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 90 | 150 - 197 | 290 - 384 | |
こうげき | 85 | 81 - 150 | 157 - 295 | |
ぼうぎょ | 75 | 72 - 139 | 139 - 273 | |
とくこう | 115 | 108 - 183 | 211 - 361 | |
とくぼう | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
すばやさ | 115 | 108 - 183 | 211 - 361 | |
合計 | 580 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 50% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
とくせいのちくでんでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 50% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 0% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 50% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
とくせいちくでんでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 50% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 0% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
おぼえるわざ
ライコウ/第七世代のおぼえるわざも参照。
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Lv | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | しんそく | ノーマル | 物理 | 80 | 100% | 5 |
1 | でんきショック | でんき | 特殊 | 40 | 100% | 30 |
1 | にらみつける | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
1 | じゅうでん | でんき | 変化 | — | —% | 20 |
1 | でんこうせっか | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 30 |
6 | スパーク | でんき | 物理 | 65 | 100% | 20 |
12 | かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
18 | めいそう | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
24 | ほえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
30 | かみなりのキバ | でんき | 物理 | 65 | 95% | 15 |
36 | とおぼえ | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
42 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
48 | じんつうりき | エスパー | 特殊 | 80 | 100% | 20 |
54 | ほうでん | でんき | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
60 | リフレクター | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
66 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
72 | かみなり | でんき | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
78 | でんじほう | でんき | 特殊 | 120 | 50% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン08 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン09 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン14 | でんじは | でんき | 変化 | — | 90% | 20 |
わざマシン15 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン17 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン18 | リフレクター | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン32 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン33 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン34 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン40 | スピードスター | ノーマル | 特殊 | 60 | —% | 20 |
わざマシン41 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン46 | ウェザーボール | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン66 | かみなりのキバ | でんき | 物理 | 65 | 95% | 15 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン80 | ボルトチェンジ | でんき | 特殊 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン81 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン85 | バークアウト | あく | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
わざマシン90 | エレキフィールド | でんき | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン93 | かいでんぱ | でんき | 変化 | — | 100% | 15 |
わざレコード01 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
わざレコード08 | 10まんボルト | でんき | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード09 | かみなり | でんき | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
わざレコード12 | こうそくいどう | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード31 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
わざレコード32 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード33 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード49 | めいそう | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード56 | はどうだん | かくとう | 特殊 | 80 | —% | 20 |
わざレコード74 | アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード84 | ねっとう | みず | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード86 | ワイルドボルト | でんき | 物理 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード95 | じごくづき | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
このポケモンにタマゴわざはありません。 | ||||||
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
ライジングボルト | でんき | 特殊 | 70 | 100% | 20 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
金・銀・ク | Lv.40 | やけたとうで封印を解いた後ジョウト地方の草むらを逃げ回る。 | - | - |
R・S・E | × | 出現しない | - | - |
FR・LG | Lv.50 | ぜんこくずかん入手後カントー地方の草むらを逃げ回る。 (最初にゼニガメを選んだ場合のみ) | ||
コロシアム | × | 出現しない | Lv.40 | ダークポケモン研究所でシャドー幹部のボルグからスナッチする(ライコウ (コロシアム))。 |
D・P・Pt | × | 出現しない | - | - |
HG・SS | Lv.40 | やけたとうで封印を解いた後ジョウト地方の草むらを逃げ回る。 | ||
B・W | × | 出現しない | - | - |
B2・W2 | ||||
X・Y | × | 出現しない | - | - |
OR・AS | Lv.50 | みかいのもり(毎時間:0分-19分) (ホウオウかルギアをパーティに入れる) | ||
S・M | × | 出現しない | - | - |
US | Lv.60 | ウルトラスペースゼロ(黄色) | ||
UM | × | 出現しない | ||
Sw・Sh | Lv.70 | ダイマックスアドベンチャー |
隠れ特性の入手方法
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
クラウン | 日本 | DP |
備考
- 色違い:濃黄色
- ファイアレッド・リーフグリーンの野生個体の個体値は、バグによりHPは普段どおり0~31だが、こうげきは0~7、残りはすべて0で固定となっている。
- 第六世代までの隠れ特性はちくでんだったが、第七世代ではせいしんりょくに変更された。
- ライコウ、エンテイ、スイクンの3匹は金・銀とクリスタルでドット絵が修正されているが、エンテイとスイクンが少し書き直されているのに対し、ライコウだけは1から書き直されている。
アニメにおけるライコウ
- 特別編アニメポケットモンスター クリスタル ライコウ雷の伝説で登場。→ライコウ (雷の伝説)
- 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール 幻影の覇者 ゾロアークでは、色違いの個体が登場。→伝説の三聖獣 (映画)
- ポケモンレンジャー 光の軌跡で登場。
- 無印編第180話に登場。
- AG編では、キンセツシティジムリーダー・テッセンが作ったメカライコウが登場。
- DP編第137話では、ヒカリのポッチャマの夢の中にライコウが登場していた。
マンガにおけるライコウ
ポケットモンスターSPECIALにおけるライコウ
ポケモンカードにおけるライコウ
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。ライコウの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
ライコウ/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ライコウ | 雷光、皇帝、雷公 |
英語 | Raikou | ライコウ |
ドイツ語 | Raikou | ライコウ |
フランス語 | Raikou | ライコウ |
韓国語 | 라이코(Raiko) | ライコウ |
中国語(普通話・台湾国語) | 雷公(Léi Gōng) | ライコウ |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。