ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
きあいだめ
提供: ポケモンWiki
きあいだめ | |
第一世代 | |
---|---|
タイプ | ノーマル |
分類 | 変化 |
威力 | - |
命中率 | - |
PP | 30 |
範囲 | 自分 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
きゅうしょアップ状態になる。第二世代以降では自分の攻撃が急所に当たりやすくなる。 | |
判定 | |
Zワザによる付加効果 | |
自分の命中率が1段階上がる。 | |
わざマシン | わざレコード13(第八世代) |
パレス | じぶん |
アピールタイプ | かっこよさ |
アピール (RSE) | ♡ |
妨害 (RSE) | ♥♥♥ |
きあいだめ からのコンボ (RSE) |
からてチョップ かわらわり きあいパンチ クロスチョップ スカイアッパー ずつき すてみタックル つっぱり とっしん トリプルキック ばくれつパンチ ボーンラッシュ メガトンキック メガトンパンチ |
アピール効果(RSE) | |
自分より前にアピールしたポケモンを妨害。 | |
アピール(DPt) | |
アピール効果(DPt) | |
次のターン使うわざの評価が2倍になる。 | |
アピール(ORAS) | ♡ |
妨害 (ORAS) | |
きあいだめ からのコンボ (ORAS) |
あくうせつだん エアロブラスト からてチョップ クロスポイズン こうげきしれい サイコカッター シャドークロー ストーンエッジ つじぎり ドリルライナー ブレイズキック ポイズンテール リーフブレード |
アピール効果(ORAS) | |
☆マークがつく。 |
きあいだめは、ポケモンの技の一種。
目次
説明文
たたかうわざ
- 第二世代
- こうげきに きあいを こめて きゅうしょに あたりやすくする
- ルビー・サファイア・エメラルド
- こうげきに きあいを こめて きゅうしょに あたりやすくする
- ファイアレッド・リーフグリーン
- おおきく いきを すい きあいを こめて じぶんの こうげきが きゅうしょに あたる かくりつを たかめる。
- 第四世代
- ふかく いきを すい きあいを こめる。じぶんの こうげきが きゅうしょに あたる かくりつを あげる。
- 第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- ふかく いきを すい きあいを こめる。じぶんの こうげきが きゅうしょに あたりやすく なる。
- (漢字) 深く 息を 吸い 気合を こめる。自分の 攻撃が 急所に 当たりやすくなる。
コンテストわざ
- 第三世代
- アピールが おわっている ポケモン みんなを かなり おどろかす
- 第四世代
- つぎの ターンで ひょうかが 2ばいに なる。
- 第六世代
- アピールの ちょうしが あがる きんちょうも しにくくなる
- (漢字) アピールの 調子が あがる 緊張も しにくくなる
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
赤緑青ピ | 金銀ク | RSE/FRLG | DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | ピカブイ | SwSh | |
スピアー | 16 | 15 | 15 | 13 | 13 | 13 | 20 | 19 | - |
コラッタ | 23 | 20 | 20 | 7 | 7 | 7 | 7 | 9 | - |
コラッタ (アローラのすがた) |
- | - | - | - | - | - | 17 | 9 | - |
ラッタ | 27 | 継 | 継 | 1, 7 | 1, 7 | 1, 7 | 1 , 7 | 1, 9 | - |
ラッタ (アローラのすがた) |
- | - | - | - | - | - | 1, 7 | 1, 9 | - |
オニスズメ | × | × | × | × | × | × | 29 | 11 | - |
オニドリル | × | × | × | × | × | × | 32 | 1, 11 | - |
ニドラン♂ | 21赤緑青 23ピ |
23 | 8 | 7 | 7 | 7 | 7 | 3 | 10 |
ニドリーノ | 23赤緑青 27ピ |
27 | 8 | 7 | 7 | 7 | 7 | 1, 3 | 1 |
ニドキング | 継 | 継 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
マンキー | 27 | 27 | 27RSE 21FRLG |
1 | 1 | 1 | 1 | 5 | - |
オコリザル | 27 | 27 | 27RSE 21FRLG |
1 | 1 | 1 | 1 | 1, 5 | - |
ワンリキー | 32 | 7 | 7 | 7 | 7 | 7XY 3ORAS |
3 | 4 | 4 |
ゴーリキー | 36 | 1, 8 | 1, 7 | 1, 7 | 1, 7 | 1, 7XY 1, 3ORAS |
1, 3 | 1, 4 | 1 |
カイリキー | 36 | 1, 8 | 1, 7 | 1, 7 | 1, 7 | 1, 7XY 1, 3ORAS |
1, 3 | 1, 4 | 1 |
カモネギ | × | × | × | × | × | × | × | 4 | × |
カラカラ | 31 | 21 | 21 | 17 | 17 | 17 | 17 | 24 | 32 |
ガラガラ | 1, 33赤緑青 33ピ |
21 | 21 | 17 | 17 | 17 | 17 | 24 | 36 |
ガラガラ (アローラのすがた) |
- | - | - | - | - | - | 継 | 継 | 1 |
