ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
カイリュー
提供: ポケモンWiki
カイリュー Kairyu | |
英語名 | Dragonite |
---|---|
全国図鑑 | #149 |
ジョウト図鑑 | #243 |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #248 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #147 |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #283 |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #098 |
新アローラ図鑑 | #381 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #128 |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #196 |
分類 | ドラゴンポケモン |
タイプ | ドラゴン ひこう |
たかさ | 2.2m |
おもさ | 210.0kg |
とくせい | せいしんりょく |
隠れ特性 | マルチスケイル |
図鑑の色 | 茶 |
タマゴグループ | すいちゅう1 ドラゴン |
タマゴの歩数 | 40サイクル
|
獲得努力値 | こうげき+3 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1250000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
35 |
外部サイトの図鑑 |
カイリューとはぜんこくずかんのNo.149のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。
目次
特徴
ハクリューの進化形。また、ミニリュウの最終進化形。ヘビのような細長い体型の姿をしたハクリューから一転、手足と翼が生えて太った西洋の竜の姿となり、背中と頭部の体色もハクリューの時の青から山吹色になっている。高さは進化前のハクリューから約半減しているが、これは体型の変化によって測定場所が変わったためであり小さくなった訳ではない。言い換えると、カイリューの高さには尻尾は含まれていない。
重さはハクリューの16.5kgから210.0kgと急激に重くなっている。大きな体格で地球を16時間で1周するほどの速度で飛行することができ、知能も人間に匹敵するといわれ海の化身とも、破壊の神の化身とも呼ばれている。また、海で溺れている人を助けるために海をいつも飛び回っていると言われていると言われ、さらに広い海のどこかにはカイリューだけが集まって暮らす島があるらしく、嵐で難破した船を陸地まで誘導してくれる優しいポケモン。
また、地球1周約4万kmを16時間で飛ぶことができ、これは時速約2500kmという速度となりほぼマッハ2(時速約2400km)である。したがって飛行速度はマッハ2で飛ぶことができるピジョットとほぼ同等であることが推測される。
進化
ポケモンずかんの説明文
- 赤・緑、ファイアレッド、X
- おおきな たいかくで そらを とぶ。ちきゅうを やく16じかんで 1しゅう してしまう。
- (漢字) 大きな 体格で 空を 飛ぶ。地球を 約16時間で 1周してしまう。
- 青、リーフグリーン
- すがたを みたひとは すくないが じつざいする うみのけしん。ちのうも にんげんに ひってき するらしい。
- ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- ひろい うみの どこかを すみかにし とんで いどうすると いわれているが あくまで うわさに すぎない。
- (漢字) 広い 海の どこかを 住みかにし 飛んで 移動すると 言われているが あくまで うわさに 過ぎない。
- 金、ハートゴールド
- うみで おぼれている ひとを たすけるため ひろい うみを いつも とびまわっている という。
- 銀、ソウルシルバー
- りっぱな たいかくで あれくるう うみを ものともせずに じゆうにとびまわる うみのけしん。
- クリスタル
- ひろい うみの どこかには カイリューだけが あつまって くらす しまが あるらしい。
- ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- 16じかんで ちきゅうを 1しゅうできる。あらしで なんぱしかけた ふねを みつけると りくちまで ゆうどうする やさしい ポケモン。
- (漢字) 16時間で 地球を 1周できる。 嵐で 難破しかけた 船を 見つけると 陸地まで 誘導する 優しい ポケモン。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、Y
- ひろい うみの どこかに すみかが あると いわれている。なんぱした ふねを りくまで みちびいてくれる。
- (漢字) 広い 海の どこかに 住処が あると 言われている。難破した 船を 陸まで 導いてくれる。
- サン
- そうなんした おとこが たすけられ つれていかれた ことう は カイリューだけの らくえんだった。
- (漢字) 遭難した 男が 助けられ 連れて行かれた 孤島 は カイリューだけの 楽園だった。
- ムーン
- ふだんは きわめて おだやかだが その げきりんに ふれると すべてを こわしつくすまで おさまらない。
- (漢字) 普段は 極めて 穏やかだが その 逆鱗に 触れると すべてを 壊し尽くすまで 収まらない。
- ウルトラサン
- あれくるう うみも ものともせずに とんでいく。 そのすがたを みかけた せんちょうは うみのけしんと よんだ。
- (漢字) 荒れ狂う 海も ものともせずに 飛んでいく。 その姿を 見かけた 船長は 海の化身と 呼んだ。
- ウルトラムーン
- こころ やさしい ポケモンで うみで おぼれた にんげんや ポケモンを たすけたという はなしを よくきく。
- (漢字) 心 やさしい ポケモンで 海で 溺れた 人間や ポケモンを 助けたという 話を よく聞く。
- ソード
- おぼれている ひとや ポケモンを みつけると たすけずには いられない こころ やさしい ポケモン。
- (漢字) 溺れている 人や ポケモンを 見つけると 助けずには いられない 心優しい ポケモン。
- シールド
- うみの けしんと よばれる。 カイリューがたの ちょうぞうを へさきに つける ふねも おおい。
- (漢字) 海の 化身と 呼ばれる。 カイリュー型の 彫像を 舳先に 付ける 船も 多い。
種族値
第1世代
種族値 | ||
---|---|---|
