ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
プテラ
提供: ポケモンWiki
プテラ Ptera | |
英語名 | Aerodactyl |
---|---|
全国図鑑 | #142 |
ジョウト図鑑 | #224 |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #229 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #068 |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #284 |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #099 |
新アローラ図鑑 | #382 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #129 |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #127 |
分類 | かせきポケモン |
タイプ | いわ ひこう |
たかさ | 1.8m |
おもさ | 59.0kg |
とくせい | いしあたま プレッシャー |
隠れ特性 | きんちょうかん |
図鑑の色 | 紫 |
メガプテラ | |
たかさ | 2.1m |
おもさ | 79.0kg |
とくせい | かたいツメ |
タマゴグループ | ひこう |
タマゴの歩数 | 35サイクル
|
獲得努力値 | すばやさ+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1250000 |
性別 | 87.5% ♂ ・ 12.5% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
外部サイトの図鑑 |
プテラとはぜんこくずかんのNo.142のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。メガプテラについてもここで述べる。
目次
概要
ひみつのコハクに残された恐竜の遺伝子から復元された翼竜型の化石ポケモン。下顎がやや発達した頭部と三本の爪が生えた大きな皮膜の翼、先端が槍の穂先のようになった尻尾が特徴。体色は灰色。
性格は獰猛で、復元された際に大暴れして死傷者を出した事故も報告されている。
恐竜時代の大空を飛んでいたとされているが、野生では絶滅している。絶滅については巨大隕石の落下を原因とする説が根強い。
生きていた当時とは姿が異なっていると言われており、これは現段階の復元技術ではプテラの遺伝子の完全復元には至っていないため。
メガプテラ
メガシンカのエネルギーによって失われていた遺伝子が蘇り、全身から鋭いツメのような黒い岩が突き出た攻撃的なフォルムに変貌した。化石から復活する唯一のメガシンカポケモンでもある。
この姿がプテラ本来の姿であると唱える科学者もいる。失われていた岩が蘇ったことで特性はかたいツメになる。
進化
ポケモンずかんの説明文
- 赤・緑、ファイアレッド、X
- こはくに のこされた きょうりゅうの いでんしから ふっかつさせた。たかいこえで なきながら とぶ。
- (漢字) こはくに 残された 恐竜の 遺伝子から 復活させた。高い 声で 鳴きながら 飛ぶ。
- 青、リーフグリーン
- のこぎりのような かたちの キバで あいての のどを かみきってしまう。きょうぼうな こだいの ポケモンだ。
- ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- コハクから とりだされた いでんしを けんきゅうして ふっかつさせた おおむかしの どうもうな ポケモン。
- (漢字) コハクから 取り出された 遺伝子を 研究して 復活させた 大昔の 獰猛な ポケモン。
- メガプテラ
- メガシンカの ちからで いでんしが かんぜんに ふっかつ。 からだの いわは ダイヤモンドより かたい。
- (漢字) メガシンカの 力で 遺伝子が 完全に 復活。 体の 岩は ダイヤモンドより 硬い。
- 金、ハートゴールド
- おおむかしの どうもうな ポケモン。つばさを ひろげ そらを すべるように とんでいたらしい。
- 銀、ソウルシルバー、Y
- かんだかい こえで さけびながら こだいの おおぞらを とんでいたと される どうもうな ポケモン。
- (漢字) 甲高い 声で 叫びながら 古代の 大空を 飛んでいたとされる どうもうな ポケモン。
- クリスタル
- おおむかしの そらを じゆうきままに とびまわっていた こわいものしらずの ポケモンだ。
- ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- コハクから とりだした いでんしを さいせいして ふっかつした きょうりゅう じだいの ポケモン。そらの おうじゃだったと そうぞうされている。
- (漢字) コハクから 取り出した 遺伝子を 再生して 復活した 恐竜 時代の ポケモン。空の 王者だったと 想像されている。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2
- きょうりゅうじだいの おおぞらを とびまわっていた ポケモン。 のこぎりのような キバを もつ。
- (漢字) 恐竜時代の 大空を 飛び回っていた ポケモン。 ノコギリのような キバを 持つ。
- サン
- きょうりゅう じだいの ポケモン。 のこぎりのような キバで えものを ひきさいて くっていた。
- (漢字) 恐竜 時代の ポケモン。 のこぎりのような キバで 獲物を 引き裂いて 喰っていた。
- メガプテラ
- からだの いちぶが いしに なった。 このすがたが しんの プテラであると しゅちょうする がくしゃも いる。
- (漢字) 身体の 一部が 石に なった。 この姿が 真の プテラであると 主張する 学者も いる。
- ムーン
- こだいの おおぞらの おうじゃ。 きょだい いんせきの らっかで ぜつめつした せつが ねづよい。
- (漢字) 古代の 大空の 王者。 巨大 隕石の 落下で 絶滅した 説が 根強い。
- メガプテラ
- メガシンカし いぜんに わを かけて きょうぼうに。 かじょうな パワーに くるしんでいるためと いわれる。
- (漢字) メガシンカし 以前に 輪を かけて 凶暴に。 過剰な パワーに 苦しんでいるためと いわれる。
- ウルトラサン
- こはくに のこされた いでんしから ふくげんさせた。 よそういじょうに きょうぼうで ぎせいしゃも でた。
- (漢字) 琥珀に 残された 遺伝子から 復元させた。 予想以上に 凶暴で 犠牲者も でた。
- メガプテラ
- うごくもの すべてに おそいかかる。 メガシンカが からだに ふたんで とても いらだって いるからだ。
- (漢字) 動くもの すべてに 襲いかかる。 メガシンカが 身体に 負担で とても 苛立って いるからだ。
- ウルトラムーン
- こだいの おおぞらを わがものがおで とびまわっていた。 じめんに おりると あるくのも おそく よわかったらしい。
- (漢字) 古代の 大空を 我がもの顔で 飛びまわっていた。 地面に 降りると 歩くのも 遅く 弱かったらしい。
- メガプテラ
- メガシンカに より うしなわれていた いでんしが よみがえり ぜんしんを おおう するどい いわが ふっかつ。
- (漢字) メガシンカに より 失われていた 遺伝子が よみがえり 全身を 覆う 鋭い 岩が 復活。
- ソード
- こだいの どうもうな ポケモン。 かんぺきな ふくげんは いまの かがくでも ふかのう らしい。
- (漢字) 古代の 獰猛な ポケモン。 完璧な 復元は いまの 科学でも 不可能らしい。
- シールド
