ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
サンダース
提供: ポケモンWiki
サンダース Thunders | |
英語名 | Jolteon |
---|---|
全国図鑑 | #135 |
ジョウト図鑑 | #182 |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #165 |
新ジョウト図鑑 | #186 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #093 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #079 |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #125 |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #052 |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #155 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #056 |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #198 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #076 |
分類 | かみなりポケモン |
タイプ | でんき |
たかさ | 0.8m |
おもさ | 24.5kg |
とくせい | ちくでん |
隠れ特性 | はやあし |
図鑑の色 | 黄 |
タマゴグループ | りくじょう |
タマゴの歩数 | 35サイクル
|
獲得努力値 | すばやさ+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 87.5% ♂ ・ 12.5% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII |
50 |
外部サイトの図鑑 |
サンダースとはぜんこくずかんのNo.135のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。
目次
概要
イーブイの進化系の一つ。かみなりのいしの影響でこちらに進化する。 硬質化して針のように鋭くなった体毛が特徴。 尻尾は退化し、腰の体毛が発達している。 全身は黄色で首回りの体毛が白。
肺の中に発電器官があり、空気中のマイナスイオンを呼吸と共に吸引することで電気を生み出している。 この際に生み出した電気は細胞に溜め込まれ、微弱な電気を発する。 電気が溜まり始めると全身の体毛が逆立つと共に鋭く尖り始め、硬い針状になる。 この体毛は電気を帯びておりミサイルのように放って攻撃することができる。
全身の細胞に溜め込まれた電気をひとまとめにする事で、最大電圧1万Vもの強力な電撃を放つ。 また、電気を体毛から発生する静電気で増幅させることで落雷を起こさせる事もできる。
ちょっとした刺激で感情を高ぶらせやすい神経質な性格のため、懐かせるのが難しい。 この際の感情の動きによっても発電されている。
進化
- イーブイ
- キョダイマックス個体のダイマックスでイーブイ (キョダイマックスのすがた)
- みずのいしでシャワーズ
- かみなりのいしでサンダース
- ほのおのいしでブースター
- 朝・昼・夕方(ルビー・サファイア・エメラルドでは午後)になつき、XDではたいようのかけらを持っているときにレベルアップでエーフィ
- 夜・深夜(ルビー・サファイア・エメラルドでは午前)になつき、XDではつきのかけらを持っているときにレベルアップでブラッキー
- こけむしたいわがある場所でレベルアップ・リーフのいし(ソード・シールド)でリーフィア
- こおりでおおわれたいわがある場所でレベルアップ・こおりのいし(ソード・シールド)でグレイシア
- なかよしレベルが2以上(第八世代ではなかよし度160以上)にしてフェアリータイプの技を覚えてレベルアップでニンフィア
ポケモンずかんの説明文
- 赤・緑、ファイアレッド、ソード
- おこったり おどろいたりすると ぜんしんの けが はりの ように さかだって あいてを つらぬく。
- (漢字) 怒ったり 驚いたりすると 全身の 毛が 針の ように 逆立って 相手を つらぬく。
- 青、リーフグリーン、シールド
- くうきちゅうの マイナスイオンを すいこんで やく10000ボルトの でんきを はきだすことができる。
- (漢字) 空気中の マイナスイオンを 吸いこんで 約10000ボルトの 電気を 吐き出すことがある。
- ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- ちょっとした しげきで ないたり おこったりする。また かんじょうが かわるたびに でんきがたまる。
- (漢字) ちょっとした 刺激で 泣いたり 怒ったりする。また 感情が 変わるたびに 電気がたまる。
- 金、ハートゴールド
- さいぼうが だしている よわい でんきを ひとまとめにして きょうりょくな でんげきを はなつ。
- 銀、ソウルシルバー、X
- たいないに でんきが たまると ぜんしんの たいもうが ぜんぶ するどく とがりはじめる。
- (漢字) 体内に 電気が たまると 全身の 体毛が 全部 鋭く とがりはじめる。
- クリスタル
- たいもうの あいだには おおくの マイナスイオンが はっせい するので つねに パチパチと おとがする。
- ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- さいぼうの だす よわい でんきを たいもうの せいでんきで ぞうふくさせ カミナリを おとす。さかだった たいもうは でんきを おびた はり。
- (漢字) 細胞の 出す 弱い 電気を 体毛の 静電気で 増幅させ カミナリを 落とす。逆立った 体毛は 電気を 帯びた 針。
- ダイヤモンド・パール
- 1まんボルトの でんきを あやつる。ぜんしんの たいもうが さかだつと ハリのように するどく とがる。
- プラチナ、ブラック・ホワイト
- かんじょうが たかぶると でんきを おびて まっすぐになった たいもうを なんぼんも とばす。
- (漢字) 感情が たかぶると 電気を 帯びて まっすぐになった 体毛を 何本も 飛ばす。
- ブラック2・ホワイト2
- たいないに でんきを ためることで さかだてた ぜんしんの たいもうを ミサイルのように つぎつぎ とばす。
- (漢字) 体内に 電気を ためることで 逆立てた 全身の 体毛を ミサイルのように 次々 飛ばす。
- Y
- くうきちゅうの マイナスイオンを すいこんで やく10000ボルトの でんきを はきだすことがある。
- (漢字) 空気中の マイナスイオンを 吸い込んで 約10000ボルトの 電気を 吐き出すことがある。
- サン
- やく10000ボルトの でんきを はきだす。 かなり しんけいしつで なつかせるのは たいへんだ。
- (漢字) 約10000ボルトの 電気を 吐き出す。 かなり 神経質で なつかせるのは 大変だ。
- ムーン
- たいもうが さかだったら でんきを はく サイン。 そばに かみなりが おちることも あるので ちゅうい。
- (漢字) 体毛が 逆立ったら 電気を 吐く サイン。側に 雷が 落ちることも あるので 注意。
- ウルトラサン
- はいの なかに でんきを うみだす きかんが ある。 といきに まざって でんきの おとが バチバチきこえる。
- (漢字) 肺の 中に 電気を 生み出す 器官が ある。 吐息に 混ざって 電気の 音が バチバチ聞こえる。
- ウルトラムーン