HP | 91 | |
こうげき | 134 | |
ぼうぎょ | 95 | |
とくしゅ | 100 | |
すばやさ | 80 | |
合計 | 500 |
第2世代以降
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 91 | 151 - 198 | 292 - 386 | |
こうげき | 134 | 125 - 204 | 245 - 403 | |
ぼうぎょ | 95 | 90 - 161 | 175 - 317 | |
とくこう | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
とくぼう | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
すばやさ | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
合計 | 600 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 0% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 25% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 400% | |
ドラゴン: | 200% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 200% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Lv | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | ぼうふう | ひこう | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
1 | つばさでうつ | ひこう | 物理 | 60 | 100% | 35 |
1 | はねやすめ | ひこう | 変化 | — | —% | 10 |
1 | しんそく | ノーマル | 物理 | 80 | 100% | 5 |
1 | ほのおのパンチ | ほのお | 物理 | 75 | 100% | 15 |
1 | かみなりパンチ | でんき | 物理 | 75 | 100% | 15 |
1 | まきつく | ノーマル | 物理 | 15 | 90% | 20 |
1 | にらみつける | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
1 | たつまき | ドラゴン | 特殊 | 40 | 100% | 20 |
1 | でんじは | でんき | 変化 | — | 90% | 20 |
15 | ドラゴンテール | ドラゴン | 物理 | 60 | 90% | 10 |
20 | こうそくいどう | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
25 | たたきつける | ノーマル | 物理 | 80 | 75% | 20 |
33 | アクアテール | みず | 物理 | 90 | 90% | 10 |
39 | ドラゴンダイブ | ドラゴン | 物理 | 100 | 75% | 10 |
46 | しんぴのまもり | ノーマル | 変化 | — | —% | 25 |
53 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
62 | りゅうのまい | ドラゴン | 変化 | — | —% | 20 |
71 | げきりん | ドラゴン | 物理 | 120 | 100% | 10 |
80 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
進化 | ぼうふう | ひこう | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン00 | メガトンパンチ | ノーマル | 物理 | 80 | 85% | 20 |
わざマシン01 | メガトンキック | ノーマル | 物理 | 120 | 75% | 5 |
わざマシン03 | ほのおのパンチ | ほのお | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン04 | れいとうパンチ | こおり | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン05 | かみなりパンチ | でんき | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン06 | そらをとぶ | ひこう | 物理 | 90 | 95% | 15 |
わざマシン08 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン09 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン13 | ほのおのうず | ほのお | 特殊 | 35 | 85% | 15 |
わざマシン14 | でんじは | でんき | 変化 | — | 90% | 20 |
わざマシン17 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン19 | しんぴのまもり | ノーマル | 変化 | — | —% | 25 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン22 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン27 | こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
わざマシン30 | はがねのつばさ | はがね | 物理 | 70 | 90% | 25 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン32 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン33 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン34 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン35 | あられ | こおり | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン36 | うずしお | みず | 特殊 | 35 | 85% | 15 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン40 | スピードスター | ノーマル | 特殊 | 60 | —% | 20 |