- のこぎりの ような キバは はがねポケモンの ひふ さえ ズタズタに きりさいて しまう。
- (漢字) のこぎりの ような キバは はがねポケモンの 皮膚さえ ズタズタに 切り裂いてしまう。
種族値
通常(第1世代)
種族値 | ||
---|---|---|
HP | 80 | |
こうげき | 105 | |
ぼうぎょ | 65 | |
とくしゅ | 60 | |
すばやさ | 130 | |
合計 | 440 |
通常(第2世代以降)
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 80 | 140 - 187 | 270 - 364 | |
こうげき | 105 | 99 - 172 | 193 - 339 | |
ぼうぎょ | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
とくこう | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
とくぼう | 75 | 72 - 139 | 139 - 273 | |
すばやさ | 130 | 121 - 200 | 238 - 394 | |
合計 | 515 | |||
メガプテラ
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 80 | 140 - 187 | 270 - 364 | |
こうげき | 135 | 126 - 205 | 247 - 405 | |
ぼうぎょ | 85 | 81 - 150 | 157 - 295 | |
とくこう | 70 | 67 - 134 | 130 - 262 | |
とくぼう | 95 | 90 - 161 | 175 - 317 | |
すばやさ | 150 | 139 - 222 | 274 - 438 | |
合計 | 615 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 50% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 50% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 0% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
プテラ/第七世代のおぼえるわざも参照。
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Lv | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
1 | げんしのちから | いわ | 特殊 | 60 | 100% | 5 |
5 | ちょうおんぱ | ノーマル | 変化 | — | 55% | 20 |
10 | つばさでうつ | ひこう | 物理 | 60 | 100% | 35 |
15 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
20 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
25 | ほえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
30 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
35 | アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 |
40 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
45 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
50 | こうそくいどう | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
55 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
60 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン06 | そらをとぶ | ひこう | 物理 | 90 | 95% | 15 |
わざマシン08 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン09 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン22 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン23 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン26 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
わざマシン30 | はがねのつばさ | はがね | 物理 | 70 | 90% | 25 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン32 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン33 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン34 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン40 | スピードスター | ノーマル | 特殊 | 60 | —% | 20 |
わざマシン48 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン54 | ロックブラスト | いわ | 物理 | 25 | 90% | 10 |
わざマシン57 | しっぺがえし | あく | 物理 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン58 | ダメおし | あく | 物理 | 60 | 100% | 10 |
わざマシン66 | かみなりのキバ | でんき | 物理 | 65 | 95% | 15 |
わざマシン67 | こおりのキバ | こおり | 物理 | 65 | 95% | 15 |
わざマシン68 | ほのおのキバ | ほのお | 物理 | 65 | 95% | 15 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン81 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン97 | ぶんまわす | あく | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざレコード02 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード10 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざレコード12 | こうそくいどう | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
わざレコード15 | だいもんじ | ほのお | 特殊 | 110 | 85% | 5 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード31 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
