コバルオン
コバルオン Cobalon | |
英語名 | Cobalion |
---|---|
全国図鑑 | #638 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #144 |
新イッシュ図鑑 | #225 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
分類 | てっしんポケモン |
タイプ | はがね かくとう |
たかさ | 2.1m |
おもさ | 250.0kg |
とくせい | せいぎのこころ |
図鑑の色 | 青 |
タマゴグループ | タマゴみはっけん (せいべつふめい) |
タマゴの歩数 | 80サイクル
20560歩 |
獲得努力値 | 防御+3 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1250000 |
性別 | ふめい |
捕捉率 | 3 |
初期なつき度 | 35 |
外部サイトの図鑑 |
コバルオンとはぜんこくずかんのNo.638のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ブラック・ホワイト。
目次
進化
- コバルオン
ポケモンずかんの説明文
- ブラック
- ポケモンを まもるため にんげんと あらそった でんせつの ポケモン。ちんちゃく れいせいな せいかく。
- (漢字) ポケモンを 守るため 人間と 争った 伝説の ポケモン。沈着 冷静な 性格。
- ホワイト、オメガルビー
- はがねの からだと こころを もつ。にらみつけるだけで きょうぼうな ポケモンも したがわせてしまう。
- (漢字) 鋼の 体と 心を 持つ。にらみつけるだけで 凶暴な ポケモンも 従わせてしまう。
- ブラック2・ホワイト2、アルファサファイア
- はがねの こころと からだを もつ。ひとが ポケモンを きずつけたとき なかまとともに ひとを こらしめた。
- (漢字) 鋼の 心と 体を 持つ。人が ポケモンを 傷つけたとき 仲間とともに 人を こらしめた。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 91 | 151 - 198 | 292 - 386 | |
こうげき | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
ぼうぎょ | 129 | 120 - 199 | 236 - 392 | |
とくこう | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
とくぼう | 72 | 69 - 136 | 134 - 267 | |
すばやさ | 108 | 101 - 176 | 198 - 346 | |
合計 | 580 | |||
ダメージ倍率
第5世代
ノーマル: | 50% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 0% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 25% | |
むし: | 25% | |
ゴースト: | 50% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 50% | |
あく: | 25% |
第6世代
ノーマル: | 50% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 0% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 25% | |
むし: | 25% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 50% | |
あく: | 50% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第七世代 (その他の世代: 5-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SM/USUM | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | インファイト | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
1 | メタルバースト | はがね | 物理 | — | 100% | 10 |
1 | でんこうせっか | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 30 |
1 | にらみつける | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
1 | にどげり | かくとう | 物理 | 30 | 100% | 30 |
1 | メタルクロー | はがね | 物理 | 50 | 95% | 35 |
7 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
13 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
19 | かたきうち | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 5 |
25 | アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 |
31 | せいなるつるぎ | かくとう | 物理 | 90 | 100% | 15 |
37 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
42 | ファストガード | かくとう | 変化 | — | —% | 15 |
49 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
55 | メタルバースト | はがね | 物理 | — | 100% | 10 |
61 | インファイト | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
わざ・ひでんマシンわざ
第七世代 (その他の世代: 5-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン01 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン04 | めいそう | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン05 | ほえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン06 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
わざマシン10 | めざめるパワー | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン12 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざマシン15 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン20 | しんぴのまもり | ノーマル | 変化 | — | —% | 25 |
わざマシン21 | やつあたり | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン27 | おんがえし | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン33 | リフレクター | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン37 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン40 | つばめがえし | ひこう | 物理 | 60 | —% | 20 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン48 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン52 | きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70% | 5 |
わざマシン54 | みねうち | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 40 |
わざマシン68 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン69 | ロックカット | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン71 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
わざマシン72 | ボルトチェンジ | でんき | 特殊 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン73 | でんじは | でんき | 変化 | — | 90% | 20 |
わざマシン75 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン77 | じこあんじ | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン81 | シザークロス | むし | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン84 | どくづき | どく | 物理 | 80 | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン88 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン91 | ラスターカノン | はがね | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン100 | ないしょばなし | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | レベル | 場所 |
---|---|---|
第五世代 | ||
BW | Lv.42 | フキヨセのほらあな |
B2W2 | Lv.45 (Lv.65) |
13ばんどうろ |
第六世代 | ||
XY | - | 入手不可 通信で手に入れる |
ORAS | Lv.50 | マボロシのばしょ(なもなきへいげん) |
第七世代 | ||
SM | - | 入手不可 通信で手に入れる |
備考
アニメにおけるコバルオン
『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ キュレムVS聖剣士 ケルディオ』で初登場。声優は山寺宏一。
マンガにおけるコバルオン
ポケモンカードにおけるコバルオン
- コバルオン (カードゲーム)を参照。
一般的な育成論
防御が高く、物理耐久に優れる。素早さも高い。同じタイプのルカリオと比べると先手を取りやすい耐久寄りのポケモンとして捉えられることが多い。特性のせいぎのこころによって、あくタイプを相手に後出ししやすい点が特徴。
攻撃と特攻の種族値が同じだが、覚える技が物理技中心のため物理アタッカーとして育成されることが多い。メインウェポンとしてはアイアンヘッド、せいなるつるぎ、インファイトが候補に挙がる。アイアンヘッドで弱点を突けるタイプはこおり、岩といずれもかくとうタイプと被るものの、かくとうタイプが辛いフェアリータイプの弱点を突く事ができる。素早さもエルフーン以外のフェアリータイプには先手を取る事ができるので撃てずに終わると言う事はほとんどなく、耐えられても怯みの追加効果が期待できる。サブウェポンは主にストーンエッジが候補にあがる。
特殊技だがボルトチェンジを取得できるため、相手の交換先に合わせて有利なポケモンを出していくことも可能。きあいだまやラスターカノンも覚える事ができ、氷タイプのめざめるパワーと合わせて特殊型なども過去にはあったが、XYで受けループ戦術の数が減ったことや特殊型にする大きな理由であっためざめるパワーの威力が低下したことから、コバルオンの特殊型は既に過去の戦術である。
変化技はつるぎのまい、ちょうはつ、ステルスロックと汎用ながら強力な選択肢にもなりうる。低い特殊耐久を補い、特殊技の威力を上げるめいそうも覚えられる。
性格は素早さがメガガルーラに先手を取ってタイプ一致格闘技を撃てるポケモンと言う事もあり、素早さ補正の掛かるもので使われる。特殊技を使わない、または威力が期待できないのでようきで扱うのが基本となる。めざめるパワーの最大威力が70だった第五世代以前は、威力確保のためにむじゃきを選択することもあった。
ダブルバトル、トリプルバトルの場合は、味方のエルフーンにふくろだたきをさせて、せいぎのこころにより攻撃を上げる戦術もできるが、これはタイプ一致いわなだれが使えるテラキオンでやった方がよい。
関連項目
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | コバルオン | コバルト |
英語 | Cobalion | |
ドイツ語 | Kobalium | |
フランス語 | Cobaltium | |
韓国語 | 코바르온 | |
中国語(普通話・台湾国語) | 勾帕路翁 | |
ポーランド語 | Cobalion | 英語に同じ |