- さかだてた けを はりの ように とばす。 てきが よわった ところを 1まんボルトの でんげきで しとめる。
- (漢字) 逆立てた 毛を 針の ように 飛ばす。 敵が 弱った ところを 1万ボルトの 電撃で 仕留める。
種族値
第1世代
種族値 | ||
---|---|---|
HP | 65 | |
こうげき | 65 | |
ぼうぎょ | 60 | |
とくしゅ | 110 | |
すばやさ | 130 | |
合計 | 430 |
第2世代以降
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 65 | 125 - 172 | 240 - 334 | |
こうげき | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
ぼうぎょ | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
とくこう | 110 | 103 - 178 | 202 - 350 | |
とくぼう | 95 | 90 - 161 | 175 - 317 | |
すばやさ | 130 | 121 - 200 | 238 - 394 | |
合計 | 525 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 50% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
とくせいのちくでんでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 50% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 0% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 50% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
とくせいちくでんでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 50% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 0% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | でんきショック | でんき | 特殊 | 40 | 100% | 30 |
1 | ほしがる | ノーマル | 物理 | 60 | 100% | 25 |
1 | スピードスター | ノーマル | 特殊 | 60 | —% | 20 |
1 | かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
1 | まねっこ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
1 | バトンタッチ | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
1 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
1 | あまえる | フェアリー | 変化 | — | 100% | 20 |
1 | すてみタックル | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 15 |
1 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | なきごえ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 40 |
1 | しっぽをふる | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
5 | すなかけ | じめん | 変化 | — | 100% | 15 |
10 | でんこうせっか | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 30 |
15 | つぶらなひとみ | フェアリー | 変化 | — | 100% | 30 |
20 | でんじは | でんき | 変化 | — | 90% | 20 |
25 | にどげり | かくとう | 物理 | 30 | 100% | 30 |
30 | かみなりのキバ | でんき | 物理 | 65 | 95% | 15 |
35 | ミサイルばり | むし | 物理 | 25 | 95% | 20 |
40 | ほうでん | でんき | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
45 | こうそくいどう | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
50 | かみなり | でんき | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
55 | とっておき | ノーマル | 物理 | 140 | 100% | 5 |
進化 | でんきショック | でんき | 特殊 | 40 | 100% | 30 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン02 | ネコにこばん | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 20 |
わざマシン07 | ミサイルばり | むし | 物理 | 25 | 95% | 20 |
わざマシン08 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン09 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン14 | でんじは | でんき | 変化 | — | 90% | 20 |
わざマシン15 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン17 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン29 | あまえる | フェアリー | 変化 | — | 100% | 20 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン33 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン34 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン40 | スピードスター | ノーマル | 特殊 | 60 | —% | 20 |
わざマシン41 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン46 | ウェザーボール | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン47 | うそなき | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざマシン66 | かみなりのキバ | でんき | 物理 | 65 | 95% | 15 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン79 | かたきうち | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 5 |
わざマシン80 | ボルトチェンジ | でんき | 特殊 | 70 | 100% | 20 |