わざレコード32 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード36 | ねっぷう | ほのお | 特殊 | 95 | 90% | 10 |
わざレコード37 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざレコード47 | ドラゴンクロー | ドラゴン | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード51 | りゅうのまい | ドラゴン | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード62 | りゅうのはどう | ドラゴン | 特殊 | 85 | 100% | 10 |
わざレコード67 | だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード74 | アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード75 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
わざレコード76 | ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード89 | ぼうふう | ひこう | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
わざレコード97 | サイコファング | エスパー | 物理 | 85 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[169][178][279][519][520][521] [561][566][567][627][628][661] [662][663][714][715] |
おいかぜ | ひこう | 変化 | — | —% | 15 |
[324] ↓ [083][083G] |
のろい* | ゴースト | 変化 | — | —% | 10 |
[163][164][278][279][519][520] [521][661][662][663][701][714] [715] |
はねやすめ | ひこう | 変化 | — | —% | 10 |
[561][627][628][714][715] | ふきとばし | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
[333][334][566][567] | りゅうのいぶき | ドラゴン | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
[226][564][565][747][748][752] ↓ [278] |
ワイドガード* | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
ダブルウイング | ひこう | 物理 | 40 | 90% | 10 | ○ | |
メテオビーム | いわ | 特殊 | 120 | 90% | 10 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
赤・緑・青・ピ | × | 出現しない | Lv.30 | ポケモンけんきゅうじょでひみつのコハクを復元する。 |
金・銀・ク | × | 出現しない | Lv.XX | 14ばんどうろでラッキーと交換する。 |
R・S・E | × | 出現しない | - | - |
FR・LG | Lv.5 | ポケモンけんきゅうじょでひみつのコハクを復元する。 | ||
D・P・Pt | × | 出現しない | Lv.20 | クロガネたんこうはくぶつかんでひみつのコハクを復元する。 |
HG・SS | Lv.20 | ニビかがくはくぶつかんでひみつのコハクを復元する。 | ||
B・W | × | 出現しない | Lv.20 | シッポウはくぶつかんでひみつのコハクを復元する。 |
Lv.10 | ゆめしま・ひらけた空 | |||
B2・W2 | × | 出現しない | Lv.20 | シッポウはくぶつかんでひみつのコハクを復元する。 |
Lv.10 | ゆめしま・ひらけた空 | |||
X・Y | × | 出現しない | Lv.20 | カセキけんきゅうじょでひみつのコハクを復元する。 |
OR・AS | Lv.20 | デボンコーポレーションでひみつのコハクを復元する。 | ||
S・M | × | 出現しない | Lv.40 | うみのたみのむらにいる女性から貰う。 |
US・UM |
隠れ特性の入手方法
配布ポケモン
おや・通称 | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
(タマゴ配布) | 英語/アメリカ | 金銀ク |
キャンプ | 日本語/日本 | BW/B2W2 |
Worlds19 | 全言語/アメリカ | SM/USUM |
備考
- 色違い;薄紫色
- 第一世代、第三世代におけるニビかがくはくぶつかんにこのポケモンとカブトプスの化石が展示されている。
- プテラの化石を見物している老人はプテラのことを「りゅうじんさま」と呼んでいる。
- 第ニ世代のワタルのプテラは、当時習得不能ないわなだれを覚えていた。 このポケモンがいわなだれを習得できるようになるのは第三世代から。
- モデルはプテラノドンであると思われるが、翼膜のある翼以外の共通点は少ない。プテラノドンの口にはプテラのような牙は生えておらず、現在の鳥類のようなクチバシを持っていた。
- 場に出た時点で、相手にどの特性か分かってしまう。
- ピカブイの連れ歩きでは飛んでいるプテラに乗ることができ、地形など一切の障害物を無視できる。ただし、イベント無視回避のためにそのようなことは殿堂入り後に初めて解禁される。
- 第七世代までの化石ポケモンの中では唯一進化しない。
- 特性にいしあたまがあるが、効果を活かせるブレイブバードやもろはのずつきを覚えることはできない。
アニメにおけるプテラ
- 無印編第46話で野生の個体が登場。サトシのリザードをリザードンに進化させるきっかけを作った。このプテラはBW編第116話のサトシの回想でも登場。声優は小西克幸。
- 劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオスでは、リオンによって復活させられ、操られた。
- 放送局第15話では、シゲルが復活に成功した。
- 戦慄のミラージュポケモンではドクター・ユングの使うミラージュポケモンとして登場。
- 新無印編第38話ではゴウが見つけたひみつのコハクから復活し、彼がゲットした。
マンガにおけるプテラ
ポケットモンスターSPECIALにおけるプテラ
ポケモンカードにおけるプテラ
- プテラ (カードゲーム)を参照。
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。プテラの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
プテラ/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | プテラ | プテラノドン |
英語 | Aerodactyl | aero-(接頭辞:空気の、航空の)、pterodactyl(プテロダクティルス) |
ドイツ語 | Aerodactyl | 英語に同じ |
フランス語 | Ptéra | 日本語に同じ |
韓国語 | 프테라(Peutera) | プテラ |
中国語(普通話・台湾国語) | 化石翼龍/化石翼龙 (Huàshíyìlóng) | 化石、翼龍 |
中国語(広東語) | 化石飛龍 | 化石、飛龍 |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。