わざマシン43 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン45 | ダイビング | みず | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン48 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン59 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン81 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン95 | エアスラッシュ | ひこう | 特殊 | 75 | 95% | 15 |
わざマシン97 | ぶんまわす | あく | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン99 | ワイドブレイカー | ドラゴン | 物理 | 60 | 100% | 15 |
わざレコード01 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
わざレコード02 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード03 | ハイドロポンプ | みず | 特殊 | 110 | 80% | 5 |
わざレコード04 | なみのり | みず | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード05 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード06 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
わざレコード08 | 10まんボルト | でんき | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード09 | かみなり | でんき | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
わざレコード10 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざレコード12 | こうそくいどう | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
わざレコード15 | だいもんじ | ほのお | 特殊 | 110 | 85% | 5 |
わざレコード16 | たきのぼり | みず | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード24 | げきりん | ドラゴン | 物理 | 120 | 100% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード31 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
わざレコード36 | ねっぷう | ほのお | 特殊 | 95 | 90% | 10 |
わざレコード39 | ばかぢから | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
わざレコード47 | ドラゴンクロー | ドラゴン | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード51 | りゅうのまい | ドラゴン | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード62 | りゅうのはどう | ドラゴン | 特殊 | 85 | 100% | 10 |
わざレコード64 | きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70% | 5 |
わざレコード74 | アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード75 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
わざレコード89 | ぼうふう | ひこう | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
わざレコード99 | ボディプレス | かくとう | 物理 | 80 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[055][140][141][564][565][692] [693][728][729][730] |
アクアジェット | みず | 物理 | 40 | 100% | 20 |
[131][194][195][270][271][272] [278][279][333][334][875] |
しろいきり | こおり | 変化 | — | —% | 30 |
[149] | しんそく | ノーマル | 物理 | 80 | 100% | 5 |
[226][258][259][260][278][279] [329][330][535][536][537][714] [715] |
ちょうおんぱ | ノーマル | 変化 | — | 55% | 20 |
[007][008][009][054][055][079] [079G][080][080G][131][199][199G] [223][224][226][258][259][260] [278][279][350][422][423][690] [691][692][693][704][705][706] [816][817][818] |
みずのはどう | みず | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
[004][005][006][116][117][230] [329][330][333][334][371][372] [373][443][444][445][633][634] [635][704][705][706][780][841] [887] |
りゅうのいぶき | ドラゴン | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
りゅうせいぐん | ドラゴン | 特殊 | 130 | 90% | 5 | ○ | ○ |