サワムラー | 43 | 21 | 21 | 21 | 21 | 21 | 21 | 35 | 1 |
エビワラー | × | × | × | × | × | × | × | 35 | 1 |
ガルーラ | × | × | × | × | × | × | × | × | 20 |
タッツー | × | × | × | 14 | 14 | 14XY 26ORAS |
26 | 24 | 15 |
シードラ | × | × | × | 14 | 14 | 14XY 26ORAS |
26 | 24 | 15 |
ストライク | 20 | 6 | 6 | 5 | 5 | 5 | 5 | 4 | 28 |
カイロス | 36 | 7 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 4 |
ケンタロス | × | × | × | × | × | × | × | 38 | × |
イーブイ | 36ピ | 36金銀 | × | × | × | × | × | × | × |
シャワーズ | 継 | 継 | × | × | × | × | × | × | × |
サンダース | 継 | 継 | × | × | × | × | × | × | × |
ブースター | 継 | 継 | × | × | × | × | × | 1 | × |
サンダー (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
アリアドス | - | × | × | × | × | × | 1 | - | - |
エーフィ | 継 | 継 | × | × | × | × | × | - | × |
ブラッキー | 継 | 継 | × | × | × | × | × | - | × |
ハッサム | - | 6 | 6 | 5 | 5 | 5 | 5 | - | 28 |
テッポウオ | - | 33 | 33 | 23 | 23BW 22B2W2 |
22 | 22 | - | 8 |
オクタン | - | 38 | 38 | 23 | 23BW 22B2W2 |
22 | 22 | - | 1 |
キングドラ | - | × | × | 14 | 14 | 14XY 26ORAS |
26 | - | 15 |
バルキー | - | × | × | × | × | × | × | - | 1 |
カポエラー | - | 7 | 7 | 6 | 6 | 6 | 1, 6 | - | 1 |
アチャモ | - | - | 7 | 7 | 7 | 7XY 32ORAS |
32 | - | 27 |
ワカシャモ | - | - | 1, 7 | 1, 7 | 1, 7 | 1, 7XY 36ORAS |
36 | - | 35 |
バシャーモ | - | - | 1, 7 | 1, 7 | 1, 7 | 1, 7 XY 37ORAS |
37 | - | 35 |
スバメ | - | - | 4 | 4 | 4 | 4XY 5ORAS |
5 | - | - |
オオスバメ | - | - | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4XY 1, 5ORAS |
1, 5 | - | - |
ヤルキモノ | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | - |
ケッキング | - | - | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | - | - |
マクノシタ | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | - |
ハリテヤマ | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | - |
キバニア | - | - | 13 | 8 | 8 | 8 | 8 | - | 8 |
サメハダー | - | - | 1, 13 | 1, 8 | 1, 8 | 1, 8 | 1, 8 | - | 1 |
ドンメル | - | - | 25 | 15 | 15BW 12B2W2 |
12XY 8ORAS |
8 | - | - |
バクーダ | - | - | 25 | 15 | 15BW 12B2W2 |
12XY 1, 8ORAS |
1, 8 | - | - |
アブソル | - | - | × | × | × | × | × | - | 35 |
タツベイ | - | - | 21 | 20 | 20 | 20XY 21ORAS |
21 | - | 40 |
コモルー | - | - | 21 | 20 | 20 | 20XY 21ORAS |
21 | - | 46 |
ボーマンダ | - | - | 21 | 20 | 20 | 20XY 21ORAS |
21 | - | 46 |
コロトック | - | - | - | × | 22 | 22 | 22 | - | - |
ズガイドス | - | - | - | 6 | 6 | 6 | 6 | - | - |
ラムパルド | - | - | - | 6 | 6 | 6 | 1, 6 | - | - |
フワンテ | - | - | - | 14 | 14BW 13B2W2 |
13 | 13 | - | 8 |
フワライド | - | - | - | 14 | 14BW 13B2W2 |
13 | 13 | - | 1 |
スカンプー | - | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 15 |
スカタンク | - | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 15 |
リーフィア | 継 | 継 | - | × | × | × | × | - | × |
