カナワタウン
カナワタウン | |
Anville Town | |
カナワとは こうさする てつのわっか カナワとは 交差する 鉄の輪 | |
街の詳細 | |
地方 | イッシュ地方 |
接続する道路 ・水路・ダンジョン |
ライモンシティ(バトルサブウェイ) |
カナワタウンはイッシュ地方の北西にある街。
概要
ポケモンセンターが無く、「タウン」とつく場所で唯一そらをとぶで来る事ができない。陸路も無いため、ここへ来るにはライモンシティのギアステーションから列車に乗ってくる必要がある。おそらく、「タウン」とつくのは名ばかりで、マップ上では普通の町の記号ではなく他のダンジョンの記号で表されているため、カナワタウンはダンジョン扱いと思われる。しかし、実際はエンカウントしない。
ホームから階段を上がった丘の上に民家が建つ。地上はバトルサブウェイの車両基地となり、橋の上から見学できるので週末 (土日) は鉄道ファンなどで賑わう。
施設
- ギアステーション行き電車乗り場
- バトルサブウェイの車両基地 (近くにいけない。橋の上から見渡し、作業員に転車台にいる車両の説明をしてもらえる)
- メダル項目の一つ。それぞれの車両が来る日は日付の1の位に依存している(下に詳述)。
バトルサブウェイ車両リスト
車両名 | 出現日 | 備考 |
---|---|---|
シングルトレイン | 日付の1の位が1の日 | シリンダーブリッジの下を通っている。 |
ダブルトレイン | 日付の1の位が2の日 | |
マルチトレイン | 日付の1の位が3の日 | |
スーパーダブルトレイン | 日付の1の位が4の日 | |
スーパーシングルトレイン | 日付の1の位が5の日 | |
スーパーマルチトレイン | 日付の1の位が6の日 | |
ローカルトレイン | 日付の1の位が7の日 | カナワタウンに来るときに必ず乗る車両。 |
モーソートレイン | 日付の1の位が8の日 | この日は車両が止まっていない。この場合、休日でも物々交換出来ないので注意。 |
Wi-Fiトレイン | 日付の1の位が9の日 | |
むかしのしゃりょう | 日付の1の位が0の日 | 勿論バトルサブウェイでは現役ではないが、他地方では現役らしい。 |
みらいをはしるニュートレイン | 2月1日、6月12日、10月1日、10月14日、12月30日 | フリーゲージトレイン 出現日は日本における鉄道に関する記念日である。この場合、通常の車両は出現しない。 |
手に入る道具
道具交換
週末 (土日) になると道具交換を目的とした人が集まるため、そこで道具交換を行える。
バトルサブウェイの落とし物
バトルサブウェイである程度連勝した後に来ると、連勝数に応じてアイテムをくれる人がいる。
1回で貰える個数は連勝数÷7 (端数切捨て) で、最大で10個。21連勝までしか無いノーマルのトレイン各種でも負けを挟みさえしなければカウントは進む (例:21連勝を2回繰り返し、その後さらに9連勝した後に負けると7個貰える)。
基本的に7以上の連勝数が溜まっている状態で来ればいつでも貰えるが、連勝途中の負けていない状態でアイテムを貰うとその時点で連勝数のカウントは0に戻る。また、アイテムを貰う前に他の挑戦 (現在連勝中のトレインの続きを除く) を始めてもカウントがリセットされる。
貰えるアイテムは下記のいずれか1種類で、アイテムを貰った時点で次に貰うアイテムが決まる。連勝数を溜めてからNPCの目の前でセーブリセットをして粘っても貰えるものは変わらない。 セーブしてから7連勝だけして戻ってきて何が貰えるのかを確認し、ふしぎなアメ等の貴重品だった場合のみリセットして連勝数を稼ぎに行く…とすると目当てのものを効率よく稼ぐ事ができる。
ブラック2・ホワイト2
- ひかりのこな
- ホームにいる女の子のヤナップを探してあげる。ヤナップはライモンシティのミュージカルホール前に駅員と一緒にいる。
- ふしぎなアメ
- 南東の民家の駅員から貰う。2回目以降はバトルサブウェイで7連勝するごとに様々なアイテムが貰える。
備考
マンガ「ポケットモンスターSPECIAL」では第490話で言及された。
関連項目
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 | |
---|---|---|---|
日本語 | カナワタウン | 金輪紋(かなわもん):金属製の輪を図案化した文様 | |
ドイツ語 | Ferrula(フェルラ) | ferrum(ラテン語:鉄) | |
英語 | Anville Town(アンヴィルタウン) | anvil cloud(かなとこ雲)、ville(接尾辞:~街) | |
スペイン語 | Pueblo Biscuit(プエブロ・ビスクイット) | biscuit(ビスク、素焼) | |
フランス語 | Rotombourg(ロトンブール) | rotonde(扇形庫)、bourg(町) | |
イタリア語 | Roteolia(ロテオリア) | roteare(〜を振り回す)、Eolo(アイオロス:ギリシア神話の風神) | |
韓国語 | 가륜마을(Garyun Maeul、カリュン村) | 륜(輪) | |
中国語 (その他) |
大陸 | 金轮镇(Jīnlún Zhèn、チンルン町) | 金輪(かなわ) |
香港 | 金輪鎮(Gāmlèuhn Jan、カムロン町) | ||
台湾 | 金輪鎮(Jīnlún Zhèn、チンルン町) |