ダブルウイング | ひこう | 物理 | 40 | 90% | 10 | ○ | |
スケイルショット | ドラゴン | 物理 | 25 | 90% | 20 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
赤・緑・青・ピ | × | 出現しない | Lv.55 | ハクリューをレベルアップさせる。 |
金・銀・ク | × | 出現しない | Lv.55 | ハクリューをレベルアップさせる。 |
R・S・E | × | 出現しない | - | - |
FR・LG | Lv.55 | ハクリューをレベルアップさせる。 | ||
XD | Lv.55 | アイオポートでミラーボからスナッチする。 | ||
D・P・Pt | × | 出現しない | Lv.55 | ハクリューをレベルアップさせる。 |
HG・SS | ||||
B・W | Lv.50~70 | リュウラセンのとう(外部)【影】 (釣り:すごいつりざお) |
Lv.55 | ハクリューをレベルアップさせる。 |
B2・W2 | Lv.55~60 | 18ばんどうろ(隠し穴) | ||
Lv.50~70 | リュウラセンのとう(外部)【影】 (釣り:すごいつりざお) | |||
X・Y | × | 出現しない | Lv.55 | ハクリューをレベルアップさせる。 |
OR・AS | × | 出現しない | - | - |
S・M | Lv.10-59 | ポニのけんろ (ミニリュウ乱入バトル) |
Lv.55 | ハクリューをレベルアップさせる。 |
US・UM | Lv.10-61 Lv.10-66(泡) | |||
ピカブイ | Lv.5- | 各地草むらの上空(レア) | Lv.55 | ハクリューをレベルアップさせる。 |
隠れ特性の入手方法
- BW
- PDW(かがやく海): ミニリュウ
- B2W2
- PDW(かがやく海): ミニリュウ
- 18ばんどうろ(隠し穴): カイリュー
- XY
- フレンドサファリ: ハクリュー
- ORAS
- なし
- SM/USUM
- ポニのはなぞの, ポニのけんろ(乱入バトル): カイリュー
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
さいきょう | 日本 | DP |
ワタル・ID:11219 | 日本 | BW/B2W2 |
ワタル・ID:03046 | 日本 |
持っているアイテム
備考
- 色違い : 深緑
- 伝説のポケモンではないが進化レベルが55であるため、公式ルール下ではフラットバトルを除いて使用できない世代もあった。配布されたカイリュー (さいきょう)などせいかくやわざなどに制限はあるがレベル50の個体が配布されたこともある。
- ブラック・ホワイトでは登場する全てのひでんわざを覚えられるため、エンディング後の移動要員に向いている。
- 四天王・ワタルの切り札。赤・緑・青に登場するワタルのカイリューは、バリアーを覚えている。これはレベルアップ、わざマシン、タマゴわざのいずれでも覚えることができない。
- ただし、このカイリューをモデルに配布されたカイリュー (ワタル・ID:03046)は特別なわざとして覚えている。
- バグ技によって無理やり捕獲すると、その個体は通常のエンカウントで出会ったポケモンとして認識されるため、レベルアップで覚える技のみを覚えた個体となる。
- ピカブイの連れ歩きでは飛んでいるカイリューに乗ることができるが、地形など一切の障害物を無視できる。ただし、イベント無視回避のためにそのようなことは殿堂入り後に初めて解禁される(これはカイリュー以外の乗って空を飛べるポケモンに共通)。
- オーバーラップ社の『ポケモン空想科学読本』で取り上げられた。カイリューの飛行速度マッハ2は、飛びながら一声鳴いて10秒後に制止すると、さらに10秒後にようやく声が追い付く、という計算になる。2016年の科学では飛行機の航続距離は約4000kmであり、地球一周(約4万km)を果たせるカイリューの持久力には及ばない。また、一周する間に赤道(30℃)と南極(マイナス59℃)を通過するため、16時間の間に90℃の温度差に耐えることになる。カイリューは飛行しながら難破船を見つける視力を持っており、つまりこれは地上5㎞の距離から難破船の乗組員が遭難して困っている様子を窺い知る視力を持っていることになる。これは5mの距離から0.1mmの物体が識別できる計算になり、カイリューの視力は15.0と推測される[1]。
- 第四世代までは進化に必要なレベルがバンギラスと並んで最も高く、レベル50を超える進化レベルもこのポケモンとバンギラスだけだった(レベル50ピッタリの進化ならボーマンダもいる)。
- 第八世代で未登場だった時期でも「鎧の孤島」で解禁されたキングドラのソードにおける図鑑説明に名前が登場していた。
アニメにおけるカイリュー
- ワタル、ユウジ、クロツグ、イブキといった強いトレーナーが所有している。「戦慄のミラージュポケモン」ではオーキド博士も持っていた。「ミュウツーの逆襲」では序盤に登場し、サトシにポケモン城への招待状を渡した。声優は小西克幸であることが多いが、クロツグのカイリューの声優は古島清孝である。
- BW編第89話では、アイリスがゲットした。→アイリスのカイリューを参照。
- 新無印編第10話では、サトシがゲットした。→サトシのカイリューを参照。
マンガにおけるカイリュー
ポケモンカードにおけるカイリュー
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。カイリューの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
カイリュー/対戦を参照のこと。
脚注
- ↑ 柳田理科雄『ポケモン空想科学読本①』(オーバーラップ、2016年2月25日第一刷)pp.48-53
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | カイリュー | 怪獣、竜、海竜 |
英語 | Dragonite | dragon(ドラゴン、竜)+接尾辞nite |
ドイツ語 | Dragoran | Drache(ドラゴン、竜),dragon(英語:ドラゴン、竜) |
フランス語 | Dracolosse | draco(ラテン語:竜),colosse(コロシアム) |
韓国語 | 망나뇽(Mangnanyong) | 망망대해 (漢字「茫茫大海」:茫茫たる大海という意味) + 날다 (飛ぶ)+ 뇽 (용)(竜) |
中国語(普通話・台湾国語) | 快龍/快龙(Kuài lóng) | カイは快(速い)、リューは龍、カイリューは速い龍に漢訳 |
中国語(香港) | 啟暴龍(Kái bouh lùhng) | カイリュー |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。