ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
コスモウム
提供: ポケモンWiki
コスモウム Cosmovum | |
英語名 | Cosmoem |
---|---|
全国図鑑 | #790 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #290 |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #388 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
分類 | げんしせいポケモン |
タイプ | エスパー |
たかさ | 0.1m |
おもさ | 999.9kg |
とくせい | がんじょう |
図鑑の色 | 青 |
タマゴグループ | タマゴみはっけん |
タマゴの歩数 | 120サイクル
30840歩 |
獲得努力値 | ぼうぎょ+1 とくぼう+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1250000 |
性別 | ふめい |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
0 |
初期なかよし度 VIII |
0 |
外部サイトの図鑑 |
コスモウムとはぜんこくずかんのNo.790のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター サン・ムーン。
目次
進化
ポケモンずかんの説明文
- サン
- しんだように まったく うごかないが ふれると ほのかに あたたかい。 おおむかしは ほしのマユと よばれた。
- (漢字) 死んだように まったく 動かないが 触れると ほのかに 温かい。 大昔は 星の繭と 呼ばれた。
- ムーン
- かたいカラの なかで くろいコアに なにかが あつまり つづけている。 べつせかいの ポケモンと いわれる。
- (漢字) 硬いカラの 中で 黒いコアに なにかが 集まり 続けている。 別世界の ポケモンと いわれる。
- ウルトラサン
- たいこ アローラを しはい していた おうさまは ほしのまゆと よんで あがめるための さいだんを つくった。
- (漢字) 太古 アローラを 支配 していた 王様は 星の繭と 呼んで 崇めるための 祭壇を 作った。
- ウルトラムーン
- ひかりを すいながら せいちょうを つづけている。 きんいろの からは おどろくほどに がんじょう。
- (漢字) 光を 吸いながら 成長を 続けている。 金色の カラは 驚くほどに 頑丈。
- ソード
- じんちを こえた かたさの カラに つつまれている。 ほしの ひかりを あびて せいちょうする。
- (漢字) 人知を 超えた 硬さの 殻に 包まれている。 星の 光を 浴びて 成長する。
- シールド
- たいきの チリを すごい いきおいで すいこみ しんかの エネルギーを コアで けんめいに つくっている。
- (漢字) 大気の 塵を すごい 勢いで 吸いこみ 進化の エネルギーを コアで 懸命に つくっている。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 43 | 103 - 150 | 196 - 290 | |
こうげき | 29 | 30 - 89 | 56 - 172 | |
ぼうぎょ | 131 | 122 - 201 | 240 - 397 | |
とくこう | 29 | 30 - 89 | 56 - 172 | |
とくぼう | 131 | 122 - 201 | 240 - 397 | |
すばやさ | 37 | 37 - 97 | 71 - 190 | |
合計 | 400 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 200% | |
ゴースト: | 200% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 50% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 200% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | コスモパワー | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
1 | テレポート | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
進化 | コスモパワー | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざレコード44 | コスモパワー | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
このポケモンにタマゴわざはありません。 | ||||||
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 出現場所 | レベル | 入手方法 | |
S・M | × | 出現しない | Lv.43 | コスモッグをレベルアップさせる。 |
US・UM | ||||
Sw・Sh | × | 出現しない | Lv.43 | コスモッグをレベルアップさせる。 |
持っているアイテム
なし
備考
- 全てのポケモンの中で最も小さく、並びに最も重い。
- 最も重いはずなのだが、シナリオ中で進化した後も、リーリエは何の苦もない様子で抱きかかえているシーンがある。
- コスモウムをLv53まで育てていくと、シナリオで入手した個体を含めてサンではソルガレオが2匹、ムーンではルナアーラが2匹になる。そこでLv52まで育てて、逆のバージョンに通信交換で送り、そちらで進化させてから戻せば、親IDが自分のソルガレオとルナアーラを1匹ずつ入手することができる。
- 攻撃技を一切覚えず、ダメージを与える手段はわるあがきしかない。そのため、すぐに進化させたいところだが、上記の通り進化まで高いレベルが必要なので苦労する。第八世代ではけいけんアメが登場したことで、大幅に楽になった。
アニメにおけるコスモウム
ポケモンカードにおけるコスモウム
- コスモウム (カードゲーム)を参照。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | コスモウム | cosmos (英語: 宇宙), ovum (英語・ラテン語: 卵子、卵) |
英語・イタリア語・スペイン語・ポーランド語 | Cosmoem | cosmos (英語: 宇宙) embryo (英語: 胚、胎児) |
ドイツ語・フランス語 | Cosmovum | 日本語に同じ |
韓国語 | 코스모움 (Koseumoum) | |
中国語 (普通話・台湾国語) | 科斯莫姆 |