グレイシア | 継 | 継 | - | × | × | × | × | - | × |
ビクティニ | - | - | - | - | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
ミジュマル | - | - | - | - | 13 | 13 | 13 | - | - |
フタチマル | - | - | - | - | 13 | 13 | 13 | - | - |
ダイケンキ | - | - | - | - | 13 | 13 | 13 | - | - |
ミネズミ | - | - | - | - | × | × | 26 | - | - |
ミルホッグ | - | - | - | - | × | × | 29 | - | - |
ドッコラー | - | - | - | - | 4 | 4 | 4 | - | 12 |
ドテッコツ | - | - | - | - | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4 | - | 12 |
ローブシン | - | - | - | - | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4 | - | 12 |
ナゲキ | - | - | - | - | 9 | 9 | 1 | - | 5 |
ダゲキ | - | - | - | - | 9 | 9 | 1 | - | 5 |
バッフロン | - | - | - | - | 36 | 36 | 36 | - | 5 |
モノズ | - | - | - | - | 4 | 4 | 4 | - | 1 |
ジヘッド | - | - | - | - | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4 | - | 1 |
サザンドラ | - | - | - | - | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4 | - | 1 |
ニンフィア | 継 | 継 | - | - | - | × | × | - | × |
ナゲツケサル | - | - | - | - | - | - | 11 | - | 10 |
マッシブーン | - | - | - | - | - | - | 1 | - | 45 |
タイレーツ | - | - | - | - | - | - | - | - | 10 |
ダクマ | - | - | - | - | - | - | - | - | 8 |
ウーラオス (いちげきのかた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
ウーラオス (れんげきのかた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
レジドラゴ | - | - | - | - | - | - | - | - | 24 |
- 凡例
- 継:進化前からの継続で覚えることができる。
わざレコード
ポケモン名 | 覚える世代 |
---|---|
8 | |
ニドラン♀ | ○ |
ニドリーナ | ○ |
ニドクイン | ○ |
ニドラン♂ | ○ |
ニドリーノ | ○ |
ニドキング | ○ |
ワンリキー | ○ |
ゴーリキー | ○ |
カイリキー | ○ |
カモネギ | ○ |
カモネギ (ガラルのすがた) |
○ |
カラカラ | ○ |
ガラガラ | ○ |
ガラガラ (アローラのすがた) |
○ |
サワムラー | ○ |
エビワラー | ○ |
ガルーラ | ○ |
タッツー | ○ |
シードラ | ○ |
ストライク | ○ |
ブーバー | ○ |
カイロス | ○ |
イーブイ | ○ |
シャワーズ | ○ |
サンダース | ○ |
ブースター | ○ |
サンダー (ガラルのすがた) |
○ |
ミュウ | ○ |
エーフィ | ○ |
ブラッキー | ○ |
ハッサム | ○ |
テッポウオ | ○ |
オクタン | ○ |
キングドラ | ○ |
バルキー | ○ |
カポエラー | ○ |
ブビィ | ○ |
ヨーギラス | ○ |
サナギラス | ○ |
バンギラス | ○ |
アチャモ | ○ |
ワカシャモ | ○ |
バシャーモ | ○ |
キバニア | ○ |
サメハダー | ○ |
ナックラー | ○ |
ビブラーバ | ○ |
フライゴン | ○ |
アブソル | ○ |
タツベイ | ○ |
コモルー | ○ |
ボーマンダ | ○ |
フワンテ | ○ |
フワライド | ○ |
スカンプー | ○ |
スカタンク | ○ |
ルカリオ | ○ |
ブーバーン | ○ |
リーフィア | ○ |
グレイシア | ○ |
ビクティニ | ○ |
マメパト | ○ |
ハトーボー | ○ |
ケンホロウ | ○ |
ドッコラー | ○ |
ドテッコツ | ○ |
ローブシン | ○ |
ナゲキ | ○ |
ダゲキ | ○ |
メグロコ | ○ |
ワルビル | ○ |
ワルビアル | ○ |
ダルマッカ | ○ |
ダルマッカ (ガラルのすがた) |
○ |
ヒヒダルマ | ○ |
ヒヒダルマ (ガラルのすがた) |
○ |
キバゴ | ○ |
オノンド | ○ |
オノノクス | ○ |
コジョフー | ○ |
コジョンド | ○ |
バッフロン | ○ |
モノズ | ○ |
ジヘッド | ○ |
サザンドラ | ○ |
ゴロンダ | ○ |
ニンフィア | ○ |
ボルケニオン | ○ |
ルガルガン (たそがれのすがた) |
○ |
ナゲツケサル | ○ |
マッシブーン | ○ |
サルノリ | ○ |
バチンキー | ○ |
ゴリランダー | ○ |
ヒバニー | ○ |
ラビフット | ○ |
エースバーン | ○ |
インテレオン | ○ |
ココガラ | ○ |
アオガラス | ○ |
