ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
ミニリュウ
提供: ポケモンWiki
ミニリュウ Miniryu | |
英語名 | Dratini |
---|---|
全国図鑑 | #147 |
ジョウト図鑑 | #241 |
ホウエン図鑑 | #302 |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #246 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #145 |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #281 |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #096 |
新アローラ図鑑 | #379 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #126 |
ガラル図鑑 | #- |
分類 | ドラゴンポケモン |
タイプ | ドラゴン |
たかさ | 1.8m |
おもさ | 3.3kg |
とくせい | だっぴ |
隠れ特性 | ふしぎなうろこ |
図鑑の色 | 青 |
タマゴグループ | すいちゅう1 ドラゴン |
タマゴの歩数 | 40サイクル
|
獲得努力値 | こうげき+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1250000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 | 35 |
外部サイトの図鑑 |
ミニリュウとはぜんこくずかんのNo.147のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。
目次
特徴
つぶらな瞳に、ギザギザの耳と足のない細長い身体が特徴。体色は背中側と頭部が青、腹側と鼻先が白。
おでこの白く丸い出っ張りは未成熟の角で、ハクリューに進化すると大きな角になる。
まだ子供ではあるが身長は2メートルとかなり大きい。その体内には生命のエネルギーがあり、成長のたびに膨らんでいくそのエネルギーを抑えられるように、
蛇のように脱皮を繰り返す事でより大きく成長する。脱皮の際は激しく流れ落ちる滝で外敵から身を守りながら行う。
かつては目撃される事が少なく、その希少性から幻のポケモンと言われてきたが、近年になって釣り上げられた事で、少ないながらもその存在が確認された。
進化
ポケモンずかんの説明文
- 赤・緑、ファイアレッド
- こどもでも しんちょうは 2メートル いじょう。だっぴを くりかえして おおきくなる。
- 青、リーフグリーン
- ながいあいだ まぼろしの ポケモンと よばれた。わずかだが すいちゅうに すんでいることが わかった。
- ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- ながらく まぼろしと されていたが さいきん つりあげられて その そんざいが かくにんされた。
- (漢字) 長らく 幻と されていたが 最近 釣りあげられて その 存在が 確認された。
- 金、ハートゴールド
- うまれたときから すでに おおきい。だっぴを くりかえしては どんどん そだって ながくなる。
- 銀、ソウルシルバー、Y
- だっぴを くりかえしては どんどん おおきくなる せいめいりょく あふれる ポケモン。
- (漢字) 脱皮を 繰り返しては どんどん 大きくなる 生命力 あふれる ポケモン。
- クリスタル
- はげしく ながれおちる たきに まもられながら だっぴを くりかえし どんどん おおきくなる。
- ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- ミニリュウが だっぴを くりかえして いるのは からだの なかで せいめいの エネルギーが どんどん ふくらみ おさえきれなく なるからだ。
- (漢字) ミニリュウが 脱皮を 繰り返して いるのは 体の 中で 生命の エネルギーが どんどん 膨らみ 抑えきれなく なるからだ。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、X
- もくげきしゃが すくないために まぼろしのポケモンと よばれていた。だっぴした かわが みつかっている。
- (漢字) 目撃者が 少ないために 幻のポケモンと 呼ばれていた。脱皮した 皮が 見つかっている。
- サン
- だっぴを くりかえし おおきくなる。 ぬけがらを なめして つくった ブーツは ちょうこうきゅうひん。
- (漢字) 脱皮を 繰り返し 大きくなる。抜け殻を なめして つくった ブーツは 超高級品。
- ムーン
- とある つりしが 10じかんの ファイトの すえに つりあげて そんざいが かくにん された。
- (漢字) とある 釣り師が 10時間の ファイトの 末に 釣り上げて 存在が 確認 された。
- ウルトラサン
- まだ よわいので みずそこに みを ひそめ しずんできた ものを くらいながら ひそかに くらす。
- (漢字) まだ 弱いので 水底に 身を 潜め 沈んできた ものを 食らいながら ひそかに 暮らす。
- ウルトラムーン
- まいにちに ちかい ペースで だっぴを くりかえし おおきくなる。 だっぴしたての ひふは やわらかい。
- (漢字) 毎日に 近い ペースで 脱皮を 繰り返し 大きくなる。 脱皮したての 皮膚は やわらかい。
種族値
第1世代
種族値 | ||
---|---|---|
HP | 41 | |
こうげき | 64 | |
ぼうぎょ | 45 | |
とくしゅ | 50 | |
すばやさ | 50 | |
合計 | 250 |
第2世代以降
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 41 | 101 - 148 | 192 - 286 | |
こうげき | 64 | 62 - 127 | 119 - 249 | |
ぼうぎょ | 45 | 45 - 106 | 85 - 207 | |
とくこう | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
とくぼう | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
すばやさ | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
