なかよし度
なかよし度はポケモンとトレーナーとの仲の良さを示すステータス。
目次
概要
なかよし度はポケモンとトレーナーがどの程度仲が良いかを表すステータスであり、第六世代で初登場した。ポケパルレでポケモンと仲良くなるほどなかよし度が高くなっていき、ポケモンの反応が変わる。第七世代ではポケリフレで同様にポケモンのなかよし度を上げることができる。
なかよし度が高ければ戦闘において有利な効果を得ることができる。バトルツリーなどの模擬対戦や通信対戦では効果がない。
似た隠しステータスとしてなつき度が存在する。第六世代・第七世代ではなつき度となかよし度は無関係であり、なかよし度はポケパルレ・ポケリフレでしか上がらず、逆になつき度はポケパルレ・ポケリフレでは上がらなかった。
また、なかよし度もなつき度と同様、ポケモンが言う事を聞くかどうかには一切関係がなく、通信交換などで貰った他人のポケモンは、幾ら仲良くなろうが、所持バッジとレベルが合わなければ言う事を聞かない(逆に自分で捕まえたポケモンなら、幾ら仲が悪かろうが、バッジ0且つレベル100でも言う事を聞く)。
第八世代ではなつき度と統合されたことに伴い、なつき度に関係していた進化やどうぐはなかよし度と関係するようになった。統合により、ポケモンキャンプ内だけでなく手持ちに入れて冒険することでもなかよし度が上がるようになっている。また、第八世代ではポケパルレ・ポケリフレに相当するシステムとしてポケモンキャンプが導入された。
各世代におけるなかよし度
戦闘に関して、第六世代から第八世代まで共通して以下の仕様がある。
- なかよしレベル3以上でひんしになるダメージを受けてもたまにHP1で持ちこたえるようになる。こんらんによる自傷ダメージを含む。連続攻撃技は1発ごとに発動判定がある。
- 効果の発動率は、なかよしレベル3では10%、なかよしレベル4では15%、なかよしレベル4~5の中間(なかよし度200)で20%、なかよしレベル5で25%になる。
- なかよしレベル4以上で、たまに攻撃を回避することがある。
- なかよしレベル4以上で、ターン終了時に状態異常を20%の確率で治す。
- なかよしレベル5で、急所率が2倍になる。
第六世代
ポケパルレも参照。
手に入れた時点でのなかよし度は全てのポケモンで0である。
ハートマークの個数に応じて、0個〜5個の6段階でおおよそのなかよし度が把握できる。ハート5個はなかよし度が最大にならないとつかない。
この世代ではなかよし度を下げる手段はない。
ハートマークの数 (なかよしレベル) |
なかよし度 | 戦闘での効果 |
---|---|---|
0 | 0 | 特になし |
1 | 1~49 | |
2 | 50~99 | 貰える経験値が増加(1.2倍) ※戦闘に出たとき身震いするようになる |
3 | 100~149 | ひんし状態になるダメージを受けてもたまにHP1で持ちこたえるようになる ※戦闘に出たときジャンプしてやる気を見せるようになる ※戦闘に繰り出すときのメッセージが変わる |
4 | 150~254 | 敵の攻撃を一定確率でかわすようになる 状態異常を一定確率で自力回復するようになる ※戦闘時、色々な場面でポケモンがこちらに振り向く ※相手ポケモンを倒した際に撫でることができる |
5 | 255 | 普段よりも攻撃が急所に当たりやすくなる |
第七世代
ポケリフレを参照。
第六世代と同様、ハートマークの個数に応じておおよそのなかよし度が把握できる。ハートマークの個数となかよし度の対応も第六世代と同じ。
この世代でもなかよし度を下げる手段はない。
ハートマークの数 (なかよしレベル) |
なかよし度 | 戦闘での効果 |
---|---|---|
0 | 0 | 特になし |
1 | 1~49 | |
2 | 50~99 | 貰える経験値が増加(1.2倍) |
3 | 100~149 | ひんし状態になるダメージを受けてもたまにHP1で持ちこたえるようになる |
4 | 150~254 | 敵の攻撃を一定確率でかわすようになる 状態異常を一定確率で自力回復するようになる ※効果抜群のわざを当てるとメッセージが表示される ※残りHPが僅かになるとメッセージが表示される ※HP回復アイテムを使うとメッセージが表示される ※ねむり状態のとき、メッセージが表示される |
5 | 255 | 普段よりも攻撃が急所に当たりやすくなる |
Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
だいすき度という第七世代までのなつき度となかよし度を統合したような隠しパラメータが存在する。なつき度と似たような条件で増減し、高いと戦闘中になかよし度と似たような有利な効果を得ることができる。
第八世代
ポケモンキャンプも参照。
- 手に入れた時点での初期なかよし度がポケモンの種類ごとに設定された。(参考:初期なかよし度一覧)
