ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
どろばくだん
提供: ポケモンWiki
どろばくだん | |
第四世代 | |
---|---|
ソード・シールドで使用不可 | |
タイプ | じめん |
分類 | 特殊 |
威力 | 65 |
命中率 | 85 |
PP | 10 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
追加効果として、30%の確率で相手の命中率を1段階下げる。 | |
判定 | |
アピールタイプ | かしこさ (DPt) うつくしさ (ORAS) |
アピール(DPt) | ♡♡ |
アピール効果(DPt) | |
ターンの最後に演技すると、ハートが2つ追加される。 | |
アピール(ORAS) | ♡♡ |
妨害 (ORAS) | ♥♥♥ |
アピール効果(ORAS) | |
自分の直前にアピールしたポケモン1匹を驚かす。 |
どろばくだんは、ポケモンの技の一種。
目次
説明文
たたかうわざ
- 第四世代・第五世代・第六世代・第七世代:かたい どろのたまを あいてに はっしゃして こうげきする。めいちゅうりつを さげることが ある。
- 第五世代・第六世代・第七世代(漢字):硬い 泥の 弾を 相手に 発射して 攻撃する。 命中率を さげることが ある。
コンテストわざ
- 第四世代:その ターンで いちばん さいごに えんぎをすると +2。
- 第六世代: じぶんの まえに アピールした ポケモンを おどろかす
- 第六世代 (漢字): 自分の 前に アピールした ポケモンを 驚かす
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | 覚える世代 | ||||
---|---|---|---|---|---|
DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | ピカブイ | |
アーボ | 28 | 33 | 33 | 33 | × |
アーボック | 34 | 39 | 39 | 39 | × |
ディグダ | 29 | 26 | 26 | 25 | × |
ディグダ (アローラ) |
- | - | - | 25 | × |
ダグトリオ | 33 | 28 | 28 | 25 | × |
ダグトリオ (アローラ) |
- | - | - | 25 | × |
ニョロモ | 41 | 41 | 41 | 41 | × |
ニョロゾ | 53 | 53 | 53 | 53 | × |
ニョロボン | 継 | 継 | 継 | 継 | × |
ベトベター | 23 | 23BW 21B2W2 |
21XY 18ORAS |
18 | × |
ベトベトン | 23 | 23BW 21B2W2 |
21XY 18ORAS |
18 | × |
ニョロトノ | 継 | 継 | 継 | 継 | - |
ウパー | 19 | 19 | 19 | 19 | - |
ヌオー | 19 | 19 | 19 | 19 | - |
ウリムー | 20 | 20BW 18B2W2 |
18 | 18 | - |
イノムー | 20 | 20BW 18B2W2 |
18 | 18 | - |
ヌマクロー | 25 | 25 | 25XY 22ORAS |
22 | - |
ラグラージ | 25 | 25 | 25XY 22ORAS |
22 | - |
ドジョッチ | 14 | 14 | 14XY 13ORAS |
13 | - |
ナマズン | 14 | 14 | 14XY 13ORAS |
13 | - |
カラナクシ | 11 | 11 | 11 | 11 | - |
トリトドン | 11 | 11 | 11 | 11 | - |
グレッグル | 29 | 29 | 29 | 29 | - |
ドクロッグ | 29 | 29 | 29 | 29 | - |
マンムー | 20 | 20BW 18B2W2 |
18 | 18 | - |
マッギョ | - | 21 | 21 | 21 | - |
- 凡例
- 継:進化前からの継続で覚えることができる。
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | |||
---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | 6 | 7 | ||
ディグダ | ○ | ○ | ○ | ○ | ダグトリオ |
コダック | ○ | ○ | ○ | ○ | ゴルダック |
ラッキー | ○HGSS | ○ | ○ | ○ | ハピナス |
ミズゴロウ | ○ | ○ | ○ | ○ | ヌマクロー ラグラージ |
エネコ | ○HGSS | ○ | ○ | ○ | エネコロロ |
ドンメル | ○ | ○ | ○ | ○ | バクーダ |
ピンプク | ○HGSS | ○ | ○ | ○ | ラッキー ハピナス |
オタマロ | - | ○ | ○ | ○ | ガマガル ガマゲロゲ |
ドロバンコ | - | - | - | ○ | バンバドロ |
こんなときに使おう
じめんタイプの中でも数少ない特殊技。追加効果の確率は高い方だが、威力・命中率不足がそれを大きく上回る欠点。同じじめんタイプの特殊技なら、だいちのちからの方が圧倒的に使いやすい。
ポケモンカードゲームにおけるどろばくだん
特殊な効果はない。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるどろばくだん
- 探検隊
- PP10。正面の敵を攻撃し、一定の確率で命中を1段階下げる。かど抜け可。
Pokémon GOにおけるどろばくだん
Pokémon GOではスペシャルアタックとして登場する。サービス開始時から実装されている。
どろばくだん | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スペシャルアタック | ||||||||||
タイプ:じめん | ||||||||||
| ||||||||||
| ||||||||||
使用ポケモン | ||||||||||
|
以下のアップデートがあった。
- ジムバトル・レイドバトル
- 2016/7/30
- 威力:25→30
- 2017/2/16
- 威力:30→55
- エネルギー消費:25→33
- 秒数:2.6→2.3
- ダメージ発生時間:2.05~2.5→1.7~2.1
- 2016/7/30
アニメにおけるどろばくだん
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
カラナクシ | ||
ノゾミ | DP編第41話 | わざの初出 |
ベトベトン | ||
野生 | DP編第87話 | |
マッギョ | ||
デント | BW編第32話 | |
ドクロッグ | ||
野生 | XY編第103話 | |
ディグダ (アローラのすがた) |
||
野生 | SM編第35話 |
備考
- しぜんのちからを沼地や水たまりで使うとどろばくだんになる(第四世代~第六世代)。
- 弾のわざの一つ。特性がぼうだんのポケモンには無効化される。
- ダイヤモンド・パールでのみ、どくびしが巻かれている状態でこうそくスピンを使うと、なぜか「どろばくだんをふきとばした」と表示される。どくびしはきちんと除去される。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | どろばくだん |
英語 | Mud Bomb |
ドイツ語 | Schlammbombe |
フランス語 | Boue-Bombe |
イタリア語 | Pantanobomba |
スペイン語 | Bomba Fango |
韓国語 | 진흙폭탄 |
中国語(普通話・台湾国語) | 泥巴炸弹 |
ポーランド語 | Mud Bomb |
関連項目
どろばくだんと同じ効果のわざ 相手の命中率を1段階さげる攻撃わざ | |
---|---|
発生率: | |
30%: | だくりゅう - どろばくだん - ミラーショット |
40%: | ナイトバースト |
50%: | オクタンほう - グラスミキサー |
100%: | どろかけ |