合計 | 300 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 200% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 200% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第七世代 (その他の世代: 1-2, 3-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SM/USUM | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | まきつく | ノーマル | 物理 | 15 | 90% | 20 |
1 | にらみつける | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
5 | でんじは | でんき | 変化 | — | 90% | 20 |
11 | たつまき | ドラゴン | 特殊 | 40 | 100% | 20 |
15 | りゅうのいかり | ドラゴン | 特殊 | — | 100% | 10 |
21 | たたきつける | ノーマル | 物理 | 80 | 75% | 20 |
25 | こうそくいどう | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
31 | ドラゴンテール | ドラゴン | 物理 | 60 | 90% | 10 |
35 | アクアテール | みず | 物理 | 90 | 90% | 10 |
41 | ドラゴンダイブ | ドラゴン | 物理 | 100 | 75% | 10 |
45 | しんぴのまもり | ノーマル | 変化 | — | —% | 25 |
51 | りゅうのまい | ドラゴン | 変化 | — | —% | 20 |
55 | げきりん | ドラゴン | 物理 | 120 | 100% | 10 |
61 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
わざ・ひでんマシンわざ
第七世代 (その他の世代: 1-2, 3-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン06 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
わざマシン07 | あられ | こおり | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン10 | めざめるパワー | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン13 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン14 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
わざマシン15 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン16 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン18 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン20 | しんぴのまもり | ノーマル | 変化 | — | —% | 25 |
わざマシン21 | やつあたり | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン24 | 10まんボルト | でんき | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン25 | かみなり | でんき | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
わざマシン27 | おんがえし | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン35 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン38 | だいもんじ | ほのお | 特殊 | 110 | 85% | 5 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン48 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン59 | ぶんまわす | あく | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン73 | でんじは | でんき | 変化 | — | 90% | 20 |
わざマシン82 | ドラゴンテール | ドラゴン | 物理 | 60 | 90% | 10 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン88 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン94 | なみのり | みず | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン98 | たきのぼり | みず | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン100 | ないしょばなし | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
人から教えてもらえるわざ
第七世代 (その他の世代: 2, 3-6) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | SM | USUM |
アクアテール | みず | 物理 | 90 | 90% | 10 | - | ○ |
しめつける | ノーマル | 物理 | 15 | 85% | 20 | - | ○ |
りゅうせいぐん | ドラゴン | 特殊 | 130 | 90% | 5 | ○ | ○ |
りゅうのはどう | ドラゴン | 特殊 | 85 | 100% | 10 | - | ○ |
こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 55 | 95% | 15 | - | ○ |
アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 | - | ○ |
げきりん | ドラゴン | 物理 | 120 | 100% | 10 | - | ○ |
でんげきは | でんき | 特殊 | 60 | —% | 20 | - | ○ |
いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 | - | ○ |
みずのはどう | みず | 特殊 | 60 | 100% | 20 | - | ○ |
太字のわざはタイプ一致です。 |
Let's Go!
