ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
モノズ
提供: ポケモンWiki
モノズ Monozu | |
英語名 | Deino |
---|---|
全国図鑑 | #633 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #139 |
新イッシュ図鑑 | #273 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #142 |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #386 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #136 |
分類 | そぼうポケモン |
タイプ | あく ドラゴン |
たかさ | 0.8m |
おもさ | 17.3kg |
とくせい | はりきり |
図鑑の色 | 青 |
タマゴグループ | ドラゴン |
タマゴの歩数 | 40サイクル
10280歩 |
獲得努力値 | 攻撃+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1250000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
35 |
初期なかよし度 VIII |
35 |
外部サイトの図鑑 |
モノズとはぜんこくずかんのNo.633のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ブラック・ホワイト。
目次
進化
ポケモンずかんの説明文
- ブラック
- なんにでも かみつく しゅうせい。 たべられるものは なんでも たべる。 うかつに ちかよると きけんだ。
- (漢字) なんにでも かみつく 習性。 食べられるものは なんでも 食べる。 うかつに 近寄ると 危険だ。
- ホワイト、X、オメガルビー
- めが みえないため たいあたりしたり かみついて まわりを さぐる。 からだじゅう なまきずが たえない。
- (漢字) 目が 見えないため 体当たりしたり かみついて まわりを 探る。 体中 生傷が 絶えない。
- ブラック2・ホワイト2、Y、アルファサファイア
- まわりの ようすが わからないので てあたりしだいに ぶつかっては うごくものに かみつき たべまくる。
- (漢字) まわりの 様子が わからないので 手当り次第に ぶつかっては 動くものに かみつき 食べまくる。
- ソード
- とりあえず まず かみついてみる しゅうせい。 おいしかった ものは においを ちゃんと おぼえるという。
- (漢字) とりあえず まず 噛みついてみる 習性。 美味しかった ものは においを ちゃんと 憶えるという。
- シールド
- めが みえないので てあたりしだい かみついて じぶんの まわりの じょうきょうを はあく している。
- (漢字) 目が 見えないので 手あたりしだい 噛みついて 自分の まわりの 状況を 把握 している。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 52 | 112 - 159 | 214 - 308 | |
こうげき | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
ぼうぎょ | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
とくこう | 45 | 45 - 106 | 85 - 207 | |
とくぼう | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
すばやさ | 38 | 38 - 99 | 72 - 192 | |
合計 | 300 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 200% | |
ゴースト: | 50% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 0% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 200% | |
あく: | 50% | |
フェアリー: | 400% |
さかさバトル
おぼえるわざ
モノズ/第七世代のおぼえるわざも参照。
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | きあいだめ | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
4 | りゅうのいぶき | ドラゴン | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
8 | かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
12 | ほえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
16 | ダメおし | あく | 物理 | 60 | 100% | 10 |
20 | ずつき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 15 |
24 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
28 | たたきつける | ノーマル | 物理 | 80 | 75% | 20 |
32 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
36 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
40 | りゅうのはどう | ドラゴン | 特殊 | 85 | 100% | 10 |
44 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
48 | ハイパーボイス | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
52 | ドラゴンダイブ | ドラゴン | 物理 | 100 | 75% | 10 |
56 | わるだくみ | あく | 変化 | — | —% | 20 |
60 | げきりん | ドラゴン | 物理 | 120 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン14 | でんじは | でんき | 変化 | — | 90% | 20 |
わざマシン16 | いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン23 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン26 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン33 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン34 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン58 | ダメおし | あく | 物理 | 60 | 100% | 10 |
わざマシン66 | かみなりのキバ | でんき | 物理 | 65 | 95% | 15 |
わざマシン67 | こおりのキバ | こおり | 物理 | 65 | 95% | 15 |
わざマシン68 | ほのおのキバ | ほのお | 物理 | 65 | 95% | 15 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざレコード01 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
わざレコード13 | きあいだめ | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード24 | げきりん | ドラゴン | 物理 | 120 | 100% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード32 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード35 | さわぐ | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード37 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざレコード39 | ばかぢから | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
わざレコード42 | ハイパーボイス | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード58 | あくのはどう | あく | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード62 | りゅうのはどう | ドラゴン | 特殊 | 85 | 100% | 10 |
わざレコード67 | だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード68 | わるだくみ | あく | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード69 | しねんのずつき | エスパー | 物理 | 80 | 90% | 15 |
わざレコード85 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[328][329][330][840][841][842] [885][886][887] |
おどろかす | ゴースト | 物理 | 30 | 100% | 15 |
[143] ↓ [757] ——————————————— [434][435][819][820] ↓ [843] |
ゲップ* | どく | 特殊 | 120 | 90% | 10 |
[634][635][886][887] | ダブルアタック | ノーマル | 物理 | 35 | 90% | 10 |
[559][560][697] | もろはのずつき | いわ | 物理 | 150 | 80% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
りゅうせいぐん | ドラゴン | 特殊 | 130 | 90% | 5 | ○ | ○ |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
B・W | Lv.38-40(1Fのみ) | チャンピオンロード | Lv.1 | ジヘッドまたはサザンドラからタマゴを孵す。 |
B2・W2 | × | 出現しない | ||
X・Y | × | 出現しない | Lv.1 | ジヘッドまたはサザンドラからタマゴを孵す。 |
OR・AS | Lv.19 | りゅうせいのたき(ふれあい) | - | - |
S・M | Lv.13 | テンカラットヒル(メレメレ島島スキャン火曜日) | - | - |
US・UM | × | 出現しない | - | - |
備考
- 第五世代において、ブラック・ホワイト当時ではあくのはどうとだいちのちからを遺伝させるには旧作のわざマシンやおしえわざが必要で、同時遺伝ができなかった。ブラック2・ホワイト2では直接おしえわざで覚えられるようになり、また同時遺伝も可能になった。 第八世代ではこれらはわざレコードで習得するようになり、タマゴわざから削除された。
アニメにおけるモノズ
BW編第56話で初登場。3匹登場した。声優は福圓美里、たかはし智秋。
マンガにおけるモノズ
ポケモンカードにおけるモノズ
- モノズ (カードゲーム)を参照。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | モノズ | モノ(1つ)、頭(ズ) |
英語 | Deino | ein(ドイツ語:1) |
ドイツ語 | Kapuno | |
フランス語 | Solochi | |
韓国語 | 모노두 | |
中国語(普通話・台湾国語) | 单首龙 | |
ポーランド語 | Deino | 英語に同じ |
関連項目
脚注
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。