アーマーガア | ○ |
パルスワン | ○ |
アップリュー | ○ |
サシカマス | ○ |
カマスジョー | ○ |
オーロンゲ | ○ |
タチフサグマ | ○ |
ネギガナイト | ○ |
タイレーツ | ○ |
ザシアン | ○ |
ザマゼンタ | ○ |
ダクマ | ○ |
ウーラオス (いちげきのかた) |
○ |
ウーラオス (れんげきのかた) |
○ |
レジドラゴ | ○ |
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
ニドラン♀ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ニドリーナ ニドクイン |
ガルーラ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | - |
オタチ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | オオタチ |
ヒメグマ | ○ | × | × | × | × | × | - | リングマ |
ゴマゾウ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ドンファン |
ブビィ | × | × | × | ○ | ○ | ○ | × | ブーバー ブーバーン |
ヨーギラス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | サナギラス バンギラス |
ナックラー | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ビブラーバ フライゴン |
ヒコザル | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | モウカザル ゴウカザル |
タテトプス | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | トリデプス |
メグロコ | - | - | - | ○ | ○ | ○ | × | ワルビル ワルビアル |
ダルマッカ | - | - | - | ○ | ○ | ○ | × | ヒヒダルマ |
キバゴ | - | - | - | ○ | ○ | ○ | × | オノンド オノノクス |
こんなときに使おう
急所率とその仕様は世代により変遷しており、きあいだめの使い勝手もまた世代により異なる。第二世代以降で共通して急所に当たりやすい技、特性きょううん、もちものピントレンズ・するどいツメなどと併用して効果を発揮する。
第五世代までは急所率が上がりにくく、特性やもちものの効果をかき集めても最大で1/2の確率でしか急所に当たらないため安定性に欠けていた。第六世代以降は急所によるダメージ倍率こそ低下したが、急所率ランク補正+3だと確実に急所に当たる仕様になり、戦術に組み込みやすくなった。技・特性・もちものいずれかの効果で急所ランク+1のときにきあいだめを使用すれば+3になる。
第八世代では壁構築が流行しているため、ダメージ倍率よりも寧ろ急所の壁の影響を受けない効果がメインとなる。
第一世代では存在価値が無い技だった(ポケモンスタジアム2は除く。理由は後述)。
ポケモンカードゲームにおけるきあいだめ
次の自分の番に自分が使うワザのダメージを増やす効果を持つワザとして登場する。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるきあいだめ
自分をはりきっている状態にする。みなヒットだまの下位互換。ただしすぐに効果が切れるためボス戦以外では使われにくい。
アニメにおけるきあいだめ
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
ガラガラ | 青白い光に包まれる。次の攻撃が当たった相手の箇所も青く光る。 | |
サイゾウ | 無印編第73話 | わざの初出 |
ヤルキモノ | 赤いオーラに包まれる。 | |
マッキー | AG編第88話 | |
ズガイドス | 全身が白く光ったのちに頭部に光が収束し、青く光る。 | |
ヒョウタ | DP編第15話 | |
ゴーリキー | 腕を曲げ、腕と背中の筋肉を膨張させる。 | |
ケンゴ | DP編第123話 | |
カポエラー | ||
サイトウ | 新無印編第39話 | |
カモネギ (ガラルのすがた) |
||
サトシ | 新無印編第51話 |
マンガにおけるきあいだめ
ポケットモンスターSPECIALにおけるきあいだめ
- ポケットモンスターSPECIALでは、グリーンのカイリキーなどが使用する。
技の仕様
- きゅうしょアップも参照。
- ポケモンスタジアム2以外の第一世代では設定ミスが存在し、きゅうしょアップ状態になると急所に当たりにくくなる。
- きゅうしょアップ状態になる技や道具は他にもあるが、いずれもきあいだめによるきゅうしょアップ状態と同一視され、重複しない。たとえばきあいだめできゅうしょアップ状態になっているときサンのみは発動せず、逆にサンのみできゅうしょアップ状態になっているときにきあいだめを使うと失敗する。
- 急所に当たりやすい技、特性きょううん、もちものピントレンズ・するどいツメ・ラッキーパンチ・ながねぎ、キョダイシンゲキによる効果など、きゅうしょアップ状態によらない急所率上昇効果とは重複する。
備考
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | きあいだめ |
英語 | Focus Energy |
ドイツ語 | Energiefokus |
フランス語 | Puissance |
イタリア語 | Focalenergia |
スペイン語 | Foco Energía |
韓国語 | 기충전 |
中国語(普通話・台湾国語) | 聚气 |
中国語(広東語) | 集氣/集中力量 |
ポーランド語 | Focus Energy |