- なお、ゲーム内で捕まえられるポケモンのほとんどは50である。
- やすらぎのすずを持たせているポケモン、ゴージャスボールやフレンドボールで捕まえたポケモン、ポケモンキャンプを遊んでいる場所で捕まえたポケモンはなかよし度が通常よりも上がりやすい。
- なかよし度が高くなると、キャンプで遊んでいる時や通常の戦闘での反応が変化する。一定以上のなかよし度のポケモンには戦闘が有利に進むような効果も起こる。
- これらの変化が起こるのは、ゲーム内の野生ポケモンやNPCとの通常バトルのみ。マックスレイドバトル、通信対戦、バトルタワーでの試合では起こらない。
- なかよし度が0~160の間(なかよしレベル0~2)は従来のなつき度と同様、手持ちに加えて冒険するなどの行動でなかよし度は上がるが、161以上にはポケモンキャンプでの触れ合いなど、能動的になかよし度を上げる手段が必須となる。
- キャンプで話しかけた時に出てくるハートマークの個数でおおよそのなかよし度が把握できる。ハートマーク5個はなかよし度が最大にならないとつかない。
- なつき度と統合されている為、第七世代までとは異なり、ひんしにしたりかんぽうやくを飲ませるなど、第七世代まででなつき度が下がるようなことをすればなかよし度は下がる。
- ナックルシティの民家にいる男の子に話しかけることでもおおよそのなかよし度を把握することができる。
ハートマークの数 (なかよしレベル) |
なかよし度 | NPCの評価 | 戦闘での効果 |
---|---|---|---|
0 | 0 | ぜんぜん なかよし じゃない | 特になし |
1~49 | まだ なれてない みたい | ||
50~99 | ザ・ふつう | ||
1 | 100~149 | ちょっと なかよし | |
2 | 150~199 | いいかんじに なかよし | |
3 | 200~229 | けっこう なかよし | ひんし状態になるダメージを受けてもたまにHP1で持ちこたえるようになる |
4 | 230~254 | すっごく なかよし | 貰える経験値が増加(1.2倍) 状態異常を一定確率で自力回復するようになる |
5 | 255 | さいこうに なかよし | 敵の攻撃を一定確率でかわすようになる わざが急所に当たる確率が高くなる |
なかよし度による進化
- イーブイがなかよし度が50以上でフェアリータイプのわざを覚えた状態でレベルアップするとニンフィアに進化する(第六世代~第七世代)。
- 第八世代ではなかよし度160以上で進化するようになった。
- ユキハミがなかよし度160以上で夜にレベルアップするとモスノウに進化する。
- 第七世代までなつき度220以上で進化していたポケモンも、第八世代ではなかよし度160以上で進化するようになった。
進化前 | 進化後 | 備考 | |
---|---|---|---|
ニャース (アローラのすがた) |
→ | ペルシアン (アローラのすがた) |
|
ゴルバット | → | クロバット | |
ラッキー | → | ハピナス | |
イーブイ | → | エーフィ | 朝か昼のみ[1] |
イーブイ | → | ブラッキー | 夜のみ[1] |
イーブイ | → | ニンフィア | フェアリータイプのわざを覚えている場合のみ |
ピチュー | → | ピカチュウ | |
ピィ | → | ピッピ | |
ププリン | → | プリン | |
トゲピー | → | トゲチック | |
ルリリ | → | マリル | |
スボミー | → | ロゼリア | 朝か昼のみ |
ミミロル | → | ミミロップ | |
ゴンベ | → | カビゴン | |
リオル | → | ルカリオ | 朝か昼のみ |
コロモリ | → | ココロモリ | |
タイプ:ヌル | → | シルヴァディ | |
ユキハミ | → | モスノウ | 夜のみ |
なかよし度の関わるイベント
- なかよし度を最大の255(ハート5個)まで上げると以下の人物からなかよしリボンをポケモンに付けてもらえる。
- 鎧の孤島では、ダクマのなかよし度を200以上に上げてマスタードに見せるイベントがある。見せるダクマはそのソフトで貰ったダクマでなくて構わない。
各言語版での名称
言語 | 名前 | |
---|---|---|
日本語 | なかよし度 | |
ドイツ語 | Zutrauen | |
英語 | Affection | |
スペイン語 | Afecto | |
フランス語 | Affection | |
イタリア語 | Amicizia | |
韓国語 | 절친 (Jeolchin) | |
中国語 | 簡体字 | 友好度 (Yǒuhǎo-dù) |
繁体字 | 友好度 (Yǒuhǎo-dù) | |
ポルトガル語 | Afeto |