わざレコード01 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
わざレコード08 | 10まんボルト | でんき | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード09 | かみなり | でんき | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
わざレコード12 | こうそくいどう | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
わざレコード13 | きあいだめ | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード29 | バトンタッチ | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
わざレコード31 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
わざレコード33 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード42 | ハイパーボイス | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード80 | エレキボール | でんき | 特殊 | — | 100% | 10 |
わざレコード82 | アシストパワー | エスパー | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
わざレコード85 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざレコード86 | ワイルドボルト | でんき | 物理 | 90 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[194][195][206][449][450][517] [518] |
あくび | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
[572][573] | くすぐる | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
[206][220][221][263][264][473] [613][614][659][660][759][760] |
じたばた | ノーマル | 物理 | — | 100% | 15 |
[050][050A][051][051A][206][220] [221][473][529][530][659][660] [749][750] |
どろかけ | じめん | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
[029][032][033][034][135][256] [257][427][428][659][660][725] [726][727][749][750][813][814] [815][831][832] |
にどげり | かくとう | 物理 | 30 | 100% | 30 |
[176][468][684][685] ↓ [172][777] |
ねがいごと* | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
[324] | のろい | ゴースト | 変化 | — | —% | 10 |
[083G][255][256][257][359][448] [619][620][865] |
みきり | かくとう | 変化 | — | —% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
ライジングボルト | でんき | 特殊 | 70 | 100% | 20 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 出現場所 | レベル | 入手方法 | |
赤・緑・青・ピ | × | 出現しない | Lv.XX | イーブイにかみなりのいしを使う。 |
金・銀・ク | × | 出現しない | Lv.XX | イーブイにかみなりのいしを使う。 |
R・S・E | × | 出現しない | - | - |
FR・LG | Lv.XX | イーブイにかみなりのいしを使う。 | ||
XD | ||||
D・P・Pt | × | 出現しない | Lv.XX | イーブイにかみなりのいしを使う。 |
HG・SS | ||||
B・W | × | 出現しない | - | - |
B2・Ww | Lv.XX | イーブイにかみなりのいしを使う。 | ||
X・Y | × | 出現しない | Lv.XX | イーブイにかみなりのいしを使う。 |
OR・AS | ||||
S・M | × | 出現しない | Lv.XX | イーブイにかみなりのいしを使う。 |
US・UM |
隠れ特性の入手方法
- BW
- PDW(ポケモンカフェの森): イーブイ
- B2W2
- PDW(ゆめパーク)
- XY
- フレンドサファリ(ノーマル): イーブイ
- ORAS
- 116ばんどうろ: イーブイ
- SM/USUM
- 4ばんどうろ, 6ばんどうろ: イーブイ
備考
アニメにおけるサンダース
- 無印編第40話:ライゾウの手持ちポケモンとして登場。ミサイルばりを使うがムサシのアーボックに敗れる。
- 無印編第56話:ポケモン検定試験の教官が繰り出して登場。こうそくいどうとかみなりを使うが、アーボックのへびにらみで動きを止められる(だが、アーボックが巻きついたため、体毛がアーボックに刺さってピンチを脱する)。
- 無印編第86話:スリープに操られたポケモンの群れの中にいる。
- 無印編第101話:コイル放牧の番犬的存在として登場。でんじはでコイル達を誘導していた。R団との戦いで負傷して話を途中退場(ポケモンセンター行き)してしまう。鳴き声が他のとは違い何故か「ワンワン」と犬風。因みに、貴重な寝姿も見られる。
- 無印編第111話:殿堂入りしたトレーナーの手持ちとして、写真と足型が登場。
- 無印編第183話:サツキの手持ちとして登場し、サトシのピカチュウと対戦した。でんじはでピカチュウの電気技を防ぎ、でんじほうで攻撃するが、結局敗れてしまう。R団は他のイーブイ進化系の専用の捕獲檻とともに、サンダース専用の捕獲檻を用意した。
- 無印編第226話:サツキの手持ちとして再登場。
- DP編第179話:デンジのポケモンとして登場。声優は古島清孝。
- BW編第102話:バージルのポケモンとして登場。声優は佐々木啓夫。
マンガにおけるサンダース
ポケモンカードにおけるサンダース
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。サンダースの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
サンダース/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | サンダース | thunder(英語:雷) |
英語 | Jolteon | |
ドイツ語 | Blitza | |
フランス語 | Voltali | |
韓国語 | 쥬피썬더 | Jupiter(英語:ジュピター) Thounder (英語:雷) |
中国語(普通話・台湾国語) | 雷伊布 | 雷、伊布(イーブイ) |
ポーランド語 | Jolteon | 英語に同じ |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。