Lv | GPGE |
---|---|
1 | まきつく にらみつける |
7 | でんじは |
14 | りゅうのいかり |
21 | こうそくいどう |
28 | ドラゴンテール |
35 | たたきつける |
42 | げきりん |
49 | はかいこうせん |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
金・銀 | Lv.10~14 | りゅうのあな(水上) | Lv.15 | コガネシティのゲームコーナーでコイン2100枚と交換する。 |
Lv.20 | りゅうのあな(釣り:いいつりざお) | |||
Lv.40 | りゅうのあな(釣り:すごいつりざお) | |||
Lv.10 | 45ばんどうろ(釣り:いいつりざお) | |||
45ばんどうろ(釣り:すごいつりざお) | ||||
クリ | Lv.10~14 | りゅうのあな(水上) | Lv.15 | りゅうのあなで長老から譲ってもらう。 |
Lv.20 | りゅうのあな(釣り:いいつりざお) | |||
Lv.40 | りゅうのあな(釣り:すごいつりざお) | |||
Lv.10 | 45ばんどうろ(釣り:いいつりざお) | |||
45ばんどうろ(釣り:すごいつりざお) |
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
B・W | Lv.35-55 | リュウラセンのとう(外部) (釣り:すごいつりざお) |
Lv.10 | ゆめしま・かがやく海 |
Lv.35-60【影】 | ||||
B2 | Lv.40-70 | リュウラセンのとう(外部) (釣り:すごいつりざお) | ||
Lv.40-60【影】 | ||||
W2 | Lv.40-70 | リュウラセンのとう(外部) (釣り:すごいつりざお) |
Lv.1 | しろのじゅどうでバンジロウに勝利後、サンギタウンのアデクの家でもらう。 |
Lv.40-60【影】 | ||||
X・Y | Lv.40 | 21ばんどうろ (釣り:いいつりざお) |
- | - |
OR・AS | × | 出現しない | - | - |
S・M | Lv.10-44 | ポニのだいきょうこく(釣り) | - | - |
Lv.10-57 | ポニのはなぞの(釣り) | |||
Lv.10-59 | ポニのけんろ(釣り) | |||
US・UM | Lv.10-57 | ポニのはなぞの(釣り) | ||
Lv.10-61 Lv.10-66(泡) |
ポニのけんろ(釣り) |
隠れ特性の入手方法
- BW
- PDW(かがやく海): ミニリュウ
- B2W2
- PDW(かがやく海): ミニリュウ
- 18ばんどうろ(隠し穴): カイリュー
- XY
- フレンドサファリ: ハクリュー
- ORAS
- なし
- SM/USUM
- ポニのはなぞの, ポニのけんろ(乱入バトル): カイリュー
持っているアイテム
備考
- ホワイト2では、サンギタウンでアデクに勝ち、ホワイトフォレストのしろのじゅどうに挑戦してレベル10のチャレンジでバンジロウに勝った後、サンギタウンのアデクの家でがくしゅうそうちを持った色違いのミニリュウを貰える。なお、ブラック2では色違いのフカマルが貰える。
- しんそくはハートゴールド・ソウルシルバー以降でタマゴわざに追加されたが、同作及びVC版クリスタルのりゅうのあなでの質問に正しく答えた場合に覚えている♂の個体からしか遺伝できない。従って、第五世代以降のソフトだけでは遺伝できない。
- 2012年09月15日~10月28日の期間中に全国のポケモンセンターで「シングルバトル最強クラスのポケモン」が配布されており、ランダムではあるがしんそくを覚えたカイリューをブラック2・ホワイト2で受け取ることができた。そこから遺伝させることでハートゴールド・ソウルシルバーがなくともしんそくを覚えたミニリュウを入手することが可能であった。
- 隠れ特性かつしんそくを覚えた個体の入手は非常に手間がかかったが、VC版クリスタルの配信により、いくらかは手軽になった。
アニメにおけるミニリュウ
マンガにおけるミニリュウ
ポケモンカードにおけるミニリュウ
関連項目
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ミニリュウ | mini(ミニ・小さい)、竜(リュウ) |
英語 | Dratini | dragon(竜)、tiny(小さい) |
ドイツ語 | Dratini | 英語に同じ |
フランス語 | Minidraco | mini(小さい)、draco(竜) |
韓国語 | 미뇽 | mini(ミニ・小さい) + 뇽 (용)(竜) |
中国語(普通話・台湾国語) | 迷你龙 | |
ポーランド語 | Dratini | 英